平成20年11月26日更新
3VB1クラス
第1回:平成20年8月26日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法など
・科学技術者が直面する可能性のある倫理的問題に関する具体的な事例解説
・仮想事例の解説
・PCを用いた講義
・倫理綱領集など参考資料の配布
・ビデオの視聴
・学習支援計画書を熟読する (30分)
・テキスト『技術倫理1』の「まえがき」、および「訳者あとがき」を精読する (30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?
A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
「コンビニ」はこの現実の社会を指しています。細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。(講義中にかなりご説明したので、原則としてコメントは控えます)
・アイス・氷が溶ける。
・アイスがとける。お茶がぬるくなる。おべんとう・サンドウィッチなどがくさる。
・アイスがとける。食べ物がいたむ
・アイスが溶けて、生鮮、弁当など、冷やしてあるものの多くは腐ってしまう。
・アイスが溶ける。ジュースがぬるくなる。お弁当がくさる
・アイスが溶ける。チョコがとける。生物が傷む、中が暑い
・アイスが溶ける。レジがとまる。万引きが多発する。 [暗くなるので、確かにそうかもしれませんね]
・アイスなどの冷やしていたものが全部ダメになる。夜の営業ができなくなる。
・アイス等、冷凍系と、冷蔵系のたべものがだめになる。でんちがうれる。
・コンビニ周辺の人たちがコンビニに買い物に行くため商品がなくなる。また、コンビニの冷蔵庫等は使えなくなる。商品が悪くなる(くさる)。外部との連絡がとれなくなる
・コンビニ店長、S(42)妻子持ち。最近の若いアルバイトにイラ立ちを覚え本部からのクレームとの板ばさみですっかり老けこみ、妻S子の態度がよそよそしい事に心配しながら勤務してから初の停電に対し、パニックが起こり妻が心配で家に帰ると、[妻の]S子が、郵便配達Y(24)と家で不倫が・・・・そしてコンビニではアイスが溶けていた・・・ [原文は人名が入っています。たぶん架空の名前だと思いますが、実在の人物と偶然一致することもあり得ますので、イニシャルとしました]
・コンビニ内が気温以上の熱さになって軽いサウナになる。 [これはその通りだと思います。天井が低く、換気能力も不十分でしょうから。でも、それじゃぁ、商品はメチャクチャですよね]
・ジュースがいっぱい売れる。
・ジュースがぬるくなったり、生ものやアイスが売れなくなる(レジも使えないからコンビニとして機能しない) [レジの件はご説明した通り]
・ドロボウが来る。アイスが売れる。 [昼間はまだ窃盗は無理なのでは?]
・バイトの人に廃棄物を処理させる。もったいないから、持って帰らすかも?営業できないから、店をしめるかも。電池とかのために店をあけておくなら万引きがおきるかもしれない。 [確かに]
・ビールがぬるい。お弁当も悪くなる。
・ペットボトルのスポーツ飲料が盗まれ、飲まれる
・レジが使用できない(営業が困難になる)
・レジが止まって買い物できない。冷蔵・冷凍の商品がいたむ。 [レジの件、ご説明した通りです]
・ロウソク、電池→懐中電灯用、氷が飛ぶように売れている。
・飲み物、氷、食品などが早期に売り切れる。残ったものはだめになる。
・飲み物がいつも以上に売れる。
・飲み物が売れる [以上、暑いという設定なので、群集心理も重なって、飲み物はあっという間になくなってしまうでしょうねぇ]
・菓子類、レトルト商品以外はすべてダメになり、食料が不足する。また夜は暗いので、電池が売れる。・・・・もしくは盗すまれる
・機械の機能停止→食品のゴミ→コンビニとして機能しなくなる→大損 [確かに。コンビニって、労力の割にあまり儲からない商売なのです]
・暑い夏なので、のみものがよく売れる。
・商品がダメになる。(食品系の)
・商品が販売できなくなる。(商品がダメになる)
・商品を盗む人が多くなる。
・食べ物・飲み物がくさる。食べ物が売れる。家庭では何も作れなくておなか減るから。ろうそくが売れる。電気がつかないから。食べ物(おにぎり類)がダメになる。飲み物が多量に売れる。 [ろうそくの件はご説明した通りです]
・食べ物が腐る [複数]
・食品が傷んでしまう。コンビニの周囲が渋滞する。あるいは駐車場が混む
・食品が腐って、アイスが全部溶ける。
・食品の、保存状態が悪くなる
・食品の品質が悪くなる。例えばアイスクリームが溶けたり、低温で保存しなければならないものが特に悪くなる。夜になると、電気がつかないので、営業できなくなる。 [そうですね]
・食物が売れる。大多数の人が何かを得るためにコンビニに来るので大混雑する。懐中電灯が売れる。 [そうですね。レジが使えないので、会計は大変でしょうね]
・食料がすべてなくなる。おにぎり、水、など自分の家でとっておけないものを買う行為になる [お話しした通り、地震時などはまったくその通りになります]
・食料を買いにきた人がおにぎりなどを買っていくので、おにぎりなどなくなる。おにぎりが腐ってしまう。携帯の充電きが売れる。ろうそくが売れる。アイスが溶ける。 [こちらもその通り]
・人がたくさん買いに来る。電気や水がよく売れる
・水の確保をするためみな買いにくる。人がおしよせる
・生もの(おにぎり、サンドイッチetc)が腐る。アイスが溶ける。防はんカメラが作動しなくなる。 [そうですね。電力が供給されないので]
・生物[なまもの]の廃棄、電池類の消費が増加する。 [そうですね]
・停電するとアイスがとけて、コンビニは冷暖房がきかなくなり不便であり、商品がくさる。
・店内が処理活動でいそがしくなる。(店の状態を本部に連らくしたりする。流通がとどこおる) [基本的にはその通りで、とても良い点を指摘されているのですが、そもそも連絡が難しくなる......]
・電池やカイ中電灯、ペットボトル・アイス等の冷たいものが多く売れる。万引きが増える。
・万引き・強盗などの犯罪が起こる。
・要冷蔵などの食品がくさってしまう。
・要冷蔵のものがイタむ
・要冷凍・冷蔵の物がだめになる。(アイス等)。調理ができなくなる。レジが動かないので営業(データ管理)ができない。 [ご名答!!]
・冷ぞう(冷凍)されている食品がいたむ。大量のゴミが出る。廃棄されるものが増えるから。アイスがとける。飲料がうれる。でんち、電灯がなくなる。
・冷蔵庫、冷凍庫内の食品がくさる。
・冷凍食品・冷蔵食品・チキンなどの品物がダメになる。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・E・ラーニング課題がやりづらそうに感じた。 [そうでもないですよ。前学期の場合、あるクラスの方はとても楽しみながらやっていらっしゃいました]
・educare(引き出す)の話を聞いて、首都圏のある小学校で引き出すきっかけを与える授業が行われているのを思いだした。 [へぇー。その話、ぜひ教えてください]
・[上記の話に出てきた店長]Sさんかわいそう・・・ [でも郵便配達の人と深い関係になるかなぁー]
・いままでにない先生でおもしろかったです。 [ありがとうございます]
・おもしろい先生だと思った。 [こちらも。もちろん「知的に」(×痴的)ですよね]
・おもしろかった [ありがとうございます]
・おもしろかった。 [複数。以上、ありがとうございます。ご期待を裏切らないようにがんばります]
・がんば [こちらはご自身が頑張る、という意味ですね。お互い頑張りましょう]
・クイズおもしろかったです。こうゆう[正しく「このような」ないしは「こういう」]形の授業は始めて[正しくは「初めて」]だった [ありがとうございます。今後も毎回クイズやアンケートを実施します]
・グループワークを早くしたい。 [おぉ、凄い気迫だ。次回、ぜひぜひ!!]
・グループ討議は仲の良い子とやった方が、意見が出しやすい。 [気持ちはよぉーくわかります。でも、お話しした方法で事務的にグループを編成します。悪しからず]
・これからガンバっていきたいと思う [ぜひぜひ。センセイもうれしいです!!]
・そう思った。麻雀好きなんですか? [前半は、? 麻雀の件「両面(りゃんめん)」から連想されたのでしょうが、実は西村センセイ、麻雀のルールを知りません。もちろんできません]
・ビールは、やっと好きになりました。やっぱり、アサヒでしょ。 [ビールの味がわかるのは、平均22歳だと言われています。一足早く大人の仲間入り、ということでしょうか。ちなみにセンセイは祖母以来、サッポロの黒ラベルです]
・科学技術者論理は難しいと思っていたが西村先生がおもしろいのでおもしろくなりそうです。 [ありがとうございます。ご期待を裏切らないようにがんばります]
・課題がおおそう [ご説明したように、課題の多くはたいしたことありません。次回確認します]
・楽しかった。 [ありがとうございます〜。嬉しいです]
・頑張ります。 [センセイも頑張ります]
・今日の内容は、少し興味を持ってきくことができた。 [ありがとうございます。期待を裏切らないようにセンセイも頑張ります]
・最後のことが何て言ってるか聞こえなかった [講義の最後という意味だと思います(他に、語尾の最後とも理解できるのですが)。最後の部分は必ず次回の講義の冒頭で確認しているので、実害はないと思います。指示内容が不明瞭だった──らしい──件は、ごめんなさい]
・昨日より今日洗濯するべきだった。 [結果的にそうなりましたね。ホントにこのところ不安定な天気ですよね]
・質問が多いと感じた(いい意味で・・・) [教師からの問いかけが多い、という意味でしょうね。ご自身の問題として考えていただくためです]
・授業に興味がもてた。 [ありがとうございます]
・授業のしかたがおもしろい [こちらも。今後もがんばります]
・授業はおもしろかったのに、それとは関係なく眠くなるのはどうしてですかね? [前半についてはありがとうございます。後半の、眠くなる件、だって、たぶん食後ですから......。生理現象ですよ]
・少し考え方が固そうかな〜って思いました。(先生の) [そうかなぁー。ま、次回、再確認してください]
・少し大変そう。 [課題の件だと思います。前述しましたが、課題の多くはたいしたことありません]
・深い話でした [うれしいなぁー(涙)]
・先生が楽しそうに講義しているのでよかったです。 [そうだよね。それってとても大切なことだよね。でも、そう指摘されるってことは......]
・単に講義するより、楽しろい授業形式だと感じた [ありがとうございます。嬉しいです。いつもこんな風に、とは行かないかもしれませんが、がんばります!!]
・単位を落とさないようにがんばります。 [ぜひぜひ。普通にやっていれば、落とすことはありません。だって、「消火器訓練」ですから]
・中間試験の日程を見て一言、あ〜正月明けにあるのか・・・西村先生より [今学期は年末年始が入るので、中間試験が微妙な時期になるんですね。ちょっと大変ですが、その分、他学期より試験までの時間がありますから、悪いことばかりじゃありまませんよ]
・難しい話だが、頭をつかうのでいい授業だと思った。 [ありがとうございます。「難しい」と感じたのはおそらく「倫理」という言葉に関してではないかと思います。この件についてはゆっくり考えましょう]
・勉強になった。 [ありがとうございます〜。うれしいです!!]
・眠い [複数]
・眠い。 [以上、水曜日は4限で、たぶん食事後ですからね。ある程度仕方ありませんよ。生理現象ですから]
・面白い先生だと思った。 [ありがとうございます。嬉しいです]
・冷たいものがうれるようになるって考えられなくて、理由をきいて、納得できたからよかった。 [皆さん、よく考えたと思いますよ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。