平成20年12月3日更新

3VB1クラス
第3回:平成20年12月3日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科学におけるエトスの変化
・科学者の不正行為
・アカデミック・インテグリティ
・KIT IDEALSおよび本学の教育目的・目標との関連

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・ビデオの視聴

学習課題 予習・復習

・テキスト『技術倫理1』の序章を精読する(180分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.提示したマンガを見て、意味がわかりましたか?
A.(スライドには明記しておきましたが、『最高学府はバカだらけ』という本からの引用です。コメントは控えます)

1.意味はわかった

52名(83.9%)

2.意味がわからない

8名(12.9%)

3.無回答

5名( 3.2 %)

1.意味はわかる

・いいたそうなことはわかった。でも、出されたレポートの状況によると思う。文献が何でも良いならよくある。教授に直接言うことはあまりないけど・・・。「レポートの答え」っていってた〜
・さすがにこれはひどい。
・たぶんそういうことだなってカンジで
・ネットにたよりっぱなしの学生、ネットからうつすだけ。
・レポートに答えはないと思う。答えを考えるものであると思う。
・レポートは、ネットで答えを探すのが当然だと思っている
・レポートをネットから盗作しようとしている。
・意味は分かる。
・現代人っぽい よくやるかな? ネットの情報は、あんまり信じられない。 [後半は、確かに]
・理解できた。

2.意味がわからない

・あたり前だと思ったので、意味が分からなかった。 [「いけないことが当然」なのか「コピー&ペースト」が当然なのかはっきりしないのですが、たぶん前者でしょうね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[ご覧いただいたビデオに関して]

・クローズアップ現代はおもしろい。
・ビデオの内容が興味深かった。 [びっくりしますよね]
・ビデオの内容で、助手は本当にねつ造していないのか、プライドがあるのか、きっと助手本人にしかわからない。 [確かにはっきりしませんが、やはり真っ黒に近いグレーでしょう]
・ビデオ眠かった。実験ノートは大切ですね [そうですね]
・意見[=教授と助手の主張]がくいちがうってことはやはり何か、不正なり問題があるのだと思う。 [こちらもその通りでしょう]
・実験ノートは必要だとわかった。 [必ずバインダー式じゃないヤツにしましょうね。ページの差し替えができませんから]
・助手の証言は信じられなかった。なぜなら証拠 [未完]
・助手は不正を行ったんだと思う。凝われるようなことをしている。 [それでも最後まで認めませんでしたね]
・日本の大学でも不正が多くて、びっくりした。 [残念ながらそれが事実なんですね]

[今日の一言]

・(悪いことで)一瞬の行いが一生をかえてしまう。というのを考えちゃったらなにもできないよなぁ・・・ [でも、そういうことって、確かにありますよ]
・あのマンガは何ていう本ですか? [上記ご参照。『最高学府はバカだらけ』という本です]
・あまりひきょうなことはしないようにしようと思った。 [そうですね。お話ししたように、ご自分のためにも、そして何より社会のために]
・ありがとうございます [こちらこそ]
・おつかれ様です。ねつ造は重大な問題であることがわかった [「やる時」はちょっとした気持ちでも、結果は......なんですね]
・お金や地位が関わってくると。不正してしまいそうなので、自分がもし研究するとしたら、自分をしっかり持って、不正行為をしないようにしたい。 [ぜひぜひ]
・グループ気まずい [確かにそういう場合もあるかもしれません。でも、それが人生ってものです]
・たのしかった。 [ありがとうございます〜]
・ダメだな。 [どうしたのかな?]
・ねむい。
・ねむたかった [以上、相当疲れているんだろうなぁーという方がいらっしゃいました]
・[上の問いで「わからない」と回答したが、]まんがの内容を理解できた
・もっと話が聴きたいと思った [ありがとうございます。2行上でも書きましたが、相当疲れている方が複数いらっしゃったので、ちょっと控えていました]
・暗黒面にふみこんだら後には引けない恐ろしさがある、と思う。 [ダークサイドの力を侮ってはいけません。潰された人をたくさん見ています。あ、映画の話じゃなくってホントのことですよ]
・科学などの不正は世界中に迷惑がかかるものだということが分かり、責任感を感じた。 [そうですね。皆さんにしかできないこと、貢献できることもたくさんあるのですから、その両方を考える必要があるんですね]
・興味をもてた [ありがとうございます。次回はかなり理論的な話をします。でも再び徐々にご自身の問題として考えていただくようになります]
・研究と市場原理はなじまないと思った。 [そういう面はあります。でも競争がないと、甘えてしまうという面もあるのです。難しいですね]
・研究は、軽い気持ちでは、できないと思った。 [まったくその通りですね。貴方/貴女は研究者向きかも]
・今日もがんばったと思う。 [偉い!!]
・将来のための勉強になった。 [ありがとうございます。どのような進路を取るにせよ、気をつけたいものですね]
・早く終わった。 [やるべきことをやったんですから、いいんです]
・不正行為は周りの人にまで迷惑をかけるのだと感じた。 [まったくその通りなんですね。たとえ「やる時」には軽い気持ちでも]
・勉強になりました。 [ありがとうございます]
・欲とは恐いもの [そうですね。でも、人を動かす力でもあるのです。「欲」は]
・倫理の授業がある日は晴れの日が多い気がする。 [確かにそうかもしれませんね。センセイって、晴れ男?]
・論文ねつ造より、事実を言うには大きな勇気がいると考えた。 [そうですね。何が大切かを、じっくりと考えましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る