平成20年1月29日更新
第14回:平成20年1月29日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と安全・安心2
内容例
・リスクを伴う科学技術が引き起こした事例の解説
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・復習:科学技術とリスクの関係について考察する(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.チャレンジャー号事故に関するビデオを観て、最初の感想は?
A.(ご説明したように、3年生の「科学技術者倫理」で自分の問題として考えますので、原則としてコメントは控えます。なお、今回は当時の状況を十分に説明していませんので、その点をご了解ください)
・NASAは、もっと安全性を考えるべきだった。技術者の話をもっと信用しなければならないと思った。
・NASAは憧れます。乗りたくはないけれど。そして、ボジェリさん、現在も技術者の心を持っていると思った。内部告発よりも勇気がいるんじゃないかと思いました。
・O-リングの安全性を過信するあまり、7人の命を失った。打ち上げが危険と分かってて、打ち上げる意味が理解できない。
・アメリカの利益や国益ばかりを求める体質が仇となった事件ではないかと思った。技術者は利益以前に人の安全を守らなければならない。
・これからも仕事をもらうためには同意するしかなかったのかもしれないです。雇われる側としては良き上司のもとで働けることを祈るしかないです。
・チャレンジャー号の爆発事故の映像を見て、とてもおもしろいと思った。このことから、日頃から安全について考えなくてはいけないと思う。
・とても悲しい。
・とても複雑で難しい問題だが、会社の名誉、経営よりも人の命が軽視されたということが悲しかった。
・ボジョレーさんがプレッシャーに負けず技術者の責任をはたして、自分もそのような技術者になりたい。
・モートン・サイオコール社の副社長が攻められ[正しくは「責められ」]ていたが、NASAを攻める[同]べきだと思った。確かにどちらも子会社で立場的には大変だろうが、こんな事故は考えがついたと思う。
・もっと強い意志をもってスペースシャトルの打ち上げを延期させたほうがよかったと思う。
・安全につくることができない場合にもいろいろとある。
・一つでも不安要素があると失敗するのだとわかった。もっと安全性を考えるべきだと思った。
・科学技術は、政府や元請け会社いろいろな圧力をうけていたのだとわかった。会社が悪いんだとしか言いようがない。
・会社のためならしかたない部分もあるが、もっと深いところまで議論すればよかったと思う。
・技術者であれば、どのような状況でも事故の可能性が高いのであれば実行すべきはない。経営者となっても技術者としての信念を守るべきあるべきと思った。
・技術者として、安全性をとるか、企業をとるか悩んでいたのが、印象的だった。
・技術者としての意見は、経営者から見たら場末のゴミ以下の扱いしか受けないと思った。やはりこの世は金と権力で動いている。
・技術者として考えるか経営者として考えるかを決めてという難しい問題だと思う。
・技術者として深く考えさせられる問題だと思った。
・技術者として正しい選択は変えてはいけないことだと思った。
・技術者には、このような権力しか与えられていないのかと思った。
・技術者には利益や自分よりも、安全を優先する覚悟が必要だと感じた。
・技術者の意見をもっと取り入れるべきだ。
・技術者の役割は大きいと思った。
・技術者はけいえい[経営]とは関けい[関係]なしに技術的な意見を言わないといけないことが分かった。 [う〜ん、でも経営を無視するわけにも...]
・技術者は意思をゆずってはいけないと思った。
・技術者は経営を学ばないといけないと感じた。しかし、倫理に背くだけはしてはいけないと考える。
・技術者は組織の圧力に弱いと思った。
・技術者側の立場と経営側の立場・・。難しい。私はこれを見る限りでは経営者側の判断ミスで起こったことだと感じる。技術者としての立場を第一に考えたいと思った。
・経営をとるか、技術者としての誇りを守るか、実際難しい問題だと思う。
・経営者は判断1つでも責任をもたなくてはいけないから大変だと思う。
・計画の大きさにおどろいた。
・後から考えれば、打ち上げに反対すれば良かったと思っても、その時の圧力はすごいものだった。自分がやる仕事にこんな圧力があったとき、正しい意見が言えるかどうかわからない。
・後になった今だからそう言えるが、ことが起こる前に、そのことに対して、どれだけ自分をぎせいにできるか。どうしてもパイロットをすくいたかったら別の行動にもできたと思う。
・私が技術者をやっているときに、あのような状態になってしまったら最後まで反対しつづけられる自身[正しくは「自信」]はないです。
・私が副社長でも同じことをしたいと思う。
・事故こわい
・事故は起こったから今度から参考するのではなく、未前にくい止めるのが技術者の使命である。
・社会の仕組みが引き起こした悲劇だった。
・上からの圧力というのは、とても強いものだと思った。
・色々な面惑が絡むと正しいこともなかなか認められないんだなと思った。
・人はいたい目にあわないとやめないものだから、いいけいけんになったと思う。
・政治がからむと普段は考えられない間違いもしていまうのだと思った。
・政治家も技術者も判断を誤ると人を殺してしまうんですね。
・政府との関係がむずかしそうだった。
・正しい意見が、通らない組織は、その責任をみたせていない。
・昔に組織がらみの大きな事故があったにも関わらず、今でもそのような事故が起こるのかよくわかない。
・切迫した状況で事故が起こったことがわかった。
・打ち上げにさんせいしたわけもわからないわけではないが、やはり安全第一に考えるべきだったと思う。
・打ち上げを延長した場合の損害より、人名[正しくは「人命」]を重視しほしかった。
・打ち上げを中止し延期していれば、事故が起こらなかったかもしれないと思って、残念な事故だ。
・大きな組織であるがゆえの責任は大きいと思う。
・難しい問題
・判断力をつけよう。
・防ぐことのできる事故を会社の体質などによって、起こしたことは重大な問題で、この事故で多くの命が奪われたことがとても残念である。
・利害だけで物事を考えるのは良くないと思った。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・4連休が終わってしまた。悲しいことこの上なし。
・4連体をもう一度!! [以上、気持ちはよぉーくわかる。センセイも...]
・NASAに行ってみたいです。 [そうですね]
・おつかれさま。 [そちらこそ。ビデオの効果か、前回よりは皆さんお元気でしたね(ダウンしている人もいましたが)]
・ガンダムの世界のHLVほど簡単に打ち上げられないものだなー・・・ [ガンダムについては知識を持ちあわせませんが、現実はこんなに大変なことなんですね]
・きのうはねれませんでした。 [どうしたのかな?]
・すごく参考になるビデオだった。 [ホントにそうですね]
・つかれました。 [↓のようにテストがあるのかな?]
・テスト テスト テスト [行間に想いが......]
・とても部屋がさむかった。 [5号館の冷暖房は制御できないので、衣類等で調節してください]
・なかなかおもしろいビデオだった。 [興味深いものでしたよね]
・ねむい・・・ [お疲れのご様子]
・ビデオがよかった。 [ありがとうございます。皆さんの反応がずいぶん違うんですよね]
・フロリダは楽しかったですー。スペースシャトルの打ち上げもみれたし。 [この方は実際に行かれたんでしょうねぇー。たぶんディズニーランドも。羨ましい(センセイは仕事でした)]
・[リサーチペーパーを]まだ二ページしか書いてない。
・リサーチペーパーがきつい。
・リサーチペーパーの時間が足りない。
・リサーチペーパーやばそう。
・リサーチペーパーやべぇ!! [以上、書き始めるのは比較的簡単ですが、テーマが絞られていないと途中で筆が止まってしまい、全然書けなくなります。必要に応じてセンセイらにご相談ください]
・ルメジャーさんを見習いたい。 [その通りですが、センセイに同じことができるかと尋ねられたら...]
・レポートが少しずつだけど進んでおります・・・。 [こちらは偉い!!(センセイにはできません。白状しますけど)]
・科学技術とは、人々のためにあるべきであると思う。 [まったくその通りですね]
・会社はメンツだけを考えていてはだめ。 [モートン・サイオコール社も板挟みだったんですね]
・寒い日が続いている。 [そうですね。でも雪はとても少ないんですよ]
・技術者として、安全性を一番に考えることが大切である。 [まったくその通りですね]
・技術者には多くの責任がある。 [そうですね。でも同時にいろんなことができる──文科系の人にはできない──ということも覚えておきましょう]
・技術者の仕事の重要性がよくわかった。 [こちらも]
・技術者よりも管理者に問題があることが多いと思った。 [そうですね。この点は3年生の授業で考えましょう]
・今まで観たビデオの中で、一番興味が持てた。 [ありがとうございます。もちろん迫力だけではなく、内容が深いですよね]
・今週は休みがない・・・ [そうなんですよぉー。センセイらも同じです]
・次の時間が中間テストなのに、気が抜けて寝てしまった・・・ [何の試験かわかりませんが、相当お疲れなんでしょうね]
・自分の未来をどの程度の場面で使うか考えさせられる。 [それくらい自分の立場でご覧になっていたんですね]
・授業中に携帯などが鳴るのは迷惑だと思った。 [まったく]
・集中できた。 [偉い!! ビデオの効果でしょうか]
・少しミスによって、大惨事をまねくことがわかった。 [そうですね。技術者の仕事って、小さな、あるいはシブイ仕事であっても、とても重要なんですね]
・寝い[正しくは「眠い」] [お疲れのご様子]
・戦争とかスペースシャトルとか、技術者は政治にいろいろふりまわされていますね。 [まったくその通りですね]
・前日は足を6針ぬって、打撲の痛みで気分が悪く、早退させていただきました。今日はインフルエンザのうたがいがあり、頭がもうろうとするので、死んでいます。毎回すみません。安全って難しいんですね。 [ホントに大丈夫ですか? とにかく休んで、体を守ってください]
・体じゅうが筋肉痛で痛いです。 [こちらは運動したから?]
・大雪になってほしい。 [個人的にはセンセイもそう思っています。雪国育ちなので、この程度は「積雪」ではありません]
・頭がクラクラする。 [風邪でしょうか。休息が一番ですよ]
・難しい内容だったと思う。 [事実関係その他も複雑でしたが、それ以上に、問題の本質が難しいですよね]
・納得いく人生を送りたいと思った。 [それはまったくその通り。センセイの場合、ちゃんとできているかどうかは甚だ疑問ですが]
・判断力がにぶい。 [どうしたのかな?]
・疲れがなかなか取れなくて困るっす。毎日ちゃんと寝ているのに・・・ [疲れが溜まりすぎると、ちょっとくらい寝ても疲れが抜けなくなります。なぜそんなことがわかるかって? それは...]
・聞いたことはある話だったが、改めて聞くとやはり重大な問題だとわかった。 [ビデオとはいえ、実際に見ると考えさせられますよね]
・妹の受験が心配です↓↓ [当然、大学か短大、あるいは専門学校でしょうね。良い家族関係が伝わってきます]
・眠い。
・眠かった。
・眠たい。 [以上、テストがあるのでしょうか、お疲れの方がかなりいらっしゃいました]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。