平成20年6月11日更新
第17回:平成20年2月8日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
生命・医療倫理
・遺伝子操作、クローン技術、生殖技術など生命倫理を必要とする事例について考察する。
・生命・医療倫理の概説
・OHPなどを用いた講義
・クラス討議
・予習:各自、生命・医療倫理に関する事例を2例探し、発表できるように準備をする。(120分)
・リサーチ・ペーパーを提出する。 (360分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.今日は人工授精に関するビデオを見ていただきましたが、貴方/貴女が番組中に登場した母親の立場だったとしたら、死んだ息子から摘出した精子と元ガールフレンドの卵子とで人工授精させ、別人の女性を借りて出産(代理母)してもらいますか?
A.(講義でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます)
1.人工授精する 3名(21.4%)
2.人工授精はしない 10名(71.4%)
3.無回答 1名( 7.1 %)
1.人工授精する
・さびしいから、しかし[その後については?]自信がない
・多分そんなことになったら自分の精神はこわれて倫理とか考えられないかもしれないから2.人工授精はしない
・権利とか義務とかといった倫理的な問題、育児がめんどくさいと思うから。
・子どもの臓器が全てとられるのは何か嫌な気がするから。
・親になったことはないのでよく分からないが、子どもが生きかえるわけではないから。
・生まれた子が将来どう思うか、冷静に考えなければいけない。母親は、勝手すぎる出張である。
・責任持って育てられるかはっきりしない。その孫は、息子にはならないから。
・絶対に許されない。
・息子を失った悲しみを埋まるために人をつくることは、人の命を軽く扱っているように思える。
・普通に考えたら死んだ奴の人の精子を冷凍保存するなんて頭がいってる。
・父も母もはっきりしない子供がかわいそう。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・D!が1になる[原文一部解読不能]のはなぜだろう。それにしても先生手広いですね。 [こういう分野って、何でも考えないといけないんですね]
・DVDの内容はよく理解できた。 [7年前のビデオです。その頃からこういう問題が起きていたんですね]
・おなかめっちゃ痛いです [食事の内容でしょうか。冷房のせいかもしれません。お腹が痛いのは仕方ありませんから、目で合図してどうぞトイレへ]
・なんで水分を持っていることで死ぬとき苦痛が生じるのかが気になった [誤解させたかもしれません。「水分のせいで...」ではなく、水分が補給されるとなかなか死ねないので、という意味です]
・リサーチ・ペーパーが完せいしてない [できる限り早く出しましょう]
・リサーチペーパー・・・・ [こちらも、かな?]
・課題を期限通りに提出できなかった。まだ頑張ります。 [そしてこちらも、ですね。期限までに出された方と同じというわけには行きませんが、頑張りましょう]
・今回の内容は一般と難しいと感じた。 [まったくその通りです。醒めたように話していますが、自分が当事者だったらどうかわかりません]
・人工授精はいいことだと思っていたが難しい問題だった。 [実はそうなんですね。福音(ふくいん)であると同時に、新たな問題を作り出す]
・生殖移食[正しくは「生殖医療」]のビデオはおもしろかった。 [そう遠くないうちに、ご自分の問題になりますよ]
・生命は複雑だと思った。 [そうなんですね]
・臓機[「臓器」?]農場という本を思い出した [へぇ、そんな本があるんですか。というわけで、調べてみました。残念ながら在庫がないようです]
・体外受精等の問題は難しく思えた [まったくその通りです。でも近い将来、身近な問題になるかもしれませんよ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。