平成19年6月6日更新

第16回:平成19年6月6日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

情報化社会の光と影
・情報技術が現代社会にもたらした影響について考察する
・情報技術の歴史
・情報技術が社会に与えた正の影響と負の影響

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・クラス討議

学習課題 予習・復習

・予習:各自、正の影響と負の影響に関する事例を1例ずつ探し、発表できるように準備をする。(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.コンピュータ制御のレーザー治療器の納入に際して、ソフトのチェックがまだ完全でない場合、期限通りに納入し、バグが発見されたらそのつどパッチを当てるべきか、納品を遅らせてでも完全にチェックすべきか?(実際の設問はもっと長文です)

A.(この件については、3年次の「科学技術者倫理」で考えましょう。そのため、原則としてコメントは省略します)

1.とにかく納入

17名(58.6%)

2.納入を見送る

10名(34.5%)

3.無回答

2名( 6.9 %)

1.期限通りに納入し、バグが発見されたらそのつどパッチを当てる(→この場合は主に、安全性が問題になります)

・しかし、現状を伝える相手方に。相手方の判断もきく。 [なるほど]
・とりあえずやってみる。
・今死ぬか(納期遅れ)、後で死ぬか(不具合発生)の差だと思う少しで生き長らえたいから1を選ぶ。 [う〜ん、ちょっと暴走気味のような......]
・失敗は絶対にいつか起こる。最初からうまくいくわけないのだから、とりあえず小規模で行うべき。

2.納品を遅らせてでも完全にチェック(→この場合は特に納期が問題になります)

・この授業を受けてきたら、絶対に2だというように思えてきた。 [半分はありがたいのですが、納期を守ることも大切ですよ]
・ボスに反発する。もし問題がおきたら納品がおくれたより大きなひがいがでるとおもう。トラブルがおきない商品の方がやっぱりいい。
・医療関係の技術では、誤りを生じさせてはいけないから。 [この点に関してはまったくその通りですね]
・技術者として、責任を持つため。
・自分は技術者だから。
・小規模で何度も確認すべき。
・納期を延ばしても生命を大切にしなければならない。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日、全数掲載

・か・・・かゆい。 [どうしたのかな? ストレス性?]
・これからの社会は情報をどうやって手に入れるかなんですね。 [まったくその通り。そして情報にいかに「振り回されない」かだと思います]
・つかれた。 [課題等がたまっているんでしょうねぇー]
・ねてしまいました。
・ねむい [以上、こちらも]
・ノドが痛い。 [こちらもどうしたのかな?]
・リサーチペーパーがんばります。
・リサーチペーパー頑張ります。
・リサーチペーパー早めにやらないと・・・
・リサーチペーパにむけてがんばる [以上、ここが踏ん張り時。がんばってください。良いものを期待しています!!]
・違法複製することへの罪悪感はみながうすいと思う。 [この点に関してはまったくその通りだと思います。ただし、利益至上主義に走るソフトメーカーがすべて正しいかというと......ちょっと難しいと思います]
・教室がきもちいい。 [気温と換気、ですね]
・形ないものに価値があるのは様々なことにおいて大変だなと思った。 [空気とか水とか、厳密には形がありますけどふだんは「ありがたい」と思わないですよね]
・現在のコンピュータと昔のコンピュータとの間には、大きな性能差があると知った。 [もう、比較にならないくらいです]
・最後のDNAによる差別の話にとても興味をもった。 [この話は、次回。ビデオもご覧いただこうと思います]
・授業内容が最近の事件になってきたので、理解しやすかった。 [そうなんですよね]
・情報
(じょうほう)はやっぱり重宝ちょうほう:原文傍点すべきですね(笑) [アハハ、まったくその通り]
・情報というものの大切さを改めてわかった。 [こちらもそうなんですよね]
・情報についての授業で集中できた。 [ありがとうございます。......もしかして、情報系?]
・情報の取り扱いには注意だと思った。 [正直なところ、昔では考えられないくらいです]
・情報の重要性が分かった。 [こちらも]
・頭ワルイからスライド理解できなくてゴメンナサイ・・・ [お話ししたように、内容はかなり高度です。わかるところから焦らずに始めましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る