平成19年12月11日更新

第4回:平成19年12月11日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・小テストの実施(15分)
・科学技術の発展による「行為」の拡大と新しい倫理の必要性
・環境倫理、生命倫理、情報倫理の概説
・なぜ、技術者は特別の責任を負うのか

授業の運営方法

・科学技術者倫理に関連する用語、理論などに関する小テストの実施
・PCおよびはOHPを用いた講義

学習課題 予習・復習

・レポート(事例分析)計画書の提出(120分)
・テキスト『技術倫理1』の第1章および第2章を精読する(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.今日ご覧いただいたビデオに関して、死亡した男性からの精子と卵子とによる人工授精、そして代理母による出産に賛成しますか?

A.次回ご説明しますので、できるだけコメントは控えます。

1.賛成

11名(14.9%)

2.どちらともいえない

29名(39.2%)

3.反対

34名(46.0%)

1.賛成

・何が問題なのかが今ひとつ理解出来ない。自分があの立場に立てば必ずそうする。
・関係するすべての人が同意すれば良いと思う。
・子供[を]残すことも大切だと思う。
・少子化問題を少しカバーできると思う。 [こちらは現代日本などの状況についてですね]
・常識を覆すことが新たな技術進歩を生み出す。 [こちらは技術の光の面を強調しようというわけです]
・生物の一番純粋にすべきこと[=生物が最優先すべきこと]は子孫を残すことだから、ただいらい者がその子をやしなう義務をもつようにすればよい。
・日本の少子化対策になり得るので将来必要性が生じそう。 [上記ご参照]
・別にいいと思う。ただ、今回のケースの場合、母親(死亡した男性の)が責任を持つ必要があると思う。 [例えば年老いたりお金がなくなったりして責任を持てなくなったら?]

2.どちらともいえない

・それぞれの立場があるから。
・どちらが正しいか簡単に決められない。
・とても深くてすぐには決まられない。自身の考えの甘さを感じました。 [それは成長ですよ。自信を持ちましょう]
・遺族の一存で決めるべきではないかと。
・育児放棄の対策があれば1にする。
・一時的な感情ではなく、じっくり考えた結果ならば賛成するかもしれない。
・考える時間が少ない。
・今回の場合だと、3に近いかな・・・
・子孫が残ることはいいと思うが、父親がいない子供が生まれるのは、このましくないと思う。
・死者の臓器は使おうとしているのに、精子は取り出せないというのはおかしい話だ。しかし、責任問題もあるので、どちらともいえない。 [臓器移植の件は次回ご説明します]
・自分の子がほしくて死んだ人の精子をつかうのはいい。しかし、孫はきわどい。 [なるほど]
・実際その立場に立ってみないと分からない。
・人それぞれ。
・正直よくわからない。
・生まれてくる子供のことを考えると複雑な気持ちになる。
・祖母の気持ちは理解できるけど、産まれてくる子供の心配がある。
・代理出産については否定しないが、ジェレミーは自殺なので[彼の子供を作らなくて]いい。 [自殺ではなく、「ロシアン・ルーレット」をやっていた事故死と思われます]
・誰かに育児義務が発生する法が出来れば、賛成。
・特殊すぎる例だから何とも言えない。
・判断できる材料が少なすぎる。
・母親の気持ちもわかるが、賛成か反対かというと、なんともいえない。
・母親の悲しみを考えれば、賛成であるが、倫理的にみると、ダメじゃないかと思う。
・倫理的に間違いだとしても産まれたとして、ハンデの有無で育児放棄されたとしても一つの命が生きているのだから軽んじれない。

3.反対

・これは、親の孫がほしいという、ただのわがままだと思う。自分がされたら、本当に嫌だ。
・ちゃんとした親がいないので産まれてくる子供がかわいそう。
・どんな障害をもった子供が生まれてくるかわからないから。 [お気持ちはわかるのですが、障害がなかったら、あるいはないことがわかっていたらどうなるのでしょう?]
・ふみこんではいけない領域だと思う。どんな死に方(わかくしても)をしたとして、死者をいじるのは、だめだと思う。生きている人は、つらくても、受けいれなければいけないことは受けいれるべきだと思う。
・もう死んだ人の子供を作るのはどうかと思う。
・もし生まれてくる子供に意見が言えるようになったら、賛成する。
・育て方しだいでは子供がメルヘン[=ノイローゼ?]になりそう。
・現在、定まっている法律で、生まれてくる子どもを救えないから。
・産まれた子供に本当の両親がいないのはかわいそう。
・死んだらもうあきらめるべき。
・死者の人の精子とか卵子をとって、死んだ人の換わりにするっていうのは、無理だし、生まれた子供に悪いと思う。
・死亡した者から精子を取り出すのはよくないと思うので。
・死亡した男性の意志が反映されない。
・死亡した男性の子供の誕生を希望しているのは母親[=祖母]だけであり、実際子供が生まれたら、周囲が混乱するだけでなく、子供も不幸になる。 [不幸と思わないかもしれませんよ]
・自分の事ばかりで子供の事を考えていない。
・自分の孫がほしいという理由だけで、命を扱うのは間違っていると思う。
・人間が踏み入れたらいけない領域のような気がする。
・生まれてきたとしても祖母の手におえなかった場合、保護する者がいないから。
・生まれてくる子供のことを考えると絶対にできない。
・生まれてくる子供の事を考えたら良くないと思う。
・生者のエゴで子供を作るべきではない。法的には子供を保護者がいない。
・代理母による出産は、賛成だが(富田・向井夫妻の例)、死亡した男性の精子には反対!!  [賛成/反対はともかく、富田・向井夫妻の例をよくご存じでしたね]
・母親[=祖母]のわがままとしか見受けられなかった。
・法的に複雑であることと、「可能かどうか」以上に「神の領域(自然でないこと)」には入るべきでない。
・法的に保護できる人間がいないから。
・本当の親がいない状態で産まれてきた子供がかわいそうだから。 [生物学的な父親は死んできますが、母親(元彼女)は生きていますし、代理母も生きています。誰が「親」なのでしょう?]
・有りえないと思う。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・[小テストの]○×問題は苦手です。 [気持ちはよくわかる]
・12月ももう11日か・・・ [そうなんですよぉー]
・29号館が異常に暑い。 [すみません。29号館って、どこでしたっけ]
・オッパッピー!!  [?]
・キスだけで子供ができると思ってた昔の自分がなつかしい。 [ある、ある!!]
・コメント考えるのは大変ですか? [いえ。飲み屋で話しているような感じで打っています(実際、飲んでるし)。ですから時々不適切なコメントがあるかもしれません]
・ちょっと!! テストの時間短いですよ!! 全部できませんでした(^_^) [う〜ん。今までは10分くらいで終わっていたんだけどなぁー。あ、そうか。今までは教科書持込不可だったんだ!!]
・テストは、どんな価値が大事か、という感じの問題に、何を書けばよいかがわかりませんでした。○○価値と書くか、もっと具体的に何を書くのか。 [お気持ちはわかりますが、(教科書を読んでもらう+)「考えてもらう」がねらいなのです]
・テスト問題の文の意味が理解しきれない。 [ちょっと難しかったかなぁー。でも会社に入って「理解しきれないから」では、どうでしょう?]
・ドイツ、オランダのビールが大好きです。 [ドイツで飲んだビールは、(今までの)生涯で一番美味しかったです]
・なぜロシアンルーレットをしたのか。 [わかりません。ふざけていたんでしょうか]
・ねむい
・ねむかった。 [以上、相当お疲れのご様子]
・ビデオで例を見られるのはわかりやすい。 [ありがとうございます。できるだけ視聴覚教材を用いるようにしています]
・ビデオのようなケースがエスカレートするとどうなるか想像できない。 [まったくその通り]
・ロシアンルーレットってアホとしか思えない。 [こちらも、別な意味で]
・課題3やってきたのに予定みると提出、木曜かぁ・・・ま、早めにやったってことでOK! [その通り]
・技術者の一番の魅力は何ですか? [う〜ん。センセイから逆に質問したいくらいです。センセイは文科系なので。でも西村センセイ、電子回路を設計・製作します。世の中に他に存在しない物を製作して、それが実用になるってとても面白いということは自分でも知っています]
・技術者の生み出す価値によって問題も起こるかもしれないということがよくわかるビデオでした。 [そうなんですよね]
・休講のせいで、この授業しなかったことが逆にツラかった(by自転車通学) [気持ちはよぉーく、わかる(センセイも単身赴任+自転車通勤)。でもこればっかしはセンセイを......]
・教科書がかなり難しい気がした。
・教科書の序章難しかった。 [以上、かなり難しい文章ですよね]
・考えさせられた。 [たぶんビデオに、でしょうね]
・講義ノートの内容は全部[こまかく勉強?]するんですか? [補足した通りの質問なら、じっくり勉強する部分と、資料として参照するだけの部分などが混在しています]
・今後の人類のこと考えると、何か今日は自分のスイッチがoffになってる気がします。 [そういう日って、ありますよね]
・今日の一言はなし。 [はい]
・今日もよかった。 [ありがとうございます]
・試験がぁぁぁ・・・ 6限の開始時間を勘違いしていました・・・orz [...悲惨だ。次回は気をつけましょう]
・自分は技術者であるが、自分や自分の家族の生活を支えているのは「社会」で働いている自分である。 [前回および今回ご説明した図についてですね]
・車は何乗ってますか? [こちらをご参照]
・序文が1/3ってスゴイよね。 [そうなんですよね]
・小テストの結果が気になる。 [採点そのものは機械的です。心配なら近日中に確かめてください]
・小テストの時間が少ない。
・小テストの時間が短すぎ・・・
・小テストの時間が短すぎます!!  [以上、今までは10分以内で終わっていました。よく考えたら今回から教科書持込可にしたんですね。そのために教科書の中を読むのに時間が......これでいいんだろうか?]
・進路センターで居眠りしてしまって遅刻しました。すいません。 [次回は気をつけましょう。ご自分のためです]
・[ビデオの中の]生まれた子供はどんな顔して生きていったらいいか分からなくなると思う。 [こちらについては次回考えましょう]
・先生と同じでビールが好きだ。 [祖母が死ぬ前に、普段は口にしないビールを飲んで「サッポロ(ビール)が一番だの」と言いました。それ以来我が家ではサッポロビールだけを飲むようになっています(実話)]
・前回天秤と書いたつもりでしたが天井に脳内?変換されてました。それとも実際にそう書いていたのでしょうか?(笑)アンパンマンといえば高知に記念館があるそうですね。 [前者についてはたぶん変換ミスですが、今となっては確かめようがありません。後者については作者が高知県出身なのです。ちょっと調べてみてください]
・途中寝むって[正しくは「眠って」]しまいました。すみません。 [お疲れなんでしょうねぇー]
・特になし [はい]
・認められない倫理には、法が[対処?]する。ビデオのジレンマが悲しい。 [関係者の立場になればなるほど、賛成/反対の気持ちがわかってきますよね]
・疲れた。 [どうしたのかな?]
・本を読んでおいてよかった。 [高得点が期待できますね]
・眠い。 [今日は後ろで眠っている人がいらっしゃいました]
・命はお金で売買できる物だと思った。 [今日のビデオの内容はそうでしたね。でも、そうとは限りません。これからの講義で考えましょう]
・倫理についてのテストなら考え方について、問題を出題しても、おもしろいと思う。 [問題の作り方に興味がある、ってこと?]
・倫理問題は難しい。 [まったくその通りなのです]
・話の内容が重い。 [そうなんです。でも、皆さんがこれから関わる分野では、程度や様態の差こそあれ、皆さんの判断が大きな影響を与えるんですね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る