平成19年8月28日更新
第1回:平成19年8月28日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関連に関する解説
・科学技術者が直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例の提示(数件)
・レポート(事例分析)に関する解説
・PCおよびを用いた講義
・ビデオの視聴
・倫理綱領集など参考資料の配付
・学習支援計画書を熟読する(30分)
・テキスト『技術倫理1』の「まえがき」、および「訳者あとがき」を精読する(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?
A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
「コンビニ」はこの現実の社会を指しています。
細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。(講義中にかなりご説明したので、コメントは控えめにします)
・ATMとか使えなくなる。 [まったくその通りですね]
・アイス・氷だとける。
・アイスがとける!!
・アイスが溶ける。
・アイスとか溶ける。 [以上、こちらもまったくその通り]
・あつくなる。 [たぶん1時間位で蒸し風呂状態でしょうね]
・クーラーが停止する。 [そうですね]
・コンビニがいろんな意味で壊滅。
・コンビニとして機能しない [以上、まったくその通り。「コンビニーエンス」じゃなくなりますね]
・コンビニに人があふれて水や飲料などの水分を補うものがなくなる。 [今回の地震の時も、食料と水がすぐになくなってしまいました]
・ドアが開かない。 [そうですね]
・のみものがぬるくなる。 [水などの品質は変わらないでしょうが、商品によっては価値がなくなるかもしれませんね]
・バカ売れ [どういう意味でかな?]
・ひえている商品がだめになる。 [そうですよね]
・レジ・電子レンジなどが動かなくなる。
・レジがあかなくなる。
・レジがうてない。
・レジが機能しない。
・レジが機能しなくなる。要冷の食品が売れなくなる。くさる、とける。
・レジが使えない。
・レジが使えない。
・レジが使用不可になる。
・レジが止まる
・レジが打てない。
・レジが動かない。
・レジが動かなくなる。
・レジが閉じてしまう。
・レジなどの機能が機能しなくなる。
・レジに電気が流れないため、買い物ができなくなる。 [以上、まったくそうですね。意味合いはご説明した通りです]
・ろうそくや、かいちゅうでんとう、ほぞんしょくを求めて客がくる。
・ローソク、懐中電灯、電池を買いにくる人がさっとうする。 [以上、今回の地震の時もまったく同じことが起きました]
・飲み物がぬるくなる。
・飲み物や冷たいものを求めて客が集まる。
・飲食物が温かくなる。 [以上、そうですね。ぬるくなるだけならまだしも、品質も変わってしまって売り物にならなくなるかもしれませんね]
・営業不可。 [まったく]
・懐中電灯や電池が売れる。 [今回の地震の時もそうなって、すぐに在庫がなくなりました]
・監視カメラが作動しないので万引き、強盗が発生する。 [そういうケースも出るでしょうねぇ。外国の例なんかを見ていると]
・機能しなくなる。 [こちらもその通り]
・客が減って利益が少なくなると考えられる。その理由として、コンビニの飲料水や食料がくさってしまうため。 [そうですね。コンビニの利幅は少ないので、大変なことになるでしょうね]
・強盗。 [起きるかもしれませんね]
・混雑。 [今回の地震の時も、たくさんの人が集まってきて、食料──特におにぎり──と水がなくなりました]
・時間がたてば物がくさる。 [そうですよね]
・自動で[ドアが]あかなくなる。
・自動ドアが開かない。
・自動ドアが使えない。
・自動ドアが自動で空かなく[正しくは「開かなく」]なる。
・自動ドアを開ける。(電気が止まると動かないから)
・自動ドアを手動であけなければならない。 [以上、まったくその通りです]
・手書きでレジをするようになる。 [そうですね。会計はできるかもしれませんが、お話ししたようにそれ以上のことは...]
・襲撃させる。 [なぜ「させる」?]
・暑さで商品がいたむ。
・商品がくさる。
・商品がぬるくなる。くさる。
・商品が悪くなる。
・商品が腐ってしまう。
・商品が腐る。 [以上、最近の食品は冷蔵庫や冷凍庫に依存しているので、大変なことになりますよね]
・商品の発注ができない。
・商品の発注が出来ない。 [以上、そうですね。お話しした通りです]
・食べ物、飲み物の万引きが増える。 [そうかもしれませんね]
・食べ物がいたむ。
・食品がダメになる。
・食品が痛む(冷ぞう、冷凍品)
・食品が腐る。
・食品はくさる、ペットボトルはぬるくなる→全体的にお客が少なくなる→売り上げが下がる [以上、夏場だったらたいへんですよね]
・食量[正しくは「食料」]を買いに集まってくる。 [今回の地震の時も、おにぎりなど当座の食料があっという間になくなりました]
・人があふれることによりケガ人も出やすくなる。 [そうでしょうねぇー]
・人がたかる [「たかる」ってこの場合、集まるという意味ですよね?]
・人が集まり混雑する。
・人が集まる。 [以上、十分予想されますよね]
・水や氷を中心に飲み物や氷菓子を買いに来る人が増える。 [そうですね。地震の時もそうだったのですが、すぐに在庫がなくなってしまうでしょうね]
・生ものはくさる。
・生鮮食品がわるくなる。 [以上、最近のコンビニは老人など向けに、生鮮食料品をかなり置いていますからね]
・停電すると、コンビニでは、店舗同士が連絡するときに利用する回線が止まるため、流通が麻痺する。 [ご名答!!]
・店員はつらい。 [そうだろうなぁー]
・電気の不必要な生活用品が売れる。
・電池、ローソクなどが売れる。
・電池、携帯用電池が多く売れる。
・電池がうれる。 [以上、今回の地震でまったく同じことが起きましたよ]
・日常品が売れる。 [そうでしょうね]
・売れる。(飲み物etc) [きっとすぐに在庫はなくなりますよね]
・発注ができない。 [まったくその通りだと思います]
・犯罪が起こりやすくなる。 [外国の例だと、いかにもありそうですよね]
・非常用の物が売れる。 [実際、今回の地震でも起きました]
・氷・アイスがとける。
・氷がとける。
・氷類の商品がとける。 [そうでしょうね。大損害ですよね]
・物を買うためにこんざつする。 [特に食料とか冷たい飲料水とかは、ね]
・要保冷商品駄目になる。 [そうですね]
・冷たいものが売れる。
・冷たい飲み物が売れなくなる。 [「今日の一言」欄にに記されていましたが、内容からこちらにまわします]
・冷やさなければならない水分や食べ物がいたむ、
・冷臓【蔵が正しいのでは?】装置がすべて使えなくなり、生物や弁当などが売り物にならなくなる。
・冷蔵庫や冷凍庫が動かないから、冷たい物は買えない。
・冷凍の品物が溶ける。
・冷凍食品が保存できなくなる。
・冷凍物がとける。 [以上、現代社会の食品は冷蔵庫、冷凍庫の存在を大前提にしているので、それが崩れたら滅茶苦茶なことになりますよね]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・あつい [複数]
・あつい!!
・エアコンをもう少し強い方がよかったかなと。 [以上、まったくその通りなのですが、集中制御なので、センセイらにはどうにもならないのです]
・おもしろい内容だった。
・おもしろかった。 [以上、ありがとうございます]
・おもしろくない。この先が心配です。 [もちろん、こういう意見の方もいらっしゃいます]
・おもしろそうな先生でよかった。 [「課題の解答」欄に記されていましたが、内容からこちらにまわします]
・コナン見たいです。 [個人的にご相談ください]
・これからの授業に興味が出た。 [ありがとうございますぅ〜。うれしいです]
・コロナビールがおいしいです。 [どこの会社ですか? 沖縄のオリオンじゃないですよね。いずれにせよ飲んだことはないのですが...]
・はじめまして。 [こちらこそ初めまして。よろしくお願いします]
・ベタベタする>_< [温度と湿度のせいですね]
・まだよくわからない [細かいことは気にせずに、全体の流れに注意してください]
・まだ倫理というものは分からない。 [こちらも]
・ラテン語の話がおもしろかった。 [educate(教育)←educare(引き出す)の話ですね。ありがとうございます]
・一つの事で大きな事につながることがわかった。 [技術者の力の大きさと責任についてですね]
・飲みすぎに注意してください。 [ありがとうございます。明日の朝、血液検査があるのですが......アセトアルデヒド(アルコールの分解物)が泳いでいるだろうなぁー]
・科学技術と社会と内容が似ていると思った。 [最初の部分とリスク管理の部分は似ています。でも途中からどんどん変わるので、十分に注意してください]
・課題が大変だと思った。 [小さい課題はそれ程重くないつもりなのですが...]
・課題の解答が思ったほど浮かばなかった。 [センセイを含めて、多くの人がそうですよ]
・頑張ります。
・頑張る。
・今後、楽しみな授業が期待できる。 [以上、お互いにとって有益な授業になるといいですね。もちろん頑張りますよ!!]
・今日のみ会いこ。 [いいなぁー]
・最後にG。 [なぜ“G”?]
・最初、風が入って気持ちよかった。 [途中から激しい雨になったので、締め切らざるを得なかったのです。冷房、弱かったですよね]
・実際の状況を例にとって説明してもらうとわかりやすいのでよかったと思う。 [ありがとうございます。今後も注意します]
・取り組みやすい授業だった。 [ありがとうございます]
・授業がたのしかった。 [うれしいですぅ〜!!]
・暑い
・暑かった。
・蒸し暑かった。 [以上、まったくその通りでしたね。8号館の場合、エアコンは集中制御なのでセンセイらにはどうにもならないのです]
・進むのがはやい。 [すみません。ちょっと焦ってました。次回は気をつけます]
・先生の言い切りに「〜さ」が多く見られた。 [そう言われてみれば、確かに......気をつけます]
・先生はよくしゃべる [すみません。今日はちょっと焦ってました]
・暖かかったです。 [「暑かった」という意味ですよね。まったくその通りでした]
・停電になったらコンビニの店員は大変だと思った。 [そうですよね。外国なら命がけじゃないかと思います]
・部屋の温度をもっと下げてほしかった。 [その通りなのですが、8号館はセンセイらがコントロールできないのです]
・聞き逃しそうです… [すみません。今日は焦って早口でした。大切なところはきちんとお見せします]
・暴走モード突入!! [????]
・明日Jリーグ(サッカー)ガンバ大阪vs鹿島アントラーズ見に行く。ウハウハだ!! サインもらえるかな?(笑) [ファンなんでしょうねぇー]
・面白そうな教科で良かった。 [ありがとうございます。今後も頑張りますよ]
・友達のガターで爆笑。 [授業の中の解答のこと?]
・倫理という難しい言葉に身がまえないで積極的に参加したい。 [ぜひぜひ]
・倫理について頑張ってみようと思った。 [こちらも]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。