平成20年9月17日更新
3ER1クラス
第6回:平成20年9月17日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・今、なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(メタ、マクロ、メゾ、ミクロの観点から)
・科学技術の発展による「行為」の拡大と新しい倫理の必要性
・環境倫理、生命倫理、情報倫理
・市場原理とグローバリズム
・なぜ、技術者は特別の責任を負うのか
・PCを用いた講義
・中間試験用スタディクエスチョンズの解説
・テキスト『技術倫理1』の第1章および第2章を精読する(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.今日ご覧いただいたビデオに関して、もし貴方/貴女が登場した夫婦の立場だったら、着床前診断をしますか?
A.あくまでも、「自分があのビデオの夫婦の立場だったら」という条件下での回答です。ご注意ください。どれかだけが「正解」という性質のものではありません。次回補足説明しますので、原則としてコメントは控えます。
1.着床前診断する 26名(40.6%)
2.どちらとも言えない 21名(32.8%)
3.着床前診断しない 17名(26.6%)
1.着床前診断する
→ この場合、廃棄された受精卵──あの女の子の立場は?──の扱い、弟の人格の問題(兄の「ために」生まれた?)、経済的に貧しい人々や身障者の差別につながるのではないか、などの問題が発生します
・できるならやるべき。
・どんな結果でもなにかをしたい。
・やっぱり自分の子供の命は救いたいから。
・やはり元気でいてほしい
・愛する子のため、できる方法があるならすると思う。
・育てる自信がない。 [? 病気を背負ったまま兄を育てる自信が、の意?]
・技術がそこまであるのならたよってもよいのでは
・今いる子供を救うためなら、できることをしたいと思うだろうから。
・子供の命を救えるならやるしかない。
・子供をすくえるから
・自分の子供の為に倫理を越えた行動を取ってしまうのも人間的だと思う。 [出生前診断が倫理的かもしれませんよ。番組もセンセイも非倫理的だと決めているわけではありません]
・自分の子供をすくいたいから
・自分達にできるのはそれしかないから
・障害者を保護する環境をまともにつくれない以上事前策をこうじることはゆるされると思う。
・生まれたからには長く生きてほしい。
・問題を解決する努力はする2.どちらとも言えない
・いきたくない[=弟まで「作って」までして、兄が生きなくても、の意?]が、死んでほしくもない
・いまいち答えづらい
・その場にならなければわからない。
・もう生まれた子がビデオのような症状ならやるかもしれないが、[兄が]生まれる前ならやろうとは思わない
・やるべきではないと思うし、私はやらないと思うが、その立場にならなければ分からない。
・よくわからない
・わからない
・兄を助けるという気持ちもわからなくはないが...その為に弟をというのは...
・考えはやりたくないのだけれど、実際になったらどうするか分からない。
・自らがその問題に対してまだ深く考えられていない状況によるとも思える。自分なりの解が出ないと何とも言えない。
・実際にこの夫婦の立場にならなければわからない。するかもしれないし、しないかもしれない。
・実際にそのたちばにたたないとわからない
・相手の意見による。
・病気の持った子を持つと、大変だが、やりたいと思わない。
・迷いがあるから。3.着床前診断しない
→ この場合、兄は20歳まで生きることが難しく、また生きている間はずっと治療を受ける必要があります
・いやだ
・それが自然であるから。
・確かに命を選択して、丈夫な子が生まれるんだろうけど、それは誰にとっての幸福なのか。 [とても重要な点(=考えるべき点)を指摘していらっしゃいますね]
・技術自体は素晴らしいが 使って良いものなのか.....
・子供が嫌いだから
・私ならしないと思う。命は尊いものであるし、これではいけないと思う。
・新しく生まれてきた子供がグレると思う。 [確かに、「自分は兄のために...」を一生背負い続けることになります]
・人は自然な形で生まれてきて、自然に死ぬのが一番いいと思っているから
・人は早かれ遅かれ死ぬ。ならば普通に子供をつくるほうがいい
・人間にはそれぞれの生き方がある。また、完全な人を求めてはならないと思うから。
・弟は何のために生まれたのか。 [こちらも]
・弟は兄を生かすための道具になってしまうのか。生まれたかもしれない妹はどうなってしまうのか。 [そしてこちらも]
・命を何やと思っているのか。そんな人の気がしれない
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・6限はねむい [気持ちは良くわかる。特に今日は「月曜日」だし]
・あの・・・、教科書....3千円もしたのに使わないんですか・・・? [だから、講義中に読むようなことはしません。次回までにその教科書の、シラバスに書いてある部分を読んでくるという前提で講義します]
・かつおのタタキ、食ましたか?? [高知ですね。ホントに美味しかったです。生のにんにくの小片を、カツオで包むようにして食べるんですねぇ。また行きたい!!]
・クイズの回答にすごく悩んだ [そうだろうと思います]
・こういうえいぞうはみていてきぶんがわるい [気持ちはわかりますが、皆、こうやって生まれてきたんですよ]
・ダウン症の子は天使の子。 [確かに、よくそう言いますよね。ご両親にとっては本当にそうなんだと思います]
・ドードー鳥っておいしかったのですかね? [どうだったのでしょう...]
・なぜ詳しい・・・?(アリスの話) [皆さんと同じくらいの年に英語の教科書で読みましたし、個人的にもいろいろ本を読みました]
・ねむかった [お疲れのご様子]
・マスメディアは信用してよいものか?とイントロダクションを聞いて思った。 [この件は、後日。ただし大切な点です]
・一言では、言えない内容だった。 [ヘビーだったようですね]
・課題が多い・・・。 [きっと大変なんでしょうねぇ・・・]
・技術はどんどん進んでますね。 [まったくその通りですね。特に医学や生物学は、センセイが習った時の知識が通用しないこともしばしばです]
・教室が少しさむい。 [そうでしたね。窓を開けようかとも思ったのですが、暑そうに団扇を使っている人がいたので止めました。次回は申し出てください]
・今日は朝から異状に[普通は、「異常に」を使います]眠かったです [今日が月曜日だったからでは?]
・時間割変更は疲れる [まったくその通りですね。朝など、教室の前で戸惑っている──今日を水曜日日程だと思っている──人を複数見ました]
・先生は学会等ないんですか? [たまたまこのシーズンではないだけです。11月にたくさんあります]
・川´_ゝ`)・・・。 [・・・・]
・双子も生む気になれば楽に生めるのかが気になりました。 [どうなんでしょう。生んだことがないので。ただし、センセイは3人兄弟の長男なのですが、母親は当方の時が一番苦しく、その後はそうでもなかったと言っていました]
・裏話のソース教えてください [環境関係の本を調べてみてください。別に裏のルートがあるわけではなく、最近はかなりいろんな本が出ています]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。