平成20年10月9日更新
3ER1クラス
第13回:平成20年10月9日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・企業で働く科学技術者の責任と権利
・企業倫理と科学技術者倫理の整合性が求められている理由
・国際的な企業において技術者が経験する倫理問題
・企業倫理プログラム
・「ギルベイン・ゴールド」に関する解説
・PCを用いた講義
・ビデオ視聴
・「ギルベイン・ゴールド」のシナリオを精読し、各人がレスポンスシートを作成する(60分)
・参考資料を精読(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.上司から会社のためにはなるが、自分の良心に反する手段で仕事を進めるように指示されました。このときあなたは?(社会経済生産性本部:「新入社員の意識変化調査」より)
A.(講義の中でご説明しましたので、コメントは控えます)
1.指示のとおり行動する 9名(17.0%)
2.指示に従わない 13名(24.5%)
3.わからない 30名(56.6%)
4.無回答 1名( 1.9 %)
3.わからない
・仕事の内容次第
・状況によって変わるのでわからない
・状況を把握した上でないとわからない。
・内容による [以上、単純な回答が少なく、皆さんが熟慮(じゅくりょ)されるようになったということは、講義内容への理解がかなり進んでいるということなんでしょうね]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・TIの社長はかっこいいと思う。 [倫理のポイントを記したカードを新入社員に配付し、「これは皆さんがビジネスを進める上で皆さんを守ってくれるお守りです」と仰った社長ですね。もちろん、講義で説明したように、それ以外の「仕掛け」も凄いですよね]
・このまえ横川あたりで先生らしき人が自転車に乗っているのを見かけたんですが、先生は高そうな車を持っているのに自転車通勤なんですか? [その人物は間違いなくセンセイです。センセイの自宅は新潟県内にあり、毎週移動しています。ふだんは鉄道を利用しており、金沢に車はないので、「自動車」──「自」分で「動」かす二輪「車」──を使っています。エコ(ロジー)ですし、エコ(ノミー)ですから。ちなみに年に何回かは車を利用します]
・[中間]テストが思ったより上がった
・[中間]テストもう少しとりたかった・・
・[中間]テスト思ったより取れてなかった。 [以上、悲喜交々(ひきこもごも)でしたね。ご説明したように、基本的は良い成績だったと思います。ただしこちらの指示にちゃんと答えていなかった方は点数を減らしてしました。達成度確認試験ではこの経験を生かしてください]
・ドキュメンタリーが興味深い(FNS大賞とか) [ふ〜ん。この種の番組って、相当深夜ですよね]
・ねむい [お疲れのご様子。工大祭を利用して、ゆっくりお休みください]
・ノーベル賞4人目、すごいです。自分が何かをしたわけじゃないけど、うれしくなります。 [まったくその通りですね。実は今日は、文学賞発表の日なのですが......どうなったのでしょう?]
・ろくでもないのろくってなんでしたっけ? [調べてみました。ネット上で検索するとあちこちで質問に対する回答として「ろくでなしの「ろく」は、一般的に「碌」と書かれるが、これは当て字である。元々は「陸(呉音でロク)」と書き、日本で「陸(ロク)」は、土地が平らなことから物や性格がまっすぐなさまを意味していた。その否定として「陸でなし」となり、性格が曲がった人という意味が転じて、現在使われている「ろくでなし」の意味となった。」という文章が見つかります。お礼の文章も読むことができます。どこかの文章をあちこちでコピー&ペーストしているだけで、誰も本当には考えていない(!!)という恐ろしい事態なんですね。もしこれが偽りの情報だったどうなるのでしょう? ちなみにセンセイが勤務先からご褒美にもらった『広辞苑』によると、「「陸でなし・碌でなし」(「碌」は当て字)役に立たぬもの。普通以下のもの。のらくらもの。(p.2360)であり、その「陸」とは、(1)水平なこと、平坦なこと。(2)ゆがみなく正しいこと。完全なこと。(3)(「碌」とも書く)モノの正しいこと。まじめなこと。(4)十分なこと。満足なこと。(p.2358)」(いずれも新村出編, 『広辞苑 第二版補訂版』, 1976)とのことでした。こちらなら信用できるのですが]
・今朝5:00に目が覚めました。 [どうしたのでしょうか。ストレス性でなければいいのですが。センセイも仕事が溜まっているので早起きして6時半に出勤しましたけど]
・今日は話しが早かった[この場合、正しくは「速かった」]。 [ざっとで良い部分は、たとえノートで字数が多くても、あまり深い追いする必要はありません。ただし、若干次回補足すると思います]
・資格試験が近い・・・。 [具体的には何の資格でしょう。頑張ってください]
・進行早い[正しくは、「速い」] [前述したように、大切な部分は十分に説明しています。ご安心ください]
・世界経済のカオス化が深刻になってきたようで、円高株安状態、これでまだマシな方であるとは。もはや世界恐慌と言える状態なのでは? [基本的にはかなり同意できます。でも日本は、ちょうど皆さんが生まれた頃から始まったバブルとその「負の遺産」そしてその後の「失われた10年」で実体経済としてはかなり体力をつけています。正直なところしばらく混乱は続いても、これまで苦労した日本は、アメリカやヨーロッパほどには影響を受けない──為替の影響を受けやすい産業およびその関連分野はちょっと別──のではないかと思っています。ただし、貴方/貴女のセンスは特筆すべきことだと思いますよ。これからもこの調子で頑張ってください]
・[穴埋め箇所の]説明があって、空らんの位置がわかりやすかった [ありがとうございます。これからも継続させます]
・[中間テストの]点が悪かった。 [きっと何か理由があったのでしょう。その経験を達成度確認試験で生かしてください]
・眠いです。 [中間試験や課題等で疲れたんでしょうね。工大祭をもちろん楽しんでいただきたいのですが、その期間を利用して、ゆっくりと休んでいただきたいものです]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。