平成20年4月12日更新

3VA1クラス
第1回:平成20年4月11日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法など
・科学技術者が直面する可能性のある倫理的問題に関する具体的な事例解説
・仮想事例の解説

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・倫理綱領集など参考資料の配布
・ビデオの視聴

学習課題 予習・復習

・学習支援計画書を熟読する (30分)
・テキスト『技術倫理1』の「まえがき」、および「訳者あとがき」を精読する (30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?

A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
 「コンビニ」はこの現実の社会を指しています。
 細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。(講義中にかなりご説明したので、コメントは控えめにします)

・アイス・オニギリ等の生物[なまもの]が廃棄される
・アイスがとける [複数]
・アイスが溶ける [複数]
・アイスクリーム等の商品がダメになる
・アイスの安売りがはじまる。 [完全に溶ける前に売ってしまおう、という意味ですね]
・アイスや冷凍食品が溶けてダメになる
・お弁当が腐る
・ごはんを作らない人の餓死 [う〜ん、そこまで行くかなぁ]
・コンビニでは予備電力が働くと思うので、冷たい飲み物を求めて客が殺到する
・コンピューターでの電子管理ができなくなる [ご説明した通りです]
・することが無いので、コンドームが飛ぶように売れる [意外に思われるかもしれませんが、これ(コンドームが売れるかどうかは別にして)は基本的に本当です。かつてニューヨークが大停電に陥ったことがあり、その10ヶ月後には......興味があったら調べてみてください]
・ほとんどの食べ物、飲み物がだめになってしまう
・レジがこむ・レジがとまってバーコードでの読み取りができなくなる。
・レジが作動しなくなる
・レジが使えず長蛇ができる
・レジが使えなくなる [複数。以上、ご説明した通りです]
・ろうそく、懐中電灯、冷たい飲み物を買いに客がたくさんくる [こちらもお話しした通りです]
・温度管理ができなくなる
・換気も出来ないので店内の温度が上がる。 [そうでしょうねぇー。自然の換気を考えていませんからね。さすがは建築学科!!]
・強盗が入る [アメリカの例などを見ると、その可能性はありますよね]
・金銭的な管理が難しくなる
・空調が効かなくなるので部屋が暑くなる [上記ご参照。さすが、建築学科。おもしろいなぁー]
・混雑する
・混乱が起きる
・自動ドアが開かない
・商品がなくなる
・商品が悪くなる(飲みものがぬるい、アイスがとけるなど)
・商品が痛んでしまう
・商品の品質が悪くなる
・色々な品物がいたみ、暑くたいへんになる
・食べものや飲みものが悪くなる
・食べ物がくさる
・食べ物に影響が出る
・食品がダメになる
・食品が劣化する
・食品の回収
・食品の品質が落ちる
・人が殺到する
・人で混雑がおこる
・多くの人が来て混雑する
・店員が品物を全て売る準備をする(客をうけいれる準備をする) [そうでしょうね。商品価値がなくなる前に、できるだけ、というわけですね]
・店長が食材・電池を店頭から下げる [店頭に出さないってことですか? ナシテ?]
・電気で動いているものはほとんどが手動になってしまう
・電気製品が使えなくなる
・電卓でレジを会計する
・電池、ケータイの充電機、インスタント類が売れる。(停電中はレジが開かないが・・・) [お話ししたように、少しは電池で持つそうです。バイトをしている学生さんに教えていただきました]
・盗難、アイスがとける
・盗難が起こる
・犯罪が発生する。セキュリティーが働かないため [HM2クラスで指摘されて気づいたのですが、現在のセキュリティーって、確かに電力で保たれているんですよね]
・販売できる商品の減少
・品質が悪化する
・物がなくなり、人が来なくなる
・閉店させる
・米飯、ドリンク類の品質劣化
・防犯カメラが止まって万引きが発生する
・夜の営業ができない [それは無理でしょうねぇ]
・要冷蔵の食品がだめになる
・臨時休業
・冷蔵ができないので、食べ物が痛む
・冷蔵庫が壊れ、アイスが溶ける
・冷蔵庫が停止
・冷蔵庫の中のものがくさる
・冷蔵庫の中のものがとける
・冷蔵庫の電源が切れてしまい、食品が腐ってしまう
・冷凍食品がとける
・冷凍食品などがとけてしまう
・冷凍食品の品質が悪くなる
・冷房が切れて温度が高くなり食べ物が腐る


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・1+1=∞と感じます [而(しか)して、その心は? (ホントに教えてください)]
・educate←educare(引き出す) [ちょっとの違いなのですが、でも、決定的な相違だと思っています。どうでしょう?]
・Mr.ビーンに似てるって言われませんか? [あります。1、2回]
・SAおつかれ様 [ホントに大変なんです。皆さん、感謝しましょう]
・いろいろ忙しそうな授業と思ったけど全力をつくします [ぜひぜひ。そしてその努力には、知的に、報いたいと思います]
・おもしろそう [ありがとうございますぅ〜]
・がんばってやろうと思います
・がんばります [以上、ぜひぜひ]
・こういう授業は結構好きなので良かった
・こういう授業は好きなので、これから楽しみです。
・これから授業、よろしくお願いします [以上、うれしいです。期待を裏切らないように頑張ります!!]
・さむかった
・すっごく寒かった [以上、確かにそうでしたね。金沢工大は個別冷暖房の部屋があまりありません。申し訳ないのですが、衣類等を工夫してください]
・たのしかった [ありがとうございます〜!!]
・つかれた [どうしたのかな?]
・テンポが良い授業だった [早口だったと反省しています]
・とっつくにくい先生だと思ったがそうでもなかった [さて、ホントはどうなんでしょう。もうしばらくおつきあいください]
・ねむかった [疲れているのかな?]
・ねむたくない [対照的に、こちらは眼と心がが醒めていたようですね]
・ホームページの作り方教えて下さい! [かまいませんが、センセイもそんなに詳しいわけではありませんよ]
・まばたきが多いですね [その通りです。まばたきが多き時は緊張している証拠です。正直に白状しますけど]
・マメな先生だと思った [習慣になってしまえば、毎日のサイト更新もさほど苦ではありませんねぇ]
・やはり10分の休憩では間に合わなかった・・・(´ω`) [確かに。センセイも、次の授業、ではなく、次の次の授業の準備──教室に資料を置くなど──をしてから、次に取りかかります]
・ユニークな授業だった [お褒めの言葉ですね。ありがとうございます]
・レポートとかヤバイと思った [課題については次回補足しますが、多くは体験型なので、あまり難しくはないと思います]
・わかりやすい授業だった [ありがとうございます。「実際にそうなるように」心がけます]
・以外[正しくは「意外」]とおもしろそうな授業だと思った
・以外[正しくは「意外」]と楽しかった [以上、ありがとうございます。ご期待を裏切らないように頑張ります]
・以前、夏目先生によっぱらって倫理について熱弁したことがあります [それは貴重な体験ですね]
・雨のち曇で、また晴れる [今日の天気のこと? 場所によっては夕方、また雨になってしまいました]
・何が正しいか考えたいと思います [まったくその通り。正直なところ、(括弧付きで)「教える」側にも難しい問題なのです]
・課題が多くてたいへんだ
・課題が多く感じる
・課題の量が多くて驚きました
・課題をがんばろうと思った [以上、課題については、前述したように多くは体験型です]
・会話が多い [教師の説明でしょうか。私語のことでしょうか。後者についてはその通りですが、今日は座席の関係であまり注意しませんでした。本当にどう考えているのかは次回以降におわかりいただけると思います]
・楽しい授業でした
・楽しかったです [以上、ありがとうございますぅ〜!!]
・楽しくなるようにがんばりたいです
・頑張って授業に出る [以上、ありがとうございます。センセイも気合い、入ってますよぉ]
・幾つかおもしろい話があってよかった [こちらもありがとうございます]
・教科書は必要でしょうか???? [教科書の使い方については次回ご説明します。少なくとも授業中にみんなで同じ場所を読むようなことはありません(たぶん)]
・教室の臭いが苦手でした [匂い/臭いには気づきませんでした。ただし、センセイも皆さんもこの教室は初めてだったようですね。この部屋、「演習室」(=ゼミのための部屋)だったんですね。知ってました?]
・興味がわいた
・興味深い教員だった [ありがとうございますぅ〜。建築学科って、半分くらいは文科系なんじゃないかなぁーと思いながら講義していました]
・現代社会がいかに電気に頼っているかが分かった [そうですね。そしてセンセイの意図としては「電力≒科学技術」と考えてお話ししました]
・考えることがんばりたいです [ぜひぜひ。考えることが人間を育てます。唯一絶対の解答は求めていません]
・講義らしい講義 [おぉ、予想外の指摘。お褒めの言葉ですよね。ありがとうございます]
・今後に大きく期待します
・今日の授業は面白かった [以上、ありがとうございます。ご期待を裏切らないように頑張りますよ]
・桜がきれいです [そうなんですよね]
・姉歯さんおもしろかったです [ありがとうございます。耐震偽装については、建築系の皆さんのためにビデオを用意しています]
・思っていたより興味が持てそう [ありがとうございます]
・私語が多い [今回はまったくご指摘の通りです。ただし初回で座席を指定しないこともあり、大目に見ました。次回以降は「勉強したい人のために」注意します。現場を見ていただければそれを分かっていただけると思います]
・授業が面白そうなのでたのしみです [ありがとうございます。ご期待を裏切らないように頑張ります]
・授業の内容がわかりました [うれしいなぁー。でも次回も補足があります]
・西村先生は早口だ [講義を終えてから、15年前にセンセイが人前でしゃべっているテープを整理していたのですが、やはり相当な早口ですねぇ。スミマセン]
・先生が、はじめは気難しい人と思ったけど、ぶっ飛んだ話し方をしていて面白かったのでこれから楽しみだ [ありがとうございます。ご期待を裏切らないように頑張ります]
・先生がどんなかんじの人がよくわかんないゼ。和製ビーン [最初の方の「今日の一言」にもありましたが、「Mr.ビーンに似ている」──映画を見たことはない──と言われたことはあります]
・先生の訳がわからない [さて、この後、どうなるのでしょう?!]
・先生は変わり者だと感じた [そうかなぁー]
・先生 神の子 不思議な子 [こちらも]
・先生独身だろ!? 楽しかったです [いえ。妻帯者です。子供もいます。一人っ子の娘ですけど]
・他の科目と課題の日程が重なっているのがキツイ [それは大変だと思います。でも提出物の締切等はこの科目も他科目も明示されているはずなので、何とか調節してください]
・注意しても静かにならない人は退室させてもいいと思う [私語の件については上記ご参照。初日は座席自由なので、決定的な指摘はしませんでした。お気づきだと思いますが、私語をしている人は子供っぽい人ばかりでした]
・天上天下唯我独尊 [仏陀が生まれた時のことですね。お書きになった人は良くご存じだと思いますが、一般的には「自分だけが」誤解されているようです。しかしそれはまったくの誤りです。興味のある人は勉強してみてください]
・働きたくない [気持ちはわかります。白状しますけど、センセイもそうでした。金銭的な問題は措くとして、じゃぁ、貴方/貴女(/そしてセンセイ)は何をすべきなのでしょう。ちょうど皆さんの年齢の頃にいろいろ考えて、学部学生を8年も続けてしまいました。だからセンセイはあまり良い先輩ではないのかもしれません]
・腹が痛え〜 [大丈夫ですか。具合が悪かったら、申し出て/目で合図して、トイレないしは医務室へ行ってください]
・北京オリンピック大丈夫ですかね? 私は中国の考えが理解できません [お気持ちはわかりますし、個人的にはどうかな、と思っていますが、10億人以上を抱える中国の指導者の立場になって考えてみると、大雪、オリンピック、餃子、ネパール等の問題もちょっと違って見えるんじゃないかと思います。どうでしょう?(中国の立場を全面的に是認している、というわけではありませんので、念のため)]
・面白かった
・予想以上に楽しい授業なのかな?と思った
・予想外でした [以上、ありがとうございます。今後にご期待ください]
・倫理の意味が分からない [センセイも難しいと思っています。しばらく一緒に考えましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る