平成20年6月27日更新

3VA1クラス
第22回:平成20年6月27日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

自己点検授業
・科目内容に関する全般的な質疑応答
・期末試験問題に関する解説
・成績の開示・解説

授業の運営方法

・PCおよびOHPを用いた講義
・クラス討議

学習課題 予習・復習

・本科目と大学全体の教育目的・目標との関係に関するアンケートへの回答


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.今回初めて用いた「アゴラ」のご感想、ご提言を

A.(「今日の一言」から移動させた場合があります)

・AGORAはとても有効であったと思う
・アゴラで、提出した後変更ができなかったのが大変だった。 [すみません。本当は可能です。センセイが忙しくてサボっていただけです。ゴメンナサイ]
・アゴラに書いてある文の意味がわかりにくい。アゴラはやめた方がいいと思います。
・アゴラの課題をするときにログインをするのがめんどうだった。
・アゴラの内容は良かったが、提出システムに問題があると感じる。
・アゴラは、すごい面倒だった。でも将来的にも役に立つことだったので頑張れた。
・アゴラはかなりめんどかった。でもためになると思った。
・アゴラはとてもよくわからなかった。わかりにくかった。もう少し説明があるとうれしかった。
・アゴラはないほうがよかった。質問の意味がまったくわからずどのように解答すれば良いのかわからなかった。
・アゴラはめんどくさかった。やりにくかったです。
・アゴラは採点される形式と聞いていて、その態度がよくわからなかった。やったことで理解は深まったが質問の仕方があいまいに感じた。
・アゴラは提出期限が分かりにくい。また、提出遅れができない。 [ゴメンナサイ。上記ご参照]
・アゴラめんどくさかったです。
・アゴラよりはレポートの方が良かった。
・アゴラ使いづらかった。重かった。
・アゴラ不要です。倫理の勉強というより国語の勉強
・あまり意味が無かった。先生が考えて課題を出した方がいいと思う。
・いろいろ問題が起きてまで、やる必要があったのか。
・ちょっとわかりにくいところがあった。
・とても取り組みにくかった。
・めんどくさい。ちゃんと提出できているのかわからない。
・めんどくさかった [複数]
・やりにくかった。
・よろしくない、説明がまわりくどい!
・ログインがめんどくいさかった
・ログインの方法がめんどくさい
・わからない所を補足するようなシステムをもっと充実させてほしい。
・わかりにくかったです。
・意味不明、めんどくさい
・一度登録したらもう入力できないのが辛い [ゴメンナサイ。本当は可能です。上記ご参照]
・課題の時に問題と文章を見るのがめんどくさかった。+ログインがめんどう。
・課題をやるのにかなり不便。使いづらい。内容も分かりづらい所が多かった。
・各課題が終わるごとに成績が出るといいと思います。
・記入欄と事例のタブを行き来するのがめんどうだった。
・最初はよくなかったが2・3日目は改善されていて良かった。しかしWebでの提出は好ましくない。
・使いにくかった
・使いにくかった、自分のPCからは何度やってもエラーでつながりませんでした。
・使い易いとは決して言えない。
・時々、つながらないときがありました。
・自分のパソコンで入力できなかったので大変だった。
・質問の意味を把握することが困難だった。
・質問の内容を取らえるのが難しい。
・少しやりにくかったが、理解すればやりやすくなると思う。
・正直使いにくかった。ただプリントを配ってワードで作るよりは良いと思うが、パソコンならではの使いにくさもあった。最低限、例文を見ながら解答を入力できるようにしたほうが良いと思う。
・説明するのがむずかしかった
・先生からのアゴラに対するフィードバックが欲しかった。 [すみません。忙しくてコメントをお送りしませんでした。システム上は可能なのです]
・想像以上に時間がかかる物だった。インターネットシステムより、手書きのほうが書きやすい。事例と記入のページが違うのが面倒くさいです。
・大変だった
・直感的操作があまりできなかった。
・提出期限内でも、一度提出すると直せないところが困った。 [ゴメンナサイ。可能です。上記ご参照]
・内容がわかりにくいことがあった。
・内容と文章が難しかった。
・内容を理解できた。整理できた。
・難しかった
・入力をしかたがわかりづらかった。質問の内容が明確でなかったので答えにくかった。
・本題と解答するページがちがうのでめんどう。ふつうにレポートとして書かせた方がいいと思います。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・[評価が]Sで良かった。 [ご苦労様でした]
・いいひとときでした。 [う〜ん、「癒しの時間」だったのでしょうか。なお、ちょっと前は「センセイは癒し系だ」と良く言われました。「癒し系」という言葉が流行っていた時代です。もっとも一部の学生からは「イヤラシ系だ」とも言われましたが]
・インターンシップ行く事になりました。 [たぶん、衝撃を受けると思います。そのショックをどう生かすか、が次の課題です。扉は目の前にあります(たぶん)]
・おつかれ、俺。
・おつかれさま [以上、ご苦労様でした]
・おもしろかった。
・おもしろかったです。 [以上、もちろん「知的に」ですよね。ご苦労様でした]
・お世話になりました。ありがとうございます。 [こちらこそ]
・お疲れ様でした。 [こちらも]
・こちらも大変でした [そうですね。わかっていますよ]
・ディズニーランド&シー楽しみです☆ [楽しそうですね。センセイも娘と行きましたが、二人ともどちらかというと苦手......]
・テスト難しかった。 [正直なところ、お話ししたように評価は厳しくなりました。これまで学んだことを生かしていない、という感じです。これをバネに、今後に生かしてください]
・とても楽しい授業でした [うれしいですぅ〜]
・なかなかキツかったです。 [何通りかが考えられるのですが、いずれにせよ、大学は勉強する、あるいは自分で考える場ですから、要するに一種の格闘技。きついのは仕方ありません]
・ねむい [お疲れのご様子]
・やっと春学期がおわった〜!! ねこの相手、お疲れ様でした。 [犬族も大変だけど、猫の世話も別な意味で大変でした。はい]
・やりきったのに・・・。 [どうしたのかな?]
・よい1日を [ご苦労様でした]
・一学期間、おつかれさまでした。
・一学期間ありがとうございました。 [以上、ご苦労様でした]
・何気に面倒な科目でした。 [う〜ん......]
・夏休みか・・・ [実質的に人生最後のまとまった夏休みかもしれませんよ。有意義に使ってください]
・夏休みディズニーランド&シーに行ってきます☆ [楽しそうな様子が目に浮かびます]
・夏休み突入 [有意義にお過ごしください。上記ご参照]
・科学技術者倫理を学んでから「島耕作」を読んだらとても勉強になった。 [確かに。特に「課長 島耕作」辺りはそうでしょうね]
・楽しい授業でした。
・楽しかった [以上、もちろん「知的に」楽しんでいただけたんですよね]
・月曜日にはまだ自己点[検授業]ではない授業があります。春学期お疲れ様でした。 [休講が続いたのでしょうか。ご苦労様です]
・克己 [おのれにかつ、で克己
(こっき)ですね]
・今までありがとうございました。 [こちらこそ。いろいろあったけど、基本的にはセンセイも楽しかったですよ。バレていたでしょうが]
・今回の学期で唯一楽しかった。 [ありがとうございます。でも「唯一」を喜ぶべきかどうか......]
・今学期ありがとうございました。 [こちらこそいろいろ勉強させていただきました]
・授業中うるさくてすみませんでした。 [私語の判断は難しいところがあって、もちろん他人の迷惑です(きっぱり)。でも場合によっては話題に刺激されて......というケースもあるんですね]
・授業的には有意義であった。 [ありがとうございます]
・春学期間ありがとうございました。 [こちらこそ。いろいろ知的に楽しませていただきました]
・将来的にためになる授業でした。 [ありがとうございます]
・[このカードの内容を入力している]先輩お疲れ様です。 [だそうです。Kさん!!]
・体に気をつけて、学生のために頑張ってください。本当にありがとうございました。 [こちらこそ、勉強させていただきました。忙しい工大ですが、負けずに(?)ゴール目指して頑張ってください]
・補講[=「けっこう」?]楽しかった。 [休講、補講はしていないので......]
・明後日、東南アジアに旅立ちます。 [きっと貴重な経験になるんでしょうね。ぜひいろいろなものを見て、体験してください]
・友人が先生のものまねをしていました。笑えました。ありがとうございました。 [センセイは教育学部出身ですが、あだ名をつけられたり、物まねをされるのは一つの勲章です]
・倫理に対する興味が少しだけわいた。 [ありがとうございます]
・倫理勉強していてよかった。 [こちらも。ぜひ将来に生かしてください]

皆様、1学期間どうもご苦労様でした。事実上大学生活最後の夏休み(?)を、ぜひ有意義にお過ごしください!!


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る