平成20年9月4日更新
3ER1クラス
第3回:平成20年9月4日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・科学におけるエトスの変化
・科学者の不正行為
・アカデミック・インテグリティ
・KIT IDEALSおよび本学の教育目的・目標との関連
・PCを用いた講義
・ビデオの視聴
・テキスト『技術倫理1』の序章を精読する(180分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.提示したマンガを見て、意味がわかりましたか?
A.(スライドには明記しておきましたが、『最高学府はバカだらけ』という本からの引用です。コメントは控えます)
※カードには「2」とあるものの、コメントの内容から「1」であると当方が判断した方(1名)を除外しています
1.意味はわかった 60名(96.8%)
2.意味がわからない 2名※( 3.2 %)
1.意味はわかる
・・・・盗用
・インターネットからレポートの答えを剽窃しようとしている。
・ネットでしか調べない。すぐコピぺしようとするのはおかしい。
・ネットを見てレポートの解答を探し、見つからなくて、教授におこっている。
・ネットを見れば答えがわかる。レポートができると思うほど社会は甘くないぞ! なのかな? バカらしい。
・ネット社会がここまでになるのもどうかと思う。。。
・ネット上で答えを調べ、写そうとした。
・ネット上の似たような答えを、流用しようとしている。
・レポートの答えは、ネットからもってきて、自分の考えかない。
・レポートはwebの文章をうつすものではない。
・レポートはあたり前のようにネットから...
・レポートは自らで答えを考えるもの。インターネットの普及で自ら答えを考える力が育ちづらくなっているのかも。
・レポートは自分の力でやるもので、答えをそのまま出しても意味がないと思う。
・レポートを、自力でせずに、ネットで答えを探している。
・壱 [「1」を選択したという意味ですね]
・自分で考えてない。他人の記述をアテにする気である。そもそも教員に言う事ではない。
・盗用
・盗用になってしまいます
・剽窃とされかねない上、経験が蓄積されない為。・・・素直に笑えない。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[ご覧いただいたビデオに関して]
・このビデオを、1年生のときに観たかった。 [なるほど。そういう使い方もあるんですね]
・[助手は?]バカ過ぎる・・・ [やはり世間では通用しないでしょうね]
・ビデオが面白かった。これからもたくさんのビデオを見たい。 [何回かご覧いただきます。ご期待ください]
・ふてぶてしい助手ですね。[試験監督がいなくても定期試験で]カンニングの[しないという]アメリカの例は第2・4月曜8限のやつ[=技術者倫理ゼミ]で札野先生が言ってたやつですか? [所用でその回は欠席したのですが、たぶんそうだと思います]
・実験をやった証こをのこさないとうたがわれるのもしょうがないと思う [疑われますし、自分自身でも再現できなくなってしまいますよね]
・人事じゃなくなってきた。怖ッ! [FFPの怖さが見に染みたようですね]
・[助手の]目に力がないと思った [重要な点に気づかれましたね。まったくその通りだと思います][今日の一言]
・10分前に終わったのがうれしい。 [やるべきことをちゃんとやったのですから、何の問題もありません]
・しばらく新聞読んでなかったんですけど、また読むようにします。 [ぜひぜひ。就職試験には必須ですよ]
・つかれた [どうしたのかな?]
・マスコミ自体が捏造・改竄する様なご時世、新聞紙も100%真実とは限らない。一体なにを信じれば・・・。 [それはその通りです。ただし現状ではWeb上の情報より活字、特にちゃんとした本や新聞の方が信頼性が高いというのも事実です]
・新聞は読みたいのですが、一紙読むのに4時間かかります。早く読む方法があればご教授願いたいです。 [隅から隅まで読む必要はありません。自分の強いところと弱いところだけを読めばいいのです。関係ないページってやっぱり誰にもありますよ]
・川TOT)っ金沢工大の人がネットのコピペを防ぐソフトを作ったらしいですね。 [そうなんだそうです]
・部屋に出たムカデに逃げられた・・・ [どこから入ったのでしょう? たぶんあまり古くはないアパートだと思いますが]
・聞きやすかった [今日は内容に余裕があった分、ゆっくりお話しすることができました(お気づきになったかもしれませんが、かなり意識して話していました)。次回以降もこうありたいのですが......さて]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。