平成20年5月23日更新
3VA1クラス
第12回:平成20年5月23日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・科学技術とリスク
・リスクの概念
・事例解説(原子力、遺伝子組み替え作物、ナノテクノロジーなど)
・市民社会と公共性
・社会的合意形成の方法(コンセンサス会議など)
・PCを用いた講義
・配布されている参考資料を精読し、倫理綱領に関する課題の提出(120分)
・復習:事例について各人がレスポンスシートを作成する(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.夕食のおかずを買いに、スーパーへ行きました。同じ野菜が二種類あり、一つは「国産」で一袋200円でした。もう一つは「中国産」で一袋100円でした。どちらを購入しますか?
A.(次回詳しくご説明しますので、原則としてコメントは控えます)
1.200円の国産 35名(51.5%)
2.100円の中国産 33名(48.5%)
1.200円の国産
・100円の差で安全を買う
・アンチ中国
・いろいろ[中国製のものには問題が]あったから
・なんとなく安心
・まぁ見た目で決めます。おいしそうなら中国産でも・・・。 [本音が伝わってきますね]
・安心
・安心だから [複数]
・安全だと思うから
・安全度が高い
・安全面で不安だから
・危険かもしれない
・国産のほうが安全だから
・国産の方が安心して食べれるから。
・国産は安全だから
・国産は安全のため
・国内の人々が努力して生産したものだから。
・今、話題となっているし、北京五輪のこともあって中国産には不安があるから。
・今の中国は信用できないから
・人の顔が見えると安心(生産者の顔) [これは最近強調されている点ですよね]
・中国が嫌いだから
・中国では色々問題があったからね。ただ実際に野菜を買うときは、どこ産とか見ません。おいしそうだと思うものを買う。バイト先でも、「これは中国産ですか?」という質問が増えました。 [なるほど]
・中国は最近問題が多いから
・中国は信頼を落とした。
・中国産のイメージがあまりよくない
・中国産は衛生面で不安
・中国産は何が含まれているかわからない。
・中国産は何が問題になっているから不安だから
・中国産は危ないから
・中国産は嫌だから
・中国産は信用がない。
・中国産は信用できない [複数]
・中国人がきらい。安全かわからない
・中国人の健康に関しての意識が低すぎる。昔は大丈夫だと思っていたが、最近は恐すぎる。
・中国製はキケン
・中国製品はこわいから。2.100円の中国産
・TVで中国産のモノが良く問題になっているが、実際は気にしないので、安いほうを買う。中国餃子が問題になっても、他のものが問題とは限らない。また、産地関係なく針が入っているものなど事件も発生している。全てを気にしていたら何も食べられない。自分は相当な問題でない限り、食欲を優先させる。周囲に影響されるのが日本人の性質だと実感する。。。
・だって安いもん・・・。
・たぶん問題ないだろうということで・・・
・まさか自分が問題のある野菜を買うとは思わないから。
・安いから [複数]
・安いから、それより店で判断する。 [スーパーなどのお店は選択眼があるので、そちらの方を信用する、という意味でしょうね]
・安いほうがいい、死ぬことはないだろう。
・安いほうを買う
・最近中国産は危ないが野菜にそれほど金をかけたくない。
・産地なんかきにせん!
・中国産は何にでも入っているから。 [実はそうなのです]
・店側に信用しているから [上記ご参照]
・品質に不安はあるがまぁ大丈夫だろうと考える。あまり気にしない。
・問題があればスーパー側に責任があると思うので [なるほど]
・余分な金はない。 [学生さんだなぁー]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・5月も終わる。 [そうなんですよね。このところとにかく忙しく、授業関係を含めて仕事が溜まってしまっています。皆様、ゴメンナサイ]
・PL法 [やはり消費者・使用者・市民を意識する必要があるんですね]
・あつい→ねむい [そうなんですよね。最初は涼しく感じたのですが人数が多いので暑い→空気が悪い→眠い...]
・おつかれさまです [そちらこそ]
・おなかがすいた [まだ午後3時過ぎですよぉ。それともおやつの時間でしょうか。もしかして忙しすぎてお昼を抜いていたりして]
・オバマ一歩リード [どうやら決着がつきそうですね。アメリカ国民は「変革」を求めたということでしょう。ただし白人層の支持はイマイチなので、就任後は大変だと思います]
・つかれた [お疲れの人がかなりいらっしゃいました]
・とにかく頑張る。 [こちらも実はお疲れなのでは?]
・ねむい!
・ねむかった
・ねむかったです。 [以上、皆様お疲れのご様子。週末を使って休んでください。センセイはずっと出張ですが]
・はれ [昨日からきれいに晴れていますよね。気温がちょっと高めです]
・ぶらりたんけん [金沢市内を、でしょうか]
・レクサスLS600hというクルマのヘッドライトは日亜化学工業が開発に参加した世界初の実用LEDライトだそうです。 [そうなんですか。青色ダイオードの前に、赤、オレンジ、緑等が実用化されていたので、青色が実現すれば白色光を手にすることができるんですよね。LEDの壁掛けテレビだとか。車のライトのLED化は、低消費電力、長寿命という特長を考えると、かなり早く実現しそうですよね]
・んなこといったって、ここは日本だ〜。日本ではたらく俺らはどうすんの? [気持ちは良くわかる。やはり建築系や土木はちょっと違うなと思います。でも「ものづくり」を担う一人として、世界の動向を押さえておくことは損ではないと思いますよ]
・安全と安心の違いを改めて理解した。 [次回、続きを]
・課題が難しい
・課題たいへん [以上、ちょっと見直しが必要かもしれませんねぇ]
・外、あっちー [外気温が高い、という意味だと思いますが、今日は室内の方が涼しかったですよね]
・今日の質問の内容は身近で考えやすかった。 [そうですね。この問いを考えられたのは、若手の先生です]
・今日はすい暑い。汗がすごいんです。 [そうなんです。センセイは屋内に避難(?)してしまいました]
・今日は冷房が涼しくて気分が良かった。 [教室は最初、割と涼しかったのですが、冷房、入ってました?]
・最近この授業の内容に興味を持てるようになりました。 [ありがとうございますぅ〜(涙)]
・最近の授業の内容面白いです。 [こちらも]
・四川大地震 [センセイはいくつか大きな地震を経験しているので、とても他人事とは思えません。昨年夏に新潟県中越沖地震に直撃されました。しかし12年前に自宅を新築した際、地震対策(パイルを打つなど)を取ったため、被害は軽微ですみました]
・死ぬレベルではないとのことですが、人の健康はやはり他人が侵しても良いとは思えないですね。タバコを吸う僕が言えることではないのですが・・・。 [お気持ちはわかります。趣旨には賛成します。ただし今日ちょっとご紹介した例の場合、ほとんどまったく問題はないのです(ただし、農薬等が含まれても良い、という意味ではありません)。タバコは今日の話と比較すれば、ざっと1,000〜100,000倍くらい危険だと思います]
・私語をしている学生に、もう少し厳しく注意しても良いと思う。 [ご指摘はごもっともです。どうしようかと思ったのですが、前回注意して何だかこちらが消耗してしまった――私語をしている本人は知らないだろうけど――ので、今日は注意を躊躇しました。次回はご指摘の通りにします]
・社会は何がしたいんでしょう。 [難しい質問ですね。今日の講義(特に復習部分)に即して言うなら、狭い意味での経済原理――要するに、他人のことなど考えずに、自分が儲かればよい――だけで動くようになった、という印象を持っています]
・出張お疲れ様です。いってらっしゃい [ありがとうございます。センセイは列車に乗れば上機嫌になるタイプなので、うれしいです。今日ははくたか―上越新幹線の乗り継ぎです。この部分は2階建て上越新幹線の中で打っています。今、高崎を通過しました]
・少しつかれた [そういう方がかなり見られます(だからあまり注意しなかったという面があります)。せめて週末をゆっくり休めるといいのですが......。(課題を出している人間ではありますが)]
・新潟県柏崎市出身。高校まで柏崎で生活する。小4〜高3まで野球をしていた。中越地震のときは家は無傷だった。中越沖地震では家が新しい方だったため、玄関のタイルにヒビが入っただけで済む。建築に来たのは中越地震がきっかけ。中越地震発生10分前くらいに、雷のような無音の光が一瞬ピカッと光った。周囲に発光するものはない。大地震の予兆だと思うので、注意してください。 [ふ〜ん。センセイの後輩(学校町の高校)かもしれませんが、「野球」からすると、旧比角(ひすみ)駅前の高校でしょうか。学校町の高校には、センセイが植えた「ニュートンのりんごの木」があります。金沢工大に赴任した年の12月に植樹しました。旧比角駅前なら弟の後輩になります。鯖石川河口近くの高校(現在は統廃合)なら、その校舎に現在、中三(相当)の娘が通っています。地震の前兆の件、そうなんだろうと思います。建築にいらした理由がわかって嬉しいです。しっかり勉強してください]
・進むのが早かったです。 [すみません。最初は余裕だと思っていましたが、最後はけっこう焦りました]
・先生の注意の仕方は全然問題ないと思う。小学生レベルの人は実際いると思う。 [お気持ちはわかりますが、センセイが言ったのは「思考の方法が小学生」と言ったのです。「学力(等)が」ではありません。念のため]
・中国キケン
・中国産でも安く買えれば何でもいい
・中国人はキライです。 [以上、この点に関しては次回の講義で]
・天気良い [そうですね。それに、急に気温が高くなりましたよね]
・吐露非狩古鬱 [原文のママ(のはず)。何と読むのでしょう]
・怒り方に対して:逆の立場だったらどうしますか?→難しいですね。ただあんな言い方はしません。思ったことをストレートに伝えると思います。法は守らなければいけないのではなくて、普通に生活をしていれば自然と守れるものですよね。法だけでなくて、自分で決めた最低限はしっかり守れる人になりたいです。 [前者に関してはわかりました。センセイもそうしましょう。後半に関しては通常はその通りですよね]
・東京いってらっしゃい [行ってきまーす!!]
・東京へは何をしにいくのですか? [学会への参加です]
・日本の政治は腐っていますね。どうやったらかわるのでしょうか? [確かに前半の通りだとは思うのですが、諸外国と比較してみると、はるかに評価すべき点もあると思います。ただし、その評価できる点を支えているのは政治家ではなく、普通のまじめな人々なのですが]
・能登にいったときに車から煙がでた理由は、エレメント[=エンジンオイルのフィルター?]を交換してもらったときに、バイトが違うエレメントをつけてたからでした。 [なるほどねぇ。でも、それって、あり?(普通、ないですよね)]
・復習って必要だったんですか? [全体の見取り図を描いてもらうためでしたが、話のわかる人には不要だったかもしれませんね。そうだったらゴメンナサイ]
・忙しい=楽しい [学生生活が楽しいんでしょうね]
・冷凍 [?]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。