平成21年1月29日更新

3EC3クラス
第14回:平成21年1月29日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・グループディスカッション

授業の運営方法

・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション

学習課題 予習・復習

・自分が就職をしようと希望している企業の倫理プログラムに関する課題の提出(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.上司から会社のためにはなるが、自分の良心に反する手段で仕事を進めるように指示されました。このときあなたは?(社会経済生産性本部:「新入社員の意識変化調査」より)
A.(講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます)

1.指示のとおり行動する

12名(24.5%)

2.指示に従わない

7名(14.3%)

3.わからない

30名(61.2%)

1.指示のとおり行動する

・指示どおり行動する。
・指示のとおりにする
・自分の判断で会社のためになることをやらないのは会社に迷惑がかかる。 [でも、もし、「直属の上司だけが誤った判断をした」など、会社にとっても良くないだったら?]

3.わからない

・わからない [複数]
・わからない 自分の良心に反するかもしれないが社会的に問題ないかもしれない [確かに]
・指示の内容による。
・事例がわからない [以上、設定が具体的でないので当然だと思います]
・分からない


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・あまり授業が進まなかった。 [いえ。皆さんのご協力で予定以上に進んでいます。おかげで次回は議論にかなり時間をかけることができます]
・コンプライアンス、価値共有について学んだ。 [そうですね。これからの時代を考えると大切なことですね]
・すみません。うとうとしてしまいました... [お疲れのご様子。他にも何人かそういう方がいらっしゃいました]
・ただ縛る[=コンプライアンス型]のではなく、考える余地は欲しいです。 [まったくその通りですね]
・ねむかった [こちらもお疲れのご様子]
・ビデオが気になる
・ビデオ楽しみです。 [以上、ご期待ください。なお内容を良く理解するために必ずシナリオに目を通しておいてください]
・楽しかった。 [ありがとうございます。積極的に参加していらっしゃる方もかなりいらっしゃいました]
・今日は、天気も良く、暖かかったため、寝気[正しくは「眠気」]が酷かった。 [天気の件、そうでしたね。残念ながら明日からは下り坂のようですが]
・自分の行きたい企業は、コンプライアンスと価値共有2つの混合型だった。 [なるほど。でも最後の方でご説明したように、国情の違いを考えると案外妥当なところかも]
・上の上に立つとジレンマによくおちいることが多い。 [そうかもしれませんね。次回のビデオでは、主人公とともに工場長の立場でも考えてみてください]
・新しいシャーペンと消しゴム買った。 [以前、借りた、という方でしょうか]
・善悪とは人の創造した価値であり、これに基づくあらゆるものは、人のようにあやふやで、かつ扱いにくいものである。 [そうかもしれません。でも欧米の思想は一貫して普遍性を求めるので、こういう部分にも基準を求めようとします]
・日本的な判断とはどのようなものか分からない。 [よい着眼点だと思います。果たして「外国──昔は中国・朝鮮、最近はアメリカを中心とした欧米──との比較なしに、それだけで成立する日本的なもの」ってあるのでしょうか?]
・倫理プログラムについて学んだ。 [はい。次回はいわば、これを実践していただきます]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る