平成19年12月5日更新

第3回:平成19年12月5日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術の制度化
・科学技術が制度化した過程を概観する。(科学技術に関わる高等教育機関の成立、学協会の設立など)

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・中間試験用スタディ・クェッションを配布し、解説する。

学習課題 予習・復習

・講義内容を参考にしてリサーチ・ペーパー計画書を拡充し提出する。 (60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 中世の大学で、医学部の解剖の時間に実際に解剖を担当した人のふだんの職業は?
A.1. お話ししたように、正解は「床屋」です。「床屋外科医」と言われて簡単な──時にはずいぶん高度な!! ──手術をしていたのですね。医学書を読み上げる教師は学者(≒科学者)で、床屋は職人(≒技術者)だったのです。ここにもかつて「科学」と「技術」が別物であった様子をうかがい知ることができます。英語の辞書で「内科医」(壇上の学者の末裔)と「外科医」(床屋さん)の単語を調べてみてください。両者の違いは、数百年前からの歴史の産物なのです。原則としてコメントは控えます。

・とこや
・トコヤ
・メイドさん [なぜにメイド?]
・医者
・技術者
・魚屋
・魚屋さん
・近所の人
・靴屋× 床屋○(BAR BAR)
・刑務所の死刑執行官
・警察
・研究者
・殺人犯
・歯医者
・助教授(准教授) [なるほど]
・焼肉屋の料理人
・職のない人
・神父
・精肉業者
・地位の低い人
・畜産業
・調理師
・奴隷
・刀砥ぎ職人
・肉屋
・肉屋さん
・肉屋の人
・農家の人
・被差別部らくの人
・理容師
・料理屋の人
・料理人


Q. 2. 12世紀の大学の様子に関するビデオ「世界 ふしぎ発見!」をご覧になって、当時の大学に入学するために必要だった知識とは?
A. 2. 正解は当時の共通語である「ラテン語」です。授業や日々の生活に必要だったのです。難しい問題だったので、正答か否かは気にしないでください。当時の大学の様子を映像で見てもらいたかったのです。皆さんもチャンスがあったら、ぜひオックスフォードやケンブリッジへ行ってみてください。必ず得るものがあると思いますよ。こちらもコメントは控えます。

・キリスト教
・フランス語
・ラテン
・ラテン語
・医学の知識
・英語 [複数]
・英語知識
・音楽
・外国の語学力
・基礎知識
・基本的な読み書き
・言葉
・言葉がわかる
・古典文法の読解能力(文法知識)× ラテン語○
・語学
・語学(英語)
・字を書く、読む。
・授業で使う言葉
・宗教
・宗教の知識
・宗教的な
・聖書
・昔の文字の読み書き
・読み書き
・読み書き(外国語)
・法律
・本
・料理 [学生さんらしいですねぇー。ちなみにセンセイは料理が得意です。バイトのコックで生計を立てていた(!!)くらいです]
・歴史
・歴史的知識


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・⊂二二二( ^ω^)二⊃ぶーん 人体解剖の動画はごはん食べながら見る気にはなれんかった。でも人の体ってすげぇと思いました。ホイールつきの無線マウスあるとはなれててもスライドもどせますよ〜。かんたんに〜 [前半は、動画がアップされているってことでしょうか。後半ですが、実はセンセイが使っているポインターでも操作は可能なのです]
・ケンブリッジやオックスフォードのキャンパスは本学のキャンパスよりきれいであった。 [ぜひぜひ、行ってみてください]
・さむい [今日は寒かったですねぇー]
・スライドが見やすかった
・スライドが見やすくなって良かった。 [以上、「見やすかった」という意見も多いのですが、変わらないという方もいらっしゃいます]
・とこやさんが意外だった。 [でしょ?]
・とても眠たかった。中世の初期の大学には建物がなかったことにおどろいた。 [800年くらい前の大学の様子です]
・どのプロジェクターもあまり変わらない [この件に関しては意見が分かれています。今後どうしましょうか]
・なんだかよくわからなかった。 [まだ始まったばかりです。もう少々お付き合いください]
・ねむいです [複数]
・ねむかった [以上、他の科目でも宿題が本格的に出され始めたんでしょうね]
・パリに行きたい。けどスイスにはもっと行きたい。 [なぜスイス?]
・ビデオがおもしろかった [複数。ありがとうございます]
・ビデオでパリが・・・行ってみたいな。先生はどうでしょう? [センセイ、パリへはまだ行ったことがないのです。上空は飛びましたが...]
・ビデオをもっと視たかった。 [時間があれば次回もお見せできるかもしれません。時間があれば、ですよ]
・ふむ [はい]
・プロジェクタは見やすかった。 [ありがとうございます]
・やはり電気けすと眠くなる [実際、照明を消した途端に寝てしまう方がいらっしゃいました]
・リサーチペーパーが大変そうで不足です。
・リサーチペーパーの内容は変こうできるんですか? [できます。ただし「計画書」を再提出してください。もちろんちゃんと提出されていれば減点はありません]
・リサーチペーパーを早く終わらせたい。
・レポートが大変そう [以上、ぜひぜひ自分なりのリサーチ・ペーパーに挑戦してください!!]
・映像が古かった [15年以上前の映像です。みんな若かったですね]
・何故に床屋が解剖をしていたのか気にならなかった。 [そればっかりは、わかりません......。だって、歴史的な事実なんだもん]
・解剖話しは苦手です。 [センセイだってそうですよ]
・外が寒すぎる
・寒いです
・寒かった [以上、ホントに今日は寒かったですね。センセイは自転車通勤なのですが、手が冷たかったです]
・興味深い内容だったと思う [ありがとうございます]
・金沢は寒いですね [そうですね。もしかすると太平洋側のご出身かな?]
・現在の研究は後で役立つと思った。 [ありがとうございます]
・黒柳てつこさんはおもしろいだけじゃなかった [相当勉強しているのだそうです]
・今日は一睡もしてない [大変だ。課題のせいでしょうねぇ]
・今日ほど朝一が眠いと感じた日はなかった。 [たぶん、こちらも]
・今日一段と寒くねむい [そして、こちらも]
・時間がない [こちらも相当お疲れのご様子]
・世界不思議発見がおもしろかった [でしょ?]
・昔の学生は大変だと思った [そうですね。でも、今だってそうですよ]
・雪がなかなか降らないですが・・・ [富山や新潟は平野部でもかなり降りました。年末くらいかな、金沢は]
・雪が降るかもしれないほど寒い。 [ホントにそうでしたね]
・草野さんがわかかった
・草野さん若かった [以上、まったくその通りですね。彼は昔、プロ野球選手だった(!!)んですが、ご存じでしたか?]
・大学の成り立ちが分かりよかった。 [ありがとうございます]
・中世の大学ってスゲー [こちらも]
・中世の大学ではお金を払って講義を受けていることを初めて知った。 [「大学=組合」だったんですねぇ]
・朝が少し寒い [今日は寒かったですね]
・朝早くて大変 [確かに。この時期、1限は辛い]
・適度なスピードであった [ありがとうございます。でも、時々はスピードを上げますので、ご了承ください]
・特になし [はい]
・毎回の課題はつらい。週1回にして欲しいと感じた。 [課題は予習を兼ねています。最初は小さな課題がかなり出ますが、後半になると自分でゆっくり考えていただく局面にはいるので、課題は相対的に減少します。それに冬学期は結構休みがあるんですよ]
・眠い授業だった [お疲れのご様子]
・問題[の解答?]がよくわからなかった [難しい問題でしたから、正解/不正解は気にせずに]
・問題が難しかった [複数。こちらも]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る