平成20年5月23日更新

3HM2クラス
第12回:平成20年5月23日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科学技術とリスク
・リスクの概念
・事例解説(原子力、遺伝子組み替え作物、ナノテクノロジーなど)
・市民社会と公共性
・社会的合意形成の方法(コンセンサス会議など)

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・配布されている参考資料を精読し、倫理綱領に関する課題の提出(120分)
・復習:事例について各人がレスポンスシートを作成する(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.夕食のおかずを買いに、スーパーへ行きました。同じ野菜が二種類あり、一つは「国産」で一袋200円でした。もう一つは「中国産」で一袋100円でした。どちらを購入しますか?

A.(次回詳しくご説明しますので、原則としてコメントは控えます)

1.200円の国産

43名(70.5%)

2.100円の中国産

18名(29.5%)

1.200円の国産

・「中国産」と名の付く食品は、今の状況ではやはり信用できないから。
・まぁ[国産品も]国内で中国人が働いて作っているのかもしれませんが。
・やっぱり死にたくないです。
・安心して食べれるから
・安心だから [複数]
・安心できるなら200円は出せる。
・安全そうだから
・安全そうだから・・・でいいですか?
・安全だし
・安全性が高そうだから
・安全性の違い
・安全性を重視するため
・高くても安心できる物を買う
・国産のほうが安心できる。
・国産の方が安心できるので「国産」を買う。
・国産を選ぶ 安心できるから
・今なら国産の200円 バイトを始めてお金があるから、またいつもなるべく国産を買っているから国産を買う
・最近の中国の安全は信頼できないから。
・最近中国産の方で食品に関するトラブルがおきているから
・自国の方が信用できる
・少し前の社会事件を考えると国産を選んでしまう。
・中国がいろんな理由で嫌いだから。
・中国が毒なのは昔からある話。
・中国じゃなければあるいは・・・
・中国は何度も食品の安全基準に引っかかっているため。
・中国は嫌です。
・中国産=危険というレッテルがあるから
・中国産の食品を買うのは怖い。色々問題が起きているから。
・中国産の物の方が不安があるため
・中国産はあぶないと思うから。
・中国産は恐いから
・中国産は信じられん
・中国産は不安がある。
・中国産は不安だから。
・中国産よりは[国産品の方が]安全なイメージがある
・中国産を買って病気をした場合、逆に入院費など高くつくから。日本産より中国産の方が危険な思い込みがあるから。
・不安だから(農薬の量が)
・冷凍ギョーザなどの問題があったばかりだから。

2.100円の中国産

・China!
・そこまで味にこだわらない。
・どちら安全とは限らない。
・やっぱり節約したいから。
・安い
・安くすませるため
・安さには勝てない
・国産が必ずしも安全とは限らないし、中国産をいままで食べてきたので。
・国産だからといって安全とは限らない(しかしお金に余裕があれば国産かも・・・)
・最近の日本人は無駄に気にしすぎ
・私は節訳家だから
・食費をけずるため
・食費を浮かすため
・中国からの日本への食品出荷には厳しい検査があるらしい?あまりきにしてられない
・中国産=悪い。とは考えない。それはごく一部だし単に可能性の問題だからどれも同じ。
・中国製だからといって邪険にすることはない
・野菜での問題はあまりないから [野菜での問題も起きています。次回ご説明します]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「朝6時半から来てる」と途中でぼやいておられましたが、毎日新潟から通勤しているんですか? [いえ。230kmくらい離れているので、それは無理です。日曜の夜から週末まで金沢のアパート暮らしです]
・PL法などを復習する必要がある [直接、この科目の試験には出ないと思いますが、就職試験などのためには勉強しておいてください]
・YMOいいなぁ [1980年頃、インチキコピーバンドを組んでいました。ギターとキーボードを弾いていました。その他の音源の多くはコンピュータ“MC-4”と名機“TR-808”で出していました]
・あつい
・あついです [以上、そうなんですよね。換気には気をつけましたが、それでもこれだけの人数だとかなり辛い...]
・アメリカに行きたい [ふ〜ん、何か憧れるものがあるのかな?]
・お金よりも命が大切 [その通りですね。でも日々の生活ではお金も大切です]
・お腹イタイ [具合が悪い時は目で合図して、どうぞトイレへ。くれぐれもお大事に]
・この学校はおかしい [たとえばどんな点が?]
・これからはたくしものに気をつけます!! [「たくしもの」って何?]
・すごくねむかったです。 [課題等で疲れが溜まっているし、どうしても空気は悪くなりがちだし、暑いし......気持ちは分かるつもりです]
・テストってどうなりました? [すみません。もう少々お待ちを]
・とくになし [はい]
・ねむいっちゃ [こちらもお疲れのご様子]
・はやい [講義の進み方が、でしょうね。反省しています]
・もう夏っすねー。アイスウマー [暑いですね。この前までの暑さと違って、湿気があってむしむしするような気がするのですが...]
・もう少しだけ積極的になれたらいいなぁ。 [一般論としてはそうですが、何か具体的な事件(?)があったのかな?]
・リアップだけでなくマイナスイオンもゲルマニウム温浴も嘘。パチだそうですよ。 [実はそういうこと、相当多いんですよね]
・何が安心なのか分からなくなりそう [この点については次回]
・完全にあんぜんできるものってない気がする。 [こちらも]
・危ない! [中国産の野菜が、という意味でしょうか]
・技術者になるのも大変ですね。 [そうですね。でも何回もお伝えしているように、技術者がこの社会を支えているわけですし、技術者にしかできないことも多いのです。できることと、やらねばならないことの両面を考えましょう]
・休み時間が短すぎる [気持ちは、よくわかる]
・今日、提出した課題の価値の分類についてagoraに書いてあったものを参考にしましたが、それでよかったでしょうか?今日は眠気が強くて起きているのが大変だった。 [前者はそれで結構です。後者については、課題等が溜まっているのでしょうか]
・今日は内容が多かった [すみません。ちょっと見直しが必要でしょうね]
・最近無気力です。 [どうしたのかな。でもそういう時もありますよ]
・最近冷凍ギョーザ食べてないなぁ・・・。 [国産品は需要が回復してきたそうです。輸入品はまったく駄目だとか]
・時や場所によって考えかたは変わるもんだなぁ〜 [そうなんですね。センセイを含めて、誰でも自己中心的ですが、「自分は自分を中心に考えてしまっているかも知れない。相手のことも(可能な限り)きちんと......」と考えられるようになると、大きく変わってくるんですよね]
・時期によって、人間の感じ方が変わっている点か面白く感じた [輸入野菜の件ですね。次回、きちんと考えましょう]
・少しカゼっぽいです [寒暖の差もあるのでしょうが、基本的には疲れが溜まっているんだと思います。可能ならば週末を使ってゆっくり休んでください]
・笑うとこなかったですね [アメリカ版の“KY”ではだめでした?]
・食品問題などは興味があるので来週が楽しみです。 [ぜひぜひ]
・寝坊しました [疲れているんでしょうね。ただしこの講義は2/3限なので、遅刻しないようにしましょう]
・石川にしては4月5月とあまり雨が降りませんですたね。 [そうでしたね。この後も高温小雨が続くようです]
・先生、頑張ってください [ありがとうございます。疲れているように見えたでしょうか。もしそうだったら反省しないといけないですね。気合いは入ってるんですよ]
・先生のボヤキが教員の立場の厳しさが伝わりました。がんばってください。 [すみません。どの「ぼやき」でしょう。気がつかないうちに、たくさんぼやいているんでしょうか。そのつもりはないのですが、注意しないといけないですね]
・遅刻しそうだった [連続した講義の移動等でなければ、遅刻しないようにしましょう]
・中国はどうかしている
・中国人は好きになれないです。特に反日デモを行っている中国人です。 [以上、若い人にはそう感じられるかも知れません。例えば中国人から見たら日本はどうでしょう(中国だけを支持しているわけではありませんので、念のため)]
・特になし [はい]
・特定アジアには苦労させられますね。 [これは主に、中国(+北朝鮮:朝鮮人民民主主義共和国?)のことでしょうか]
・日焼けしやすい体質ですか? [そのようです]
・富山県でそんなことがあったんですね [当時、かなり話題になったんですよ]
・北京オリンピック、おもしろいかな〜 [さて、どうでしょう。センセイ個人はテレビ、特にスポーツ番組は見ませんし、もちろん見に行くこともないのですが]
・眠いー [お疲れのご様子]
・明日は大会 [遠征するのでしょうか。結果はともかく、ベストを尽くしてください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る