平成19年5月16日更新

第10回:平成19年5月16日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と環境1
・環境思想の高まり(公害問題、『沈黙の春』、『成長の限界』などに関する解説)

授業の運営方法

・パワーポイントやOHPを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術と価値に関するクラス・ディスカッション

学習課題 予習・復習

・予習:レイチェル・カーソン:『沈黙の春』の冒頭部分を読んでおく。(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)

Q.仮の話ですが、1956年頃、水俣病の存在が明らかになりつつある時代に、水俣市で漁師をしていたとします。どうも最近フラフラするので医者へ行くと、「栄養不足ではないか」と診断されました。栄養をつけるためにあなたは何を食べますか?

A.(もちろん唯一の正解はありませんが、講義後に皆さんが「やっぱり魚しか食べるもんないよな......」と話していた通りですね。お金がないので彼らに選択肢が限られていたことは確実です。次回、改めてご説明しますので、原則としてコメントは控えます。
 ちなみに、認定患者や家族の苦しみが終わったわけではないことに加えて、実はまだ3,000人以上の「未認定患者」が認定を求めるなど、問題の根本的な解決にはほど遠いのが現状です。その様子の一端を次回、ビデオでご覧いただきます。)

・うなぎ
・ぐっすり寝むる[正しくは「眠る」]!!
・くわしい検査をうける。
・サプリメント
・スタミナをつけるため肉
・ビタミン剤
・ホルモン。白子。○○[公序良俗に反するおそれがあると判断したため削除。続きから察してください]。犬。猫
・医者の言うことを聞く
・栄養剤
・牛乳を飲む!!
・漁でとってきた魚
・漁師なので魚しか食べるものがないのではないか? よって魚を食べる。
・漁師なので魚を食べるしかない
・魚
・魚。とりあえず数食う。
・魚介類。肉は高いから。
・鯉[こい]を食べる。
・仕方なく魚を食う
・自分で取ってきた魚
・水俣の漁師なのだから、田舎と考えた場合、魚。他に食べるものがないから。 [以上、そうなんですよね]
・糖分のある砂糖を食べる。
・動物の肉
・肉りょうり
・普段通りに生活するしかない。
・鮪[まぐろ]
・野菜 [複数]
・野菜を食べる!!
・卵などの乳製品を食べる。
・卵を食べる。(栄養があるから)


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・『沈黙の春』の意味がわかった。 [タイトルだけで理解するのは不可能ですよね]
・DDTなど何も知らずに使うのは恐ろしいと思った。 [終戦後などは、まだ危険性がわかっておらず、万能消毒薬のように使われたのです。センセイも覚えています(終戦直後ではありませんが)]
・DDTの使用の問題は考えさせられた。 [まさに光と影の両方ですよね。ただ単に禁止すればよい、というものでもなく...]
・テストあけでつらいですが、重要な話なのでがんばった。 [ありがとうございます。全員ではないのですが、注意力が限界に来ている人もかなりいたので、そのようにさせていただきました]
・ねてしまった。ゴメンナサイ。ゴメンナサイ・・・ [疲れているんでしょうね]
・リサーチペーパーには、ネットから取ってきた図は使ってもいいのですか。 [仕方がない場合はOKです。ただしきちんと出典を明記してください]
・公害についてよくしれた。 [次回も続きます。かなり重いですよ]
・公害問題はむずかしい。 [日本はずいぶん良くなったんですよ]
・今まで知らなかった水俣病のことが分かった。 [次回ビデオをご覧いただくと、かなり具体的なイメージを掴んでいただけると思います]
・四大公害のひとつについて詳しい所までわかった。 [次回にご期待を]
・人類が害虫のように感じた。 [実際、そのように考える立場の人もいらっしゃいます]
・水俣病について今までより知識が身についた。 [次回のビデオにご期待ください]
・第二水俣病は地元であったことなので、興味がわいた。 [センセイも新潟出身ですよ。新発田の大学に勤めていました]
・地元が富山なので今回の話は興味深かった。 [次回の説明を聴いた上で、チャンスがあったら、ぜひ調べてみてください]
・疲れた [テスト後ですからねぇー]
・眠い。・・・zzz [こちらも]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る