平成19年10月2日更新

3EI1クラス
第10回:平成19年10月2日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科学技術とリスクに関する検討
・リスクの概念
・リスクを伴う科学技術に関する解説(原子力、遺伝子組み替え作物など)
・社会的合意形成の方法(コンセンサス会議など)

授業の運営方法

・PCおよびOHPを用いた講義
・ビデオを視聴

学習課題 予習・復習

・予習:配布資料およびリザーブド・ブックの精読(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 米国からの牛肉輸入が再開されました。専門家は安全性に問題なし、と言っています。というわけで、Y野屋の牛丼の販売が明日再開されるとします。牛丼好きのあなたはどうしますか?
A.1.(講義でご説明したように、ポイントは安全・安心に対する考え方の違いです。コメントはできるだけ控えます)

1.さっそく食べに行く

20名(43.5%)

2.もうしばらく様子を見る

26名(56.5%)

1.さっそく食べに行く

・あれだけ騒がれていたから嫌でも安全には気を使っていると思う
・そこに牛丼があるから。 [好きなんでしょうねぇー]
・安全っていわれているので
・安全性が確認されているから。また大衆外食産業では例外なく危険な食材を使っているから(中国産〔←土じょう汚染や農薬〕の食べ物や韓国産寄生虫やツバ入り問題キムチ等) [原文のママ。後半の「例外なく」以下は根拠が明確でしょうか?]
・安全性に問題ないと言われたから
・安全性に問題なしといわれているし、食べたいから。
・好きな物はしょうがない
・食いたいから
・食べに行きたいから [以上、こちらも牛丼が大好物のようですね]
・専門家が大丈夫だと言っているから
・専門家の言葉を信じて
・別に気にしない

2.もうしばらく様子を見る

・「安全」とは言っているが、様子を見て本当に何ともないかを確かめる。
・とりあえず様子見
・また[危険部位などが]はっけんされてからじゃおそいから。
・まだ信用できない
・やっぱり恐いから。
・安心と言われてもまだ少し不安であるため。
・牛丼は好きだが、まだまだ安心できないから。
・後で問題があるかもしれないので
・行くかいかないときかれているから
・再開されたばかりはこわいから。
・食べなくても何とも思わない。
・専門家が安全といっても、安全でない事が最近あるから。 [確かに最近、ありますよね。講義でお話しした通り、科学技術も、それを受け入れる社会も変わってきているのでしょうね]
・素人に安全性が分かるわけないが、専門家の話し[この場合「話」]をうのみにするのはどうかと思うから


Q.2. 自分が乗るとして、飛行機と自動車、どちらが「怖い」ですか?
A.2.(こちらも同様)

1.飛行機

16名(34.8%)

2.自動車

30名(65.2%)

1.飛行機

・あまり乗らないので慣れていないから。
・何かあったら生きている確率はこっち[=飛行機]の方が低いから
・高いところがコワイ
・高いところが苦手だから。飛んでいる時は逃げ場がなくなるから。
・事故が起きた場合、飛行機の方が危険な事故が多い。
・事故が起こった場合、必ずと言っていい程、死んでしまうから。
・事故になるとほぼ100%死ぬから
・事故のリスクが高いから
・自分で運転できない [気持ちはわかるのですが、操縦しているのは専門の訓練を受けたパイロットたちですよ]
・地面についていないから
・地面についていないので
・墜落やテロがこわい
・飛行機で事故になると100%死ぬから。
・離着陸が怖い

2.自動車

・プロではないから [こちらも、気持ちはわかるのですが、タクシーの運転手さんなんかは不通より難しい試験を受けて特別な免許を持っていますよ]
・事故[発生]率が高い
・事故[発生]率が高いから
・事故が多いイメージがある [発生率ははるかに高いです]
・事故が発生する可能性が高いから
・事故が怖い
・事故る確率が高いから
・自動車の方が交通事故が多いし、注意していても避けられない事故もあるため。
・自動車の方が事故が起こる可能性が高いから。
・自動車は交通量も多く、他人が突っ込んでくることも考えられるから。
・車は身近だから
・身近にスピードを出す人がいるから。 [リアリティーが...]
・酔うから。
・石川のドライバーはクレイジーだから [新潟だって乱暴な人はいますが、金沢は特に、という印象を持っています]
・専門家が運転しているわけではないから。安全性[≒交通事故に会う確率]が違いすぎる。 [こちらも、タクシーの場合はどうでしょうか?]
・他人のブレーキは怖い
・日常的で、事故多発なのりもの[原文のママ] だから。昔、交通事故にあって急球車[正しくは「救急車」]にのせられ病院に搬送されたから [大変だったんですね。被害はどうだったのでしょう]
・飛行機の方が事故る可能性が低い
・良く乗るので事故[発生]率が高くなり怖い


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「リスク」 嫌な言葉です。 [そうですね]
・あつい [最初にお話ししたように、窓をできるだけ開けたのですが...]
・コンセンサス!! [はい]
・たいへん [何が、かな? 中間テスト等の山場も越えたようですが]
・テスト減った [今学期は、の意味でしょうか]
・なんかつまんないんだよなこの授業、好きなんだけど・・・。 [実はセンセイもノリがイマイチだなぁーと感じる時があります。ある程度の枠組みが決まっているからでしょうか、今まで20年間の授業とちょっと違う部分があります。あ"、そうそう、昔の授業の様子はこちらのバックナンバーから自由にお読みいただけます。前の大学は女子が多かったので、貴女/貴方なら雰囲気をわかってもらえるのでは?]
・ポスター、印刷しなきゃ・・・ [工大祭の?]
・レポートがだるい [他科目の物が迫っているのでしょうか]
・安全である安易に思ってはいけない [最初の部分、ちょっと読みとれなかったところがありました(今日はセンセイが入力しています)]
・学校に走って来たので暑かったです。 [それで遅刻してきたのかな?]
・吉野屋[の牛丼]はいまいちだ [吉野屋も松屋もすき屋も食べたことはありますし、違いもわかるつもりですが、いずれにせよセンセイはちょっと...]
・今日はいつもより集中して講義を受けることができました。 [丁寧な字ですね。他の回答部分を含めて、きちんと考えていらっしゃるんだろうなぁーと思って読んでいました]
・最近涼しいですね [センセイのアパートは安普請なので、朝晩は寒いくらいです]
・死に神はリンゴしかたべない・・・。 [人間の命を食べる、というわけではないのですね]
・車の方が事故の確率が高いというけど、二つの乗る回数やそのものの量なども考慮しての結果(確率)ですか? [関係者で確認したのですが、「438年に一度」かどうかはともかく、普通に生活している限り──実は相当変な生活でも──やはり比較にならないほどの差が出ます。「自動車の事故に遭うのが嫌だから生まれてから死ぬまでコンクリートの部屋の中に閉じこもる」とかだったら別ですけど]
・就職先も決定したので、がんばって単位取ります。 [よかったですね。やはり4年生になると違う、という印象を持ちます。たぶん貴方/貴女もこの講義に関しても同じなのでは(もちろん講義の問題点とかは見えるだろうけど)]
・寝る暇がないのに健康でいろという意味がわからない。 [実は今日、検診を受けました。もうボロボロでしたが、仕事をするんだったらどうしてもそうなっちゃいますよね]
・赤から [?]
・前回のテストが[正しくは「テストは」]時間が足りなくて大変だった [それだけがんばったということなのでは?]
・早くテストの結果が[正しくは「結果を」]知りたい [すみません。もう少々お待ちください]
・大タルGでフレィィム・オーンッ!!! [????]
・飛行機はこわくてのれません。 [気持ちはよくわかる]
・別に・・・ [はい]
・勉強になります。 [ありがとうございます]
・眠かった [何人かそういう方がいらっしゃいましたね。課題類のために疲れがたまっていたのでしょうか]
・明日休みだ。 [ということは、このクラスのほとんどの方がそう?]
・話しが難しかった [内容上、どうしても歯切れが悪くなってしまう部分があります。悪しからず御了承ください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る