平成20年12月11日更新

3EC3クラス
第5回:平成20年12月11日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科学技術者倫理と「価値」
・科学技術によって生み出される新しい「価値」に関する検討
・事例解説(価値の変化例、ホンダCVCCエンジンなど)
・各事例に対して倫理的意思決定法の適用

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・事例の倫理的問題構造を分析する課題の提出(120分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.上司から、ドラム缶に入った怪しげな液体を一般の河川に流せと指示されたら?
A.(解説前の最初の印象です。原則としてコメントは省略します)

1.流す

17名(32.1%)

2.流さない

11名(20.8%)

3.それ以外

24名(45.3%)

4.無回答

1名( 1.9 %)

1.流す

・より上の上司に確認を取ってから。 [この回答は、実質的には「3」に近いですね]
・課長ににらまれることがやばいから
・会社にいられなくなるから
・会社にドラム缶があるっておかしいような気がする
・環境に悪影響を与えるものだと確定したわけではない [こちらも「3」の要素を含んでいますね]
・上司ににらまれたくない
・上司に命令されたいから
・上司の命令だから
・職を失うのは困るから。
・中身を知らない自分に罪はない。上司に逆らえない。
・本当に環境に悪影響があるかわからないし、課長ににらまれることもないから。
・流せと言われたから

2.流さない

・環境問題が考えられるから
・危険なものなら後で色々な問題にまきこまれるから
・地元を汚染することは考えられない。入りたかった企業がそんなことを言うなら嫌気がさすと思う。他の仕事で信頼を取り戻す。
・道徳[≒倫理]の観点からみて、やってはならないと考えた。
・内部告発
・犯罪になるかもしれないから

3.それ以外 ※皆さん良く考えられたと思います

・ドラム缶の中身を調べてから判断する。
・ドラム缶の中身を流すとどのようなことがおこるのかを言い再度流すかを検討する。危険性を調べてから判断する。
・とりあえず中身を聞く。そして、中身を流す理由を聞いて決める。
・なぜ、川に流すのか聞く。流さない意思を示す。
・なぜ流すかを聞く
・課長に流さないで処分する方法を提案する。
・業者にドラム缶の[適切な]処理を依頼する。 [よい考えだと思うのですが、費用はどうしますか?]
・自分が責任を持って捨てると言って、とりあえずその場をしのぐ。
・上司であっても理由を言って上司に流すのをやめさせる。技術者であるなら流してはならない理由、流したらどうなるかを述べ、何が一番いい方法かを考えるべきである。
・上司の上司に聞いてみる。
・中身の物質が何か調べる。
・中身を確認。それ次第で流す。流さない。告発等々。
・中身を確認し、やばいものだった場合、流そうとしたものを少し拝借して内部告発の材料にする。(会話を録音しておくと、なお良い) [なるほど。ずいぶんリアルだ]
・中身を確認して危害がある場合は専門の業者に頼み、特に問題がない場合は川でない場所に捨てる。
・中身を聞かないことにはどうしようもない。にらまれるなら課長より力をもてばいい。
・中身を聞くまで従わない。危険な物質であれば流さない。
・土の中に埋める。土の中の細菌がうまく分解してくれるから。
・物質について聞き出す。不可能ならば、この場は従い、独自に調査する。
・物質の中身を聞いて、環境に悪い場合はそれを上司に伝える。良い物質のだったとしてもろ過をするなどの処理を行ってから流す。
・別の処理方法を探す。
・本当に汚染物質なのか特定できない。上司に中身を聞く(行動はその後からでも遅くはない)
・流さないで、さらに上の上司に指示をあおぐか、別の人を探す。また、他の方法がないのか考える。
・良い意見は思いつかないが、1、2以外の方法を考える。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・17:00ごろから雨がふるのですね。コアゼミがあるので17:00までに帰れません。 [寒冷前線の通過だったので、予報通り17:00前から激しい雨になりました。知ってはいたのですが、17:30頃まで会議だったので、センセイは雨の中を帰りました。貴方/貴女もそうだったのでしょうね]
・HONDAはすごかった。 [若手エンジニアと社長の両方が凄いですよね]
・VVTの方が好き。 [エンジンのメカニズムのことでしょうか。「技術力のホンダ」というイメージがありますよね]
・アゴラの課題が意外と面倒だった。 [Web上だということもあって、慣れないとちょっと大変です]
・アゴラの課題の設問の意味が良くわからなかった。答え方が良くわからなかった [こちらは改善の余地がありそうですね。ご提案をお寄せください]
・サドルの代わりにブロッコリーをさせば大丈夫です!! [そうですけど、お尻が緑色になります]
・スライドをウェブ上にアップロードしていただけませんか。 [気持ちはよくわかります。実は以前、アップしていたことがあるのです。でも学生さんが「ダウンロードすればよい」と考えて、逆に勉強しなくなることが判明したので、現在は実施していません。書き写せない場所があったら質問に来てください。スライドをお見せします。実際、時々そうやって書き写していらっしゃる方がいます]
・セブンステップガイドがわからなかった。 [まだ説明したばかりですからね。次回はちょっと別な話ですが、その次の2回を使って、実際に皆さんで考えていただきます]
・セブンステップガイドについて学んだ。 [こちらも次の次の回をご期待ください]
・ホンダのはなしが面白かった
・ホンダの話が聞けてよかった。 [以上、学ぶべきことが多い逸話ですよね]
・為になる話だった。 [こちらもホンダの話でしょうか]
・雨いやです [気持ちはわかりますが、自然現象ですからこればかりはしかたない]
・横断歩道について書いた人を1人知っています(笑 [紙で再提出していただいてもよいのですが]
・会社のために仕事のできる、技術者になりたい [まったくその通りですね。そのためには専門知識とともに、お話ししつつある「教養」が必要になるんですね]
・今回も良い講義でした [ありがとうございます]
・今日もよかったです [こちらも]
・今日も難しかった。 [「も」がちょっと悲しいですよね。でも今日も理論的なお話だったので、無理ないかもしれません。次の次の回にご期待ください]
・最近のニュースをみると就職できるか不安です。 [内定取り消しの報道などでしょうか。お話ししたように、企業は人材を求めているのですから、ご自分の良さを考えてみてください]
・先生が、「最近の沢田研二」に似ているようにみえてきます。 [若い時の、じゃありませんね。嬉しいような、そうでないような......。でも、ありがとうございます]
・特になし。 [はい]
・内部告発は名前をばらさせる危険性があって怖い。 [この点については、この講義の最後の方で取り上げます。よくお考えになっていると思いますよ]
・難しい。 [今回も理論的なお話でしたからね。次の次の回にご期待ください]
・本田そういちろう[宗一郎元社長]はすごいと思った。
・本田の社長はすばらしい人だと思った。 [以上、若手技術陣と本田宗一郎氏の両方に教えられることが多いですよね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る