平成19年5月21日更新
第11回:平成19年5月21日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と環境2
・内容例(水俣病、イタイイタイ病などの公害、地球温暖化、京都議定書などに関する解説)
・OHPなどを用いた講義
・学生各自が選んだ公害の事例に関する口頭発表
・ビデオを使った解説
・期末試験用のスタディ・クエッションを配布し解説する。
・予習:公害の事例を各自ひとつずつ調べてくる。(発表できる程度に準備をする。) (120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. あなたは水俣病が公的に知られるようになった時の当事者チッソの社長だったとします。原因は確定されていなかったと仮定して(これは歴史的には事実ではありません)、どうやら自社の排水が水俣病の原因らしいと考えていたとします。社長としてあなたはどうしますか?
A.1. (今から遡って考える(「遡及(そきゅう)」といいます)と当然、「1.が正解」となるのですが、当時は、現在では想像できないほど経済が優先され、人命は軽視されていた時代でした。以下、直接のコメントは控えます。)
1.抜本的な対策を取る 22名(73.3%)
2.原因が未確定なので、そのまま操業 6名(20.0%)
3.その他 2名( 6.7 %)
1.抜本的な対策を取る
・原因が確定される前に対策をとった方が、人々や新聞等のメディアからの批判が強くなくてすむかもしれないから。
・現代の考えであるが、技術者には責任があるから
・自殺してしまうかもしれない。とりあえず「1」
・自分に息子がいたら、1を選ぶ。
・質問では「1」と答えたが本当にその時代の人間となるとどう判断するか分からない。
・選択に迷う
・他社に先駆けて公害対策をすることで、企業イメージがよくなり、より利益が上がる結果につながるかもしれないから。2.原因が未確定なので、そのまま操業
・雇用者のことを考えると、そのまま操業を続ける。続けなければならない。
Q.2. 水俣病に関するビデオをご覧になった感想を
A.2. (こちらも同様です) ※「今日の一言」中、ビデオに直接関係すると判断したものはこちらに収録しています
・[患者を]9年もの間、放ったらかしてたことに驚いた。
・チッソという会社の対応はひどいと思った。
・チッソ株式会社の対応が悪すぎる。人より実験に使われたネコのほうがかわいそう。 [それはそうですが、人間は?]
・つらいビデオでした。
・[水俣病に]なってしまった人は大変そうだった。
・[チッソは]ひきょうな気がする。
・ビデオがすごかった。
・ビデオは古い話で理解するのが難しかったが、公害問題について知ることができた。
・何よりも被害者がかわいそうだった。世代を越えて公害が続くというのがおそろしかった。
・会社側は、自分が原因で水俣病が起こると分かっているのに見舞金契約で交渉を逃げていた。
・企業としての倫理観が問われる事件だと感じた。また、国もこれを黙認していたことは問題である。
・見舞金契約を行いつつ、原因を見つけ、うやむやにして、公の場で「我が社はクリーンです」という事をアピールする。
・死ぬよりも辛そうだった。
・実際の水俣病の人を映像で見て驚いた。
・社長に対抗できる、ストッパー的な役目が必要であるべきと思った。
・症状の出ている人を見るのはイタイタしかった。
・[水俣病は]深刻な病気だ!
・水俣病にかかった人やネコが、のたうちまわっている様子を見るのがつらかった。工場の廃水が原因と分かってからも、工場の前で座り込みをする人達を見て、気の毒に思えた。
・水俣病により、多くの人々がおかされていた。
・水俣病のしょうじょうがよくわかった。百聞は一見にしかずでした。
・水俣病のビデオを見て、よく分からなかった症状について理解できた。
・水俣病は中枢神経をこわしてしまうことがわかった。
・昔の病気はおそろしいと思った。
・早めに対策を立てておく。
・地元の富山でもイタイイタイ病が起こったので、改めてイタイイタイ病を知ろうと思った。 [ぜひ。地元医師や地元メディア(北日本新聞)が果たした役割を調べてみてください]
・中国でもこのような公害が起こるのだろう。 [恐らく]
・白黒の映像が逆にこわかった。
・利益ばかり追求するチッソに嫌気がした。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・おもしろい内容だった。 [重い......ですよね]
・すいません。少し寝てしまいました。 [気温のせいか、やはり眠たくなった方もいらっしゃいましたね]
・ひじょうにねむかったが、頑張った。 [偉い!!]
・ムズカシイ [う〜ん、どういう意味で、かな?]
・よく考えると地球温暖化は深刻な問題だと思った。 [正直なところ、相当ヤバイ、です]
・温暖化の影響を改めて思い知った。 [こちらも]
・環境が変わるだけで大きな影響がある。 [そうなんですね。予想以上の変化なんですね]
・企業は環境にも配りょするべきだと思った。 [現在では、企業の考え方もかなり変わっています。“SCR”という言葉を調べてみてください]
・興味深かった。 [ありがとうございます]
・公害は嫌。 [それはその通りですが、どうやって実現されたか、あるいはそれを続けるか、ですよね]
・公害問題は深い問題だと思う。 [その通りですよね]
・疲れた? [何故疑問型?]
・眠かったです。 [こちらは素直に、お疲れのご様子]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。