平成19年12月13日更新
第5回:平成19年12月13日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・技術者が共有すべき価値と倫理綱領
・倫理綱領の歴史、構造、機能に関する解説
・スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故に関する解説
・PCおよびOHPを用いた講義
・チャレンジャーに関するビデオの視聴
・配布されている参考資料を精読して、「倫理綱領に関する課題」を作成し、提出する。(60分)
・テキスト『技術倫理1』の第3章および第4章を精読する(60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.科学者・技術者の責任に関する3モデルの中で、最も説得力があると貴方/貴女が感じたのは?
A.(原則として、コメントは省略します)
1.社会契約モデル 7名(10.4%)
2.社会実験モデル 27名(40.3%)
3.相互依存性モデル 31名(46.3%)
4.無回答(不明) 2名( 3.0 %)
2.社会実験モデル
・よくわからない時は最悪のケースを考えてしまう。 [それは適切な考え方だと思いますよ]
・環境倫理学でいっていたことに近いから。 [そうですね]
・自分の身近にある問題のように感じた。
・社会系[正しくは「社会実験」]モデル
・[社会を]人質に取って実験と納得3.相互依存性モデル
・科学の発展には各分野との関わりが必然。
・[今回は相互依存性モデルを選択したが]過去は社会実験モデルだ[=を選択した]と思う。 [なるほど。どうしてお考えがかわったのでしょう]
・助け合わなければならない。だがその分野に関しては責任を一人一人がもたなければならないということ。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・2chをトイレのらくがきと言い切るのは不適切かと思います。タバコの栽培のようにそれを糧としている人もいるのでしょうから・・・ [誤解を招いたらお詫びします。決して、一律に「無意味だ」とか「有益だ」と決めつけたわけではありません。ごく一部の人しか知らない情報などが載っていることもありますよね。でも一般的なサイト──といってもいろいろありますが──と比べると、独特の世界であることは確かです。なおすぐ下のご意見もご参照ください]
・2大学[=工大生?]が授業に来ないのは女子が少ないからです。 [ちょっと意味が良くわからないのですが......]
・2ちゃんねるの削除人の僕にとって先生の言うトイレの落書きを消すのが僕の役割です。m9(^Д^)プギャー [ご苦労様です。なお、最初の意見もご参照ください]
・[血液型は]A型ですか? [はい。最初はB型だと思っていたのですが、献血前の簡単な血液検査でO型となり、検査結果が戻ってきたらA型になってました。一緒に仕事をしたプロのカメラマンには「Aの破滅型」と言われてしまいました]
・いつも早口でよく詰まったりしませんね。 [なぜでしょう?]
・グループに知っている人がいて安心した。
・グループの人に休学している人いますよー。 [5人いれば十分やれます。一時的に3人でやったこともあります]
・グループ編成の決め方は良かった。 [以上、グループ活動はできるだけみんなで考えるようにしてください]
・この構議[正しくは「講義」]は毎回よく考えさせられる。 [ありがとうございます。講義に出席して「考える」ことができるのは学生(/生徒/児童)だけなんですね。つまり、学習の主体は貴方/貴女だってことです]
・しゃべっている人がいてうるさかった。 [やはりそうでしたか。今後はもっと厳しく対処します]
・だんだんおもしろくなってきた。 [ありがとうございます]
・だんだんと倫理というものが文系の人のいいわけに聞こえてきた。 [お気持ちはわからなくはないのですが、そう感じられるようになったのは、「(将来の)技術者としてはどうなんだろう」と考えられるようになってきたんだと思います。まぁ、いずれにせよもうしばらくお付き合いください]
・チョーあつい・・・ [室内はそうなんですよね。センセイは動くこともあって、ワイシャツ姿......]
・トイレがまんしながらの講義は辛い [生理現象ですから無理しないでください。そのような場合は、目で合図してどうぞご自由にトイレへ]
・なくした消しゴムが出てきました。 [「ラッキー!!」って感じかな?]
・なし [はい]
・[センセイが所有する]パソコンの数[約25台]にびっくりしました。 [全部をビシバシ使っているわけではありませんよ。基本的には3台(研究室では4〜5台)を切り替えながら使っています]
・ハラへった
・はらへった [以上、若いなぁー。時間延長なんて、絶対できませんね]
・ピンク・フロイドの音楽性はすばらしいと思う。 [センセイはピンク・フロイドが大好きです。“The Wall”以前のアルバムは全部持ってますし、貴重なLDも2枚!! それにBBCが放送した番組二つを個人的に所有してCD化しています]
・課題4の提出を年明けにしてほしいです。(新聞記事を張付けするため、冬休み実家に帰った時の方が、自由に記事の切り抜きができるから) [気持ちはわからないではないのですが、基本的には予定通りに進めます。LCなどで新聞を読み、コピーすればいいのですから]
・技術者になりたくないと思った。 [技術者にしかできないことがたくさんあること、そして(将来の)皆さんがこの社会を支えるんだと強調したつもりだったんですが......。次回ちょっと補足しましょう]
・1日が長い・・・ [たいへんそうですねぇ。課題の山とか?]
・国のトップ(政治家達)は頭が悪い。 [中国と比較した場合、理系出身の指導者が圧倒的に少ないという問題点が指摘されています。「頭が悪い」かどうかはわかりませんが]
・今日の授業は理解しやすかった。 [ありがとうございます]
・今日はおにぎりでブレンチでした。 [お腹いっぱいになります?]
・[人工授精の話を聞いて]子供をもうさずかり[=授かり]ものじゃなくなる[=人工的に受胎させることができる]なと思った。 [そうかもしれません。でも多くの方は普通に受胎、出産していらっしゃいます。でも何らかの理由で妊娠できないとなると、前回、今回とお話ししたことが関係してくるんですね]
・私の父と祖父は鮮やかにハゲてます。だからどうというわけではありませんが。 [センセイもだいぶ薄くなっています。特に頂上部が]
・試験[=前回の小テスト]の結果が気になる [心配だったら確認にお越しください。ただし現在とても忙しくて、まだ採点していません]
・時間とお金をかければ価値も倫理も人の都合の良いものに変わるものだと思った。 [お金があれば何とでもなる、という意味なのでしょうか?]
・時々余談が欲しくなる [実はその方が、講義の内容が頭に入るんですよね。留意します]
・[センセイの]車下さい。 [ダメです。マニュアル車はもう手に入らないので]
・寝不足 [課題等が溜まっているんでしょうねぇー]
・生きることにつかれた!\(^o^)/オワタ! [どうしたのかな?]
・先生の講義が興味を引きすぎて、議論してしまいます。すみませんでした。 [お気持ちはありがたいのですが、上の意見にもあるように、勉強したいと思っている人には邪魔です。しっかり自覚してください]
・線を引きすぎて重要なところがどこかわからなくなってきた。 [ちょっと減らしましょうか]
・前の席を暗くして欲しい。集中できる。 [気持ちはよぉーくわかるのですが、そうすると前の席はノートが取りにくくなり、後ろの席の方も眠くなるのです。バランスが難しいですね]
・早く終わってよかった。 [区切りの関係です]
・遅核[正しくは「遅刻」]してすいません。道が混んでいました。 [そういう理由だったんですね。焦っていても安全運転を心がけましょう]
・特になし [はい]
・難しい・・・ [確かに理論的な部分はかなり難しいと思います。次回からはずっとわかりやすくなりますよ]
・腹減った。 [お腹がペコペコに空くのは若い証拠です。センセイらの年齢になるとそういう感覚はなくなります]
・僕が毎日考えるのは「今日の昼食、何食べよう?」です。先生は和・洋・中どれが好きですか? [若い時は肉も食べましたが、歳を取るにつれて魚や野菜が好きになります。あ"、これじゃお答えになってませんね。だから和食です]
・娘さんおいくつですか? [14歳です。センセイが36歳の時の子供ですから、一般的には遅い方です]
・来週は休み。 [この木曜日の時間は、ね]
・倫理もモラルの一つですよね。 [簡単に考えるのなら、そうですね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。