平成20年5月1日更新
3HM2クラス
第6回:平成20年5月1日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・今、なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(メタ、マクロ、メゾ、ミクロの観点から)
・科学技術の発展による「行為」の拡大と新しい倫理の必要性
・環境倫理、生命倫理、情報倫理
・市場原理とグローバリズム
・なぜ、技術者は特別の責任を負うのか
・PCを用いた講義
・中間試験用スタディクエスチョンズの解説
・テキスト『技術倫理1』の第1章および第2章を精読する(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.今日ご覧いただいたビデオに関して、もし貴方/貴女が登場した夫婦の立場だったら、着床前診断をしますか?
A.あくまでも、「自分があのビデオの夫婦の立場だったら」という条件下での回答です。ご注意ください。どれかだけが「正解」という性質のものではありません。次回補足説明しますので、原則としてコメントは控えます。
1.着床前診断する 24名(40.0%)
2.どちらとも言えない 21名(35.0%)
3.着床前診断しない 15名(25.0%)
1.着床前診断する
→ この場合、廃棄された受精卵──あの女の子の立場は?──の扱い、弟の人格の問題(兄の「ために」生まれた?)、経済的に貧しい人々や身障者の差別につながるのではないか、などの問題が発生します
・[上の息子を]20歳以上まで生かしたいから。
・あの立場に立ったなら子供を助けたいという気持ちが先行すると思う。
・しょうがない
・だれかがたすかるのであればいいと思う。
・できればしたくないけど子供は助けたい
・どうしても子供がほしい
・どんな手段でもお金がかかろうと子供を助けたいから。
・妻と子供を愛しているから
・子供が欲しいから
・子供には健康に育ってほしいので、たくさんのトラブルがあっても“する”
・自分もとにかく、兄の命を守ることで必死になると思うから。
・弱い固体[正しくは「個体」]が死ぬのは自然の摂理
・助かる方法があるなら実行に移すと思う。
・病気を治してやりたい
・倫理的に問題があるのはわかるが、だからといって自分の子供の命をあきらめることができないと思う。2.どちらとも言えない
・あまり考えたことがないからよく分からない
・こんな短時間で答えるには重すぎる話だと思います。
・遺伝子操作
・子供が助かることは良いことだが生まれてくる子を選ぶのはいい。 [後半はたぶん「避けたい」くらいの意味でしょうね]
・子供のために必死なのだと思うし、全部が間違っているとは言えない。
・自分の子供は可愛いし、育ってほしいと思う。救う手立てがあるなら、やはり考えると思う。でもすてられる「自分の子供」はどうなるのだろう。
・実感がないから
・実際にその立場にならないと決めきれない
・上の子供の病気をなおすために下の子供を作ると、まるで上の子供の体のパーツのために子供を生むようでイヤだ。
・相手と相談してから行うべきである。 [この場合、「相手」は恐らくパートナーを指すのでしょうが、もしその「相手」がまだ出生前の子供だとしたら、「相談」は成立しませんよね]
・当事者となった時どう考えるか分からない
・当事者にしか判断できないと思う
・当事者にならないとわからない
・複雑で想像がつかない
・命の売買はダメだと思うが仕方がないこともあるのではなかろうか
・倫理的に問題があるが、いざというときにどうするかわからないから3.着床前診断しない
→ この場合、兄は20歳まで生きることが難しく、また生きている間はずっと治療を受ける必要があります
・1人のためにたくさんの命をすてているし、移植のために生まれてきた子供の気持ちを考えてほしい。
・それがその子の運命だと思うから。
・何か弟がかわいそうだから
・今はまだ恐いかな。倫理の基準がうつりかわるころに・・・
・治療目的で子供をより分けてまでほしくはない
・自分がはいじょされる立場だったら嫌だから
・周りの都合で生まれた子は辛いだけだよ。
・植物の間引きのようで気味が悪いため(成功しなかった者は死ぬから)
・人の形でなくてもそれは人殺し。そっちの技術をあーだ、こーだ言う前に別の技術をあげよう・・・・・・。 [その通りかもしれません。でもちょっと前の学生からのコメントに「毎晩無駄に捨てられる精子の立場は?」という意味のものがありました]
・生命の重さは、人間がどうこうできる問題ではない
・生命をそまつにしている。
・長い人生になるか、短い人生になるかという問題ではなく、その人の人生をして生きたかによって生命の価値があると思う。
・命は大切に・・・
・倫理的に受けつけない・・・・
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・1回の授業の情報量が多いですね [はい。良く言えば気合が入っています。もうちょっと解説すると、今学期に内容を大きく見直し、講義内容にメリハリをつけました。今日の講義内容は量としては多いのですが、あまり深くまで立ち入っていません。今後は皆さんの専門分野に即したお話もしたいと考えています。こちらは深いです]
・あつい。 [そうでしたね]
・あつくてのどがかわきますね [こちらも。センセイは魔法瓶で冷やした水道水を持参しています]
・おきたら授業開始の10分前だった。あせった。 [大丈夫ですか?]
・ガソリンが上がり、車が乗りづらくなりますね。
・ガソリンリッター158円です [以上、政治に振り回されていますよね]
・すごく眠かったです・・・。春ですね [春からかもしれませんが、たぶん、新年度の緊張や課題等で疲れが溜まっているんだと思います。明日(5/2)を乗り切れば、さすがの金沢工大も連休ですから、できるだけ休むようにしてください(センセイは仕事と家族サービスですが)]
・その内[うち、]遺伝子を操作した人類が出てくるだろう [時間の問題かもしれませんね]
・ちょっと話が重かったぁ。 [まったくその通り。でもこれは現実です]
・ドラ5はないと思います。・・・ [「ドラ5」って?]
・なんだか難しかった [重い話ですよね]
・[今日は木曜日なのに、金沢工大は]まさかの、火曜の時間割 [確かに]
・遺伝子に関する問題は難しいですね [まったく]
・医療技術は神の領域に入ったと思う。 [こちらも]
・飲みすぎました・・・。 [わーい、お友達だ!! センセイは毎晩飲み過ぎて、翌朝は確実に「飲まなきゃ...」と反省しています。この講義が終わったら暑気払いに打ち上げします?(みんな成人だし)]
・何気に達観してます [?]
・科学技術は発達している。 [そうですが......]
・環境問題などを真剣に考えたい [こちらも別な意味でその通りなのですが、具体的には何から始めますか?]
・結局すべて丸く収まったの?(ビデオ) [わかりません。その後は]
・見事にフラれました。気持ちの整理は難しいですね。心の地盤沈下や〜!! [こちらは暑気払いではなく、慰労会でしょうか......。でも若いなぁー。(ちょっと/だいぶ/とても羨ましい)]
・今日はTシャツ1枚でもいいような暑さだなー。 [そうでしたね。着ているものがみんな違いました。ちなみに、ヨーロッパだと革のコートの隣をTシャツが......という感じです。日本のように湿度が高くないので、自分の体感気温に合わせて着るものを決めるんですね]
・最近つかれぎみです。 [課題等が溜まっているんだと思います。連休を利用して、ちょっと休みましょう]
・最近の科学ってすごいじゃないっすか [そうですね。光の面ですね。でも、フロンの件でちょっとお話ししたように、陰の面はどうなんでしょう?]
・最近は暑くなっていやだと思います
・最近暑くて嫌です。 [以上、確かに微妙な温度でしたよね]
・子供を作るのものすごく大変だ・・・。 [いえ。意外と大したことはありません(少なくとも原因に関しては)。そうでなかったら生物は絶滅しています]
・私は思うんですが、日本の場合、マスメディアの関係者にこそ、倫理感の確立って必要だと思うんです。 [こちらに関しては、いろいろな意味で、まったくその通りです]
・首がいたい [どうしたのかな? 寝違えた?]
・暑いです [微妙な温度でしたよね。窓を開けたいような...]
・深い [まったく]
・親は子供を選べるのが悲しい。 [あの夫婦は特別だと思います。ただしそれが一般化した時のことを考えると......]
・親は勝手に殺しても子供は生まれる所を選べないんですよね [実は、まったくその通りです。皆さん(もセンセイも)は親を選ぶことができません。気がついたら......からすべてが始まります]
・人の命とはそんなに簡単に扱ってよいものなのでしょうか?
・人間が人間を人工的に作るのはしてはいけない事。その人の人権はどうなるんだ? [以上、それを考えるのがこれからを生きる皆さんです(逃げているわけではありません)]
・生命倫理は難しいですね。 [ホントにそうなんですよね]
・先生、ヅラじゃないですよね? [センセイは50歳になりました。ヅラかどうか、興味があったら接近してみてください]
・先生に子供はいますか? [います。一人っ子です。女の子、15歳です]
・先生の腕時計、僕と一緒ですね [わかる人にはわかる。そういう種類の時計です。よ、ね!!(ずいぶん前に家人に誕生日祝いでもらいました)]
・地球はちっさい、人もちっさい [まったくその通り。でも、何をするか/しなくてはならないか/するべきか、は場合によってもとてつもなく大きい]
・特になし [はい]
・難しい問題だった。考えさせられた。
・難しい問題だと思う [以上、考えるきっかけになっただけで、もう今日の講義の目的は達成されたも同然です]
・日本もいろいろな研究がんばってほしい [そうですね]
・判断するのに難しいことが増えてきた。 [まったくその通り。それが現実ですし、それを理解できるようになったってことが「オトナになった」ということなのです。まだ気づいていないかもしれませんが]
・命の大切さを知った。 [ありがとうございます。でも大切だということをご理解いただいた、その後が難しい...]
・明日も科学技術者倫理だ!! [変則日程でそうなります。お手柔らかに]
・倫理は難しい [おそらく「わかればわかるほど」という意味なんでしょうね(/そう理解したい)。でもそう感じることができるようになったってことは、実は成長したってことなんですよ]
・連休は一人旅に行こうと思いますが、人混みは憂鬱です。 [気持ちは良くわかります。センセイも一人旅に出たいです]
・胚を人として見るのかは難しい問題だと思う。 [まったくその通りなのですね。前述しましたが、「捨てられる精子の立場は...」に答えることができません]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。