平成21年1月7日更新
3VB1クラス
第10回:平成21年1月7日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・中間試験についての解説
・技術者倫理の制度化
・国際社会における科学技術者倫理
・技術者が共有すべき価値と倫理綱領
・倫理綱領の歴史、構造、機能
・技術者が知らなければならない法律(知的財産法、独禁法、PL法)
・PCを用いた講義
・事例の事実関係を調査する課題の提出(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない…
」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.「K契約書、 Y読めよ!!」(原則として、コメントは控えます)
・カルテ 読めよ(?) [「カルテ」というのはラテン語で「書かれたもの=書類」という意味です。従って、ほぼ正解です]
・こち亀 [読めよ] [こちらは受け狙い?]
・この文章 読めよ
・これ 読めよ
・わかりません [わからなくて当然ですので、気にしないように]
・解答 [読めよ]
・規範 [読めよ] [これは正解ですね]
・空気が読める
・契約 よめ
・契約 読めよ!
・契約書 読めよ。
・経気[たぶん「景気」の誤り] 読めよ
・計画 読めよ
・決まりが書かれた
・行動 読めよ
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・5限目のテスト頑張ります。 [頑張ってください、というか、どうなったのでしょう?]
・AGORA難しい・・・やりがい、考えがいがあるけど。 [頑張ってくださったということが、ひしひしと伝わってきます。問題点についてはご教示ください]
・KY(PL法) → 説明書が厚くなるわけだ。 [そうなんですよね]
・アメリカでも「KY」は違う意味で使うんですね(笑) [そうなんです。全く違う枠組みで使うんですよね。もちろん“KY”なんて言いませんけど]
・カナダはすごい!! [ずいぶん違うんですね]
・ご飯の後はとても眠い。 [気持ちは良くわかります。普通ならお昼休みですからね]
・ねむかった [こちらも]
・英語でいうと「kill you」と思いました。授業に関係ないですけど [それはその通りでしょう。でもそれをアメリカで口にしてはダメですよ]
・寒い・・・ [日差しがあると暖かいのですが、日陰や、あるいは朝晩は寒いですね。もっとも、普通なら雪の中で暮らしている季節なのですが]
・技術者のグローバル化の必要性を知った。 [細かいことはあまり気にしないでください。それよりも枠組みが大きく変化している、ということの方が大切です]
・契約書読めか。アメリカらしいですね P54までおわらんな〜 [すみません。終了時刻を間違えました。次回お詫びします]
・今回の内容は多かった。 [こちらも]
・今日は暖かいね [日差しがあると暖かいんですよね。でも今朝はかなり寒かったですよ]
・今年は忙しい。 [冬学期の残された分は、ということでしょうか。それでも、他学期に比べると入試なんかで休みになる日が多いので、時間配分を工夫してください]
・常識問題をやらないと。 [そうですね。今日チェックしていただいたいくつかの項目は、すでにこれからのいわば「常識」になっています]
・雪少ないですね [そうですよねー。予報と違って、年末年始の天気は穏やかでしたよね。ただ、暖冬というわけでもないようなのですが]
・他国と合わせるのは難しいと感じた。 [そうなんです。共通にすれば良い、ってものでもありません。難しいところです。講義内容は多岐にわたったのですが、かなり良くご理解していただけたようですね。ありがとうございます]
・風邪がひどい。 [年末年始の疲れが出たのでしょうか。週末を利用して、ゆっくり休んでください]
・眠い [お疲れのご様子。本調子じゃないのに、課題等が大変だったんでしょうね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。