平成19年9月13日更新

3EM1クラス
第6回:平成19年9月13日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故に関する解説(続き)
・グループディスカッション

授業の運営方法

・PCおよびOHPを用いた講義
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション

学習課題 予習・復習

・予習:個人としてのレスポンスシートの作成と提出(30分)
・復習:グループディスカッションの結果のまとめ(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.チャレンジャー号事故のビデオを見た、その最初の印象は?

A.(あくまで最初の印象なのと、次回の発表後にいろいろ考えたいので、原則としてコメントは控えます)

・「エンジニアをやめて経営者になりたまえ」という言葉が非常に印象に残った
・NASAとMT社との間で交わった結論が打ち上げというのはあまりにも悲惨なものであった。NASAの必要以上の打ち上げ命令を受けたMT社の技術者がとても苦しいと思いであったと感じる。
・NASAの圧力があってもプロジェクトの技術者がロケット打ち上げは失敗すると思ったなら打ち上げを延期してほしかった。
・NASAの一番目のO-リングが損傷していたにも関わらず安全だと主張したことは学生である私たちから見ても信じられないと思った
・NASAの責任者はエンジニアに比べ知識もないのに勝手な意見を述べたのに問題がある。自分よりも知識のある人の意見をよく聞くべきだった
・NASAは自分たちのことしか考えてなかった。最終的にはMT社もそうなった。
・アメリカは技術業もプロフェッションと考えているのに元請けの会社の圧力によりプロフェッションになれないと思った。
・エンジニアといっても結局は上の人にさからえないと思った。
・エンジニアのぼうしを脱いで経営者になれとの言葉が印象に残った
・すごい事故だと思った。技術者と経営者の間での苦悩は恐ろしいものだと思った。
・スペースシャトルの事故が悲惨だった。技術者にできることはもっとあるハズだと考える。
・スペースシャトルの事故により7名もの命が亡くなってしまった。今後このような事故が起こってはならない。また直接の死因は水死であったため苦しい思いをしたのだろうと思う。
・チャレンジャーの爆発事故のビデオを見て利益の追求によっておこった事故だと思った。技術の責任の重さがよくわかった。雇用主、依頼主との利害の対立が
・チャレンジャー号の爆発事故のビデオを見てNASAとMT社の判断は間違っていると思いました。NASAの圧力に負けてMT社がこの判断を下したし、そんなに会社の経営が大切なのか?確かに会社は大切だが会社はお客様あってのもの。この時は7名の命がかかっていたのに。NASAも圧力があったがアメリカのずさんな考えが生まれた結果だと思った。
・よくわかりません。 [どうしたのかな?]
・安全ということを第一に考えなくてはならないと思った。勝手な都合で判断しないようにしたい。
・一つでもミスが見つかったなら止めておくべきという事がわかった。また、技術者は専門の知識を持っているのだから少し立場が上になっていれば回避できたと思う。また、プライドのために人の命を犠牲にするのはよくないと考える
・一番びっくりしたことは死因を聞いたことだった [お話ししたように、直接の死因は溺死なんだそうです]
・下請けにももっと強い発信権がないといけないと思った。一番の被害者は宇宙飛行士だと思う
・下請けの厳しさを知った気がする
・下請け会社としてはNASAの圧力に屈するしかなかっただろう。NASAがもう少し現場の意見を聞くべきだったと思う。
・科学技術と社会で1度見たが「自分がもしあの技術者の立場にいたとしたら」という気持ちで見ると1度目よりもさらに深く考えてビデオを見ることができた。
・会社の利害を考えた上で苦重の決断だったと思う。答えがない問題にとてもつらいと思う。
・技術者としてNASAを説得するべきだったと思う。
・技術者として事故が容易に予想できたとしても相手を納得させるにはデータ(数値)が必要なのではないか。
・技術者の意見を尊重すべきだと思った。何もわかってない上の者が打ち上げを決定すべきではない。
・技術者の意見を聞き入れるべきであった。
・技術者の警告を無視してロケットを打ち上げるのは自殺行為だと思った。あの状況で打ち上げは間違っていると思った。
・技術者の言葉を信じることができないならやらない方が良い
・技術者の責任は重い
・空中分解はすごそうだった。
・軽視していたNASAもよくないがMT社もより強く反対すべきだった
・現場で働く人は知識もあるしよくわかっていると思った
・事故が起こると開発者は言っていたのにそれをNASAは聞く耳をもたない感じがした。
・事故によって乗員の生命が危険な状況となってしまうのにNASAとモートン・サイオコール社は安全性を無視して会社の利益のために事故の可能性が高いにもかかわらず打ち上げてしまった事に問題があると感じた。
・自分としてはロケット打ち上げするほうにさんせいすると思った。なぜなら会社のためであるから
・人は圧力に弱い。何か一つでも技術的に懸念点があるのなら実行してはいけないと思った
・人命に関わるであろうことなのだから少しでも不安なことがあるなら実行すべきではないと思った。
・設計者の意見を無視してはならないと思う
・全ては運が悪かったからだと思った
・打ち上げにあれほど強く反対をしていたのに最終的に賛成をしたことが私には考えられないことだ!!
・難しいと思う
・非常にむずかしい問題だがこうゆう事態を避けるにはやはり打ち上げを延期させるべきであったと考える。国民の期待などがあるとは思うが命に比べたら延期などたいしたものではないと思う。
・利害よりもまずは人の命を大切にするべきだと思った。
・理論も事例もそろっているのに意見を変えなかったNASAに最も非があるように思える。そもそも機械は壊れないことが重要であり1つめのOリングをガスが通過している時点ですでに事故である


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・・・・ [・????]
・とくになし [はい]
・ねむたかった [お疲れのご様子]
・まつたけ食べたい [昔、仕事で、銀座の高級料亭で松茸を食べたことがあります。繰り返しますが、あくまで仕事です]
・むずかしぃーーー!! [今日は、そうかなぁー]
・やっぱり内容が重い... [ビデオに関してはまったくその通りですね。何度講義していても気が重くなります]
・宇宙行きたい [これからはお金──もちろん高額──を払えば行けるようになりそうです]
・楽しかった [議論が、かな?]
・寒くなってきた [そうなんですよねぇー]
・記者会見したくない! [広報担当に当たったようですね。頑張りましょう]
・公報 [こちらも]
・今日は病院に行かねば!!! [どうしたのかな? センセイもあちこち悪いので、新潟・金沢で5カ所の病院に通っています]
・最近涼しいというか寒いというか... [そうなんですよぉー。朝、気がつくと綿のタオルケットをかけています]
・最高です。 [講義が?]
・財務担当の役になった [給料に見合った仕事をしてください]
・世界柔道見たい! [お好きなようですね]
・大変だ [議論のことかな?]
・討議の時間が短い [気持ちはわかるのですが、実社会では限られた時間で判断を下す必要があります。今日は座席の移動で時間がかかりました──貴方/貴女のせいではありません──が、実社会ではありえないことです]
・討議の詳しい説明を書いたやつがほしい [プリントも、スライドもあったんだけどなぁー。こちらも現実の社会では絶対に用意してもらえませんよ]
・眠かった [お疲れのご様子......]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る