平成19年9月4日更新
3EM1クラス
第3回:平成19年9月4日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・「倫理」とは何か(用語、理論の解説)
・「科学技術」、「技術者」とは何か
・「科学技術者倫理」とは何か
・「科学技術者倫理」の特殊性
・いま、なぜ、科学技術者倫理が求められているのか。(メタ、マクロ、メゾ、ミクロの観点から)
・PCおよびはOHPを用いた講義
・中間試験用スタディクエッションズを配布し、解説する。
・これまで自分が経験した倫理的ジレンマに関するエッセイの提出(60分)
・小テストの準備 (120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.今日は理論的でずいぶん難しい話をしました。ここまでの説明を聞いて、技術者倫理は自分自身の問題である、あるいは自分と関係あると考えるようになりましたか?
A.(できるだけコメントは控えます)
1.自分自身の問題だと思う 34名(65.2%)
2.どちらとも言えない 17名(32.7%)
3.自分とは関係ない話だ 1名( 1.9 %)
1.自分自身の問題だと思う
・これから社会に出ていく自分にとってもふりかかる問題かもしれないから。
・関係ある。と思えてきました。もっと関心を持ちたい!!
・技術が発展すると戦争を行うかのうせいが高くなり、自分達が幸せにくらせることができないと思うため。 [科学技術の発展は悪いことばかりかな?]
・技術者だけど限定しなくても人として当たり前だと思う。自分は頭でダメだとわかっても実行できないこともある。リサイクルとか。わかってることを行動にできるかは別。
・技術者を目指しているから。
・現在の社会でかつやくできる技術者になるためには技術者倫理は必要に思える。
・工学部にいる一人として大切。
・今までの内容全てを理解はできていないが、自分自身の問題ではないかと感じた。
・今まで自分しか見えてなかったが、大きく世界や日本がかわっていることにおどろいた。 [以上、なるほど]
・三菱自動車や雪印、ミートホープ等の問題は将来、私の周りにでてきそうだから。
・自分の才能を上手に活かすには技術者倫理を学ばなければ、社会に出ていけない。
・自分の問題でもあり、社会の問題でもあるようにも感じた。
・自分自身に限界を決めないで常に向上心を持ちたい。
・社会が変わるなら適応しなければならない。 [その通りなのですが、単に「適応する」だけでなく、積極的に貴方/貴女の才能を使って「変える」という判断もあり、なのでは?]
・社会的な問題をひきおこさないようにするため。
・授業の最初はどんな授業だろうと思って聞いていたが日本のJABEEなどを聞いてこうゆう物がなくなったらダメだと思ったし、近い将来確実に自分が考えるべきだと思った。 [おぉ]
・将来、技術者になると考えられるが、倫理的問題を知らなければ成功しないのではないかと思う。たとえ成功しても不祥事を起こしたりするのではないか。
・将来技術者になると思うので倫理は自分にとって関係あると感じた。
・積極的にやれば出世できるのならば、やりがい、働きがいがある。
・夢考房のOBからそのような話をときどき耳にする。 [そうだろうなぁー]2.どちらとも言えない
・チャンスなのかもしれないが、あまり身近には感じていない。
・どちらともいえない。
・ニュースなどで、社会や技術者の問題について報じられているが、現在の自分と関係あるか実感があまりわかない。
・まだ技術者倫理についてよく分からないため、自分に関係するかも判断できない。
・まだ分からんが周りが変わってきているため、自分も変わらないといけないのかなと思った。何事もポジティブ思考に持っていきたい。
・やってみないとわからない。
・言っていることが難しくて、よくわからなかった。 [以上、正直な反応だと思いますよ]
・私が将来技術者にならなければ関係なくなってしまうと思う。技術者として仕事をすることになるのなら十分考える必要があると感じた。
・就職は技術系にしないから。 [う〜ん、そうなんだけど......。やっぱりビデオをお見せしましょうか......]
・大切な事は解るけど、まだあまり実感がわきません。 [こちらも正直な反応だと思いますよ]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・2007年9月4日つぼの日制定 [????]
・60ページも読むのはきつい。 [そりゃそうだけど......]
・あつかった。 [今回はそうでしたね]
・アンダーライン引くだけで精一杯。 [気持ちは良くわかる。今後は内容を精選するように努力します]
・おもろかった。 [ありがとうございます。少なくとも前半は、割とわかりやすかったのでは?]
・グループ分けは自分たちで決めたかった。けど、ま、先生の言うこともそーだと思った。 [グループ分けは、お話ししたような事情によります]
・コナンを見たい! [お申し出ください]
・この手の授業はやる気になります。 [ありがとうございますぅ〜!!(涙)]
・テストやばそう。 [勉強しようね]
・なむたかったけど、ねずに頑張った。 [偉いっ!!]
・ねむい。 [う〜ん、こちらは頑張りましょう]
・パワーポイントのきりかえが速い。余裕がない。 [飛ばしたスライドはあまり気にせずに]
・ますます授業がむずかしくなったため予習が必要だと感じた [まったくその通り。すっかり先読みされてしまいましたね]
・よくわからなかった。難しい。 [細かいことはあまり気にせず、「全体として何を言いたいのか」に注目してください]
・レポートが終んない・・・(やばい) [何のレポート?]
・技術者倫理がまだよく分からない。 [正直な反応だと思います。もう少し進むと、少しずつわかってもらえるかな、と思っています]
・今日の話は内容が重かった。 [それは、内容が良くお分かりいただけた、ということだと思います]
・今日久々に暑かった。 [そうなんですよね。集中制御なのでセンセイらにはどうしようもありません。座る場所や衣類で調節してください]
・次のテストがんばる!! [ぜひぜひ]
・次回、鳴らない電話。 [????]
・週末、安部公房の本よんだ。 [安部公房は大好きです。「ユーキッタン、ユーキッタン」]
・暑い〜 [教室によってずいぶん室温が違うんですよね]
・徐々に、技術者倫理そのもの、重要性が分かってきた。 [そうですね。でも、成績とかは別として、ホントに大切なのは貴方/貴女がどう考えるか、ってことだと思いますよ]
・小テストがんばりたい。
・小テストの範囲におどろいた。
・小テストをがんばろう。
・小テスト頑張ります。 [以上、これまでの経験からすると、成績に大きく影響するようです。ぜひ頑張ってください]
・少しあつい。
・[本日提出するはずの課題、人口]心臓出して課題2忘れた。ナンテコッタイ [う〜ん、情状を斟酌......ってとこかな]
・人工心臓のレポート書いたけど忘れた。 [点数には関係しないので、ぜひ提出してください(お願い)]
・声色を変えるのは、少し勘弁してほしい。※(けど先生の話はおもしろくて楽しいです。) [声色、変わってます?(初めて指摘されました)]
・大会まで一週間! [運動クラブの大会のようですね]
・頭痛がしんどい。 [どうしたのかな?]
・眠いです・・・ [お疲れのご様子...]
・眠たくなかった。 [偉いっ!!]
・明日休み。 [へぇー、そういうことがあるんですか]
・倫理 最も難しい言葉や。 [「倫理」という言葉自体にはあまりこだわらないでください]
・倫理とは科学である。この授業にはモデリングが欠如している。 [面白いなぁー。ぜひ具体的に教えてください!!]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。