平成21年2月5日更新
3EC3クラス
第16回:平成21年2月5日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・Reflections 2(最新の事例紹介/学科毎の講義)
・PCを用いた講義
・各学科の教員による講義も推奨される
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.グループ討議の発表を聞いた感想を
A.(今日の講義でもご説明しましたし、次回も補足説明しますので、原則としてコメントは控えます。皆さん、よく頑張ったと思いますよ)
・(マスコミに対して)内部告発が必ずしも良いことではないとよくわかった。
・いい議論ができた
・いろいろな考えが出ていた。
・ギロンつかれた ものっそいねむい [原文のママ。「とても眠い」という意味でいいんですよね]
・グループ討議はきつい。
・この問題についてだいたい理解できた [仰るように、構図が見通せるようになると、考え方もずいぶん変わりますよね]
・ジャクソン氏はやはり強引でしたね [そうですよね。このような状態を「視野狭窄(きょうさく)」と言います]
・ジレンマ問題について学んだ。
・なるほど
・なるほどと納得できるような発表が多かったのでとても参考になった。
・[判断や対応が?]むずかしい
・何ごとにも落ち着きが大切なのだと思った。 [この件に関しては次回、具体的な事例を挙げて補足します]
・各グループでの考えが違い、おもしろい意見が聞けた
・気付きそうで気付かない感じだった。 [そのような「落とし穴」の確認が重要だとわかった、という意味でしょうか]
・技術者協会にテストデータを持って報告
・技術者協会に意見を求める
・議論は、進んでよかった
・思いこみをせずに、客観的に物事を見る力が重要だと感じた
・思ってなかった意見がでておもしろかった。
・[討議の]時間が足りない [気持ちはわかる。でも最後に時間が足りなくなったように、あれが限度です]
・自分たちでは思い付かない考え方や、同じ意見でも違う見方に気が付けてよかった。
・実際の数値データの大切さがわかった。 [そうなんですよね]
・色々な意見を聞けてよかった。
・色々考えさせられた。
・前回と意見が変わった。
・他のグループの意見を聞いて参考になった。
・多くの人と話すと考えがまとまります。
・[発表の]内容が深かった。
・日本人だからこう思うのだろうが、前提が酷い。市は誘致したのにほうを厳しくし、それに対応する策を市は考えず企業にのみ罰則を課すなんておかしいと思う。 [仰る通りで、現実に照らし合わせるとちょっと無理なんじゃ......という部分がありますよね]
・納得するような行動案がいくつか見られた。
・有意義な討論だった。
・落とし穴にはまってしまった。つかれた。
・落とし穴を見つける。
・落とし穴を探すのは面白い [以上、お話ししたように、センセイは見事に落とし穴にはまりました。はい]
・話し合いが大変だった
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・[追加で配付した資料に関して]イタイイタイ病の被害者の信頼回復に40年かけてきているが、これにゴールがあるはずないので、意志を持ち続けるのは大変だろうなと思った。 [まったくその通りです。皆さんの人生の長さの倍くらいですし、センセイの半生と同じくらいですから]
・グループ長が筆記用具を忘れた。 [さて、どうなったのでしょう]
・はれですね [予報よりも早く、夕方から雨になりましたね。自動車──2輪の「自分で動かす車」──通勤なので、濡れながら帰りました]
・今日の一言を内容別にしてほしい。 [気持ちは良くわかります。実際、前の大学(2000〜2001年)ではそうしていたのですが、とんでもない手間がかかり、「今日の一言」を継続的に維持できなくなるので諦めました。内容別にするのと、このサイトそのものを維持できなくなるのと、どっちがいいですか?(気持ちは良くわかるんですよ)]
・今日ははれですね。
・最近天気いいですね [以上、前述したように明日にかけて天気は下り坂のようです]
・頭痛いですー。 [大丈夫ですか。体は何よりの資本ですよ(老人になっての実感です)]
・内部告発のことについて理解できました。 [ありがとうございます。次回も続きます]
・発表につかれました [たぶん、相当緊張したんでしょうね。お疲れさまでした]
・疲れた。 [こちらも、でしょうか]
・倫理は難しい。 [そうだと思います。でもこれが現実の人生なのでは]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。