平成19年6月27日更新

第22回:平成19年6月27日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検
・自己点検授業
・科目内容に関する全般的な質疑応答
・達成度確認試験の内容に関する解説

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・クラス討議

学習課題 予習・復習

・本科目と大学全体の教育目的・目標との関係に関するアンケートへの回答


課題の解答

Q.(「今日の一言」にまとめました)

A.


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

今日で講義も終わりです。最後にご感想を。

・1学期間おつかれさまです。ねむい時もあったけれどおもしろかった。 [今回は、食事後の時間だったので眠気との戦いが大変でしたね]
・ありがとうございました。 [こちらこそ]
・おつかれさまでした。 [複数。こちらも]
・おもしろかったです。おつかれさまです。 [またお目にかかりましょう]
・とてもタメになりました。ありがとうございました。 [こちらも、きっと3年次で]
・なかなか将来のためになった。 [お話ししたように、短期的にも長期的にも役立ててもらえればな、と思っています]
・ビデオを見るのが楽しみでした。とても内容が濃かったのですごく興味深かった。 [ビデオは状況がよくわかるので、今後もぜひ使いたいと思います]
・ぶじ授業を終えることができてよかった。 [どうもご苦労様でした]
・リサーチペーパが大変だった。今までありがとう[ござ]いま[し]た。
・リサーチペーパが大変でした。今後も楽しい授業をしていって下さい。 [以上、リサーチペーパーは力作が目立ちました]
・科学技術と社会と科学技術者倫理を同時に受けたのは失敗だった。 [最初は同じですが、広い視点に立つ「科学技術と社会」と、そういう状況で技術者としてどう行動すべきかという「科学技術者倫理」は途中からかなり離れていきます。でも、二つ受けた方が楽だと思うのですが......(成績面でも有利だと思いますよ)]
・科学技術の難しい部分や利点などをわかって良かった。 [ぜひ今後も考え続けて下さい]
・学期を通じてお世話になりました。いつもこちら側を気付かってくれてありがとうございました。 [いえいえ、どういたしまして。こちらも結構助けてもらいましたよ]
・危い授業だったと思った。 [う〜ん、なぜ「危ない」?]
・技術者としての考え方、経営者としての考え方をあらためて考えさせられました。科学技術は社会とのつながりが深いと考えさせられました。春期通してありがとうございました。 [これからの技術者は、専門分野をやるにしても、広い視野を背景に求められているんですね。細かいことはいいですから、今後もそういう視点を忘れないで下さい]
・最初は授業内容に興味はなかった。でも、授業をうけていくにつれて楽しくなった。 [最初はそうだろうと思いますよ]
・授業の中で見た資料がわかりやすかった。 [ありがとうございます。視聴覚資料は若い先生の制作です]
・知らないことを新たに知って面白かったです。更に興味を持ちました。 [ぜひ今後も関心を持ち続けて下さい。きっといつか役に立つと思いますよ]
・難しい内容だったけどわかりやすい授業でよかった。 [ありがとうございます]
・勉強になりました。 [こちらも]

以上、1学期間ご苦労様でした。良い夏休みをお過ごし下さい!!(センセイは仕事ですが......)


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る