平成20年4月23日更新

3VA1クラス
第4回:平成20年4月22日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・「倫理」とは何か(用語、理論の解説)
・「科学技術」、「技術者」とは何か
・「科学技術者倫理」とは何か、その特殊性
・「道徳的行為者」としての講義への参加
・倫理的意思決定の方法:エシックステスト、セブンステップガイド

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・「科学技術」と「倫理」に関連する新聞記事レポート(90分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.女の子を助けようとして冷たい高橋川に飛びこみ、ともにおぼれ死んでしまったA君の行為は良い行為? 悪い行為?

A.「問いの立て方」を考えていただくための問題です。立て方によって、「良く」も「悪く」も、そして「どちらも」(/「どちらでもない」)ということになります。

1.良い行為

31名(45.6%)

2.悪い行為

34名(50.0%)

3.無回答

3名( 4.4 %)

1.良い行為

・2人が死んだのは結果であって1分1秒を争う事件なため助けを呼ぶ暇はない。死ぬことを恐れずに目の前の少女を助けるべき。
・結果は残念だがその行為に意味があった
・結果は良くなかったが、助けようとしたことは良いことだと思う。
・自分だったらこうすると思う。良いか悪いか分からないが、自分は後悔するより、行動する人でありたい。おぼれない自身があるしね。
・助けようとすることは良かったが、警察に連絡するなどした方が良かった。
・助けれると判断したから飛び込んだのであって、亡くなったのは事故。
・女の子の命は助けたいと思う
・人としてすばらしい人だと思う

2.悪い行為

・あの川で溺れる、運動能力なのであれば自ら飛び込んだのが悪い。
・もし日頃の運動不足をAさんが自ら認識していたのならば、結果を予測できたはず。
・完全に悪いわけではないが、冷静になるべきだと思う。
・自分の力を過信した認識不足。かと言って見殺しにもできない。
・助けようとするのは良いが、助けられなければ意味はない。
・他の人に助けを求めて、一緒に助けるべき
・他者にも協力をもとめるべきだった
・溺れている人を助けるのは難しい。(←実際、助けに行った人が死に、溺れていた人が助かる場合が多い。)普通の人が助けにいった場合は、その人まで溺れる可能性が高い。それなら何かつかまる物を渡すだけにしておいた方が良い。 [( )内はまったくその通りです]
・飛び込む前に誰かに伝える。それから飛び込む。

3.無回答

・場合による。(川の流れ、まわりの状況、そのときの気持ち)
・良いけど・・・


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・5.110はスクリーンが大きくて、授業を聞きやすかった。 [ありがとうございます。でもプロジェクターが暗くって......ちょっと皆さんがかわいそうです]
・[このカードを入力している]SAの人、合格[=就職内定]おめでとう [まったくその通りです。本当におめでたいです]
・あいまいだった「倫理」の意味が少しわかるようになった。 [それは良かった]
・あつい、暑い、アツイ [微妙な室温でしたね。ずいぶん薄着の方もいらっしゃいました]
・いい天気ですね [複数。気分が良かったですね。でも、今晩から明日は雨のようです]
・オープンデスクとは企業の見学等です。 [そうなんですか。初めて知りました。ありがとうございます。会社などの組織は、チャンスがあったらできる限り覗いてみてください。雰囲気が全然違いますよ。昔は「会社の受付嬢で会社が判断できる」と言われたくらいですし、実際その通りでした。最近は派遣社員なので、もう判断できませんが]
・おった眠い。 [大変眠い、という意味でしょうね。課題等がかなり出ているようで、お疲れの方がいらっしゃいました]
・がんばる [この科目を、でしょうか。それなら、ぜひぜひ]
・さむい [う〜ん、こちらの方は寒いと......。やはり微妙ですね]
・スライドが見にくかった。 [ちょっと暗いんですよね。やはり持ち込みを検討しましょうか]
・スライド[の転換]が早すぎてアンダーラインがひけない所が数ヶ所あった。 [皆さんの様子を見てからスライドを転換しています。スライドの通りにアンダーラインしなければならないわけではありません。また、時間が必要な時は申し出てください]
・スライドの下の方が全然見えないです。 [そうですか。グループ活動の時は予告しますので、そうでない時はある程度自由に着席し、見える位置を探してください。それとも、やはりプロジェクターを持ち込みましょうか......]
・つかれた。
・つかれました
・なかなか[大変?]だった
・ねむたい [以上、課題等が出ているようで、お疲れの人がいらっしゃいました]
・ノートとりづらい [書き込み部分は少なくしています。要点に注意してもらえればそれだけで大丈夫だと思います]
・むずかしかった。 [こちらも要点に集中しましょう]
・ムニャムニャ。。。 [眠いのかな]
・めちゃくちゃいい天気 [そうでしたね。外へ出たくなるような──そして実際に外へ出てみました──天気でしたね]
・よくしゃべる人だなぁと思った。 [「口から生まれた西村センセイ」とよく言われます]
・レポートが大変 [この科目の? それとも他科目?]
・わかった。 [倫理というものが少しは......という意味でしょうか]
・暗くしたり、明るくしたりたいへんですね・・・。 [やはり持ち込み式のプロジェクター使用を検討します]
・一限からは正直キツイ
・一限目早い [気持ちは良くわかる。センセイも1限からテンションを上げるのは大変です]
・技術者はできた人間でなければならないと思った。 [そうですね。でも技術者に「だけ」責任を......と言っているわけではありませんので、念のため]
・興味深い話だった。 [有り難うございます。一番面白かったところは小学校の先生の話だったりして]
・工大近くのチャンカレには行ったことがありません。 [へぇ。自分で喋ったのと、時間がなかったので今日は数ヶ月ぶりにチャンカレでウィンナーカレーを食べました。やはり量が多くて重たかったです。食べてから反省しました]
・考えて行動する [そうですね。この点については次回ご説明しますし、講義の後の方でも経験談をお伝えしたいと思います]
・今日で、21歳の誕生日です [
おめでとう!! ホントに。言ってくれれば、みんなでお祝いしたのに]
・今日はあったかい [そうですね。小松では7月の気温にまで上昇したそうです]
・今日はいそがしい [どうやら皆さん、水曜日はとても忙しいようですね]
・今日は眠くて集中できなかった。 [課題等が溜まっているのでしょうか。お疲れの方が見受けられました]
・今日も晴れ [そうでしたね。でも明日は雨のようです]
・十人十色いろいろな考えを持つのが人間なので、全員を納得させる倫理基盤を確立することは難しいことだと感じた。 [まったくその通りですね。でも全員バラバラというわけにもいきません──ご説明したように社会が崩壊してしまう──から、どうしても「ほとんどの人が、まぁ、しょうがないかな」というラインを探すことになります。それでも難しいことには変わりないのですが]
・春+晴れ=♪ [もう、幸せっ!! という感じですね]
・小、中、高の時に[例に挙げた]そのように怒る先生がいた、その程度の先生だったのか・・・。
・小学校の時の話は[身に]覚えがあります。 [以上、言われてみると、わかるでしょ? 相対的に短い期間、その場所だけを支配するには有効な方法なのです。でも、仕掛けがバレちゃうと、上の方が仰るように「その程度の...」ということになるのですが]
・先生のオススメの車は何ですか? [講義でご説明したように、「何が大切か」(=価値)によって解答はまったく変わります。センセイの場合、安全性、家族が乗れること、燃費、マニュアル車等を考慮した結果、こちらに乗っています。センセイ個人としては大正解だったと考えています]
・先生の人生で生じた倫理問題を話してほしい。 [まったくその通りですよね。今すぐではありませんが、講義の最後の方で体験談をご紹介しようと思っています]
・走行中の新幹線のドアってひらくんですね。新幹線にはくわしいつもりでしたが知りませんでした。 [昨日、新幹線から乗客が飛び降りて大混乱になった件ですね。報道によるとJR東海は時速5km/hになるとドアが開かないように改修中だったのだそうです。ただし、今回の車両はまだ改修前だったのだそうな]
・朝から、息が酒臭いって言われました。 [え"? センセイのことですか?(冗談です) 昨晩飲んでいないのなら、口臭がしたのでしょう。口臭は内蔵の具合ないしは虫歯と直結していますので、身に覚えがあるのならお医者さんで診てもらってください。冗談抜きです]
・朝食食べてないから腹減った。 [朝ご飯を抜くと午前中調子が出ませんし、昼や夜の食事を食べ過ぎてしまうので、結果的に太ってしまいがちです(良くご存じだとは思いますが)。軽くていいですから、何か食べるようにしましょう]
・追いつめられた状況でも迅速に最善の方法を選べる人になりたい。 [そうですね。この件については次回ご説明します]
・道徳のある人になります。 [そうですね。でも、別に聖人君子にならなくたっていいんですよ。普通の人で、ちゃんとよそ様のためになっているのなら、それだけでもう大切な働きをしているのです]
・特にないです [はい]
・眠い・・・
・眠いです [以上、お疲れのご様子。課題等が溜まっているらしく、同じ感じの方が散見されました]
・面白かった [ありがとうございます。一番興味を持っていただけたのは、小学校の花瓶の話だったりして...]
・倫理って難しい
・倫理の意味がまだわからないです。
・倫理は答えが出ないようなものが多いからはがゆい。
・倫理は難しいと思った。 [以上、簡単に答は出ませんから、あまり焦らずに。自分で「なんだろう」と考えることが大切です]
・倫理鋼領 [後日、改めてご説明します]
・倫理的な考え方って価値感[正しくは「倫理観」]によって異なるから判断が難しい・・・。 [そうですね。でも普遍性と自律という原則を考えると、割と絞られてくる面があります。詳細は次回]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る