平成20年6月16日更新
第18回:平成20年6月16日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
まとめ
・21世紀の高度技術社会における科学技術者の社会的・倫理的責任に関する解説
・高度技術社会における科学技術と社会の関係
・科目全体のまとめ
・期末試験に関する質疑応答
・OHPなどを用いた講義
・クラス討議
・予習:科目全体に関する質問事項を考える
・本科目と本学の教育・学習目標との関係に関するレポートを提出する。(180分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 脳死は人の死だと思いますか?
A.2. (原則としてコメントは控えます)
1.思う 9名(60.0%)
2.思わない 3名(20.0%)
3.その他 1名( 6.7 %)
4.無回答 2名(13.3%)
1.思う
・自分の思考や意志が無くなるのは死と同じだと思うから
・心臓はとまってないが何もできない廃人なら僕なら脳死になったら死にたい。 [こちらは問いの内容とはひとまず別ですね]
・人の死だと思う。復活の可能性が意思を持つことがなければ死んだも同然だと思う
・動けなければ動物ではない=人間として死んでいる
・不可能ならば死んだと思う。可逆ならば死ではない。
・本当に生き返らないとしたら [条件付ですね]
・理由はわからない。臓器移植を望んでいる人のことを考えると「死」としたほうがいいかもしれない。2.思わない
・生きているから。
・生き返った事例が過去にあるから
・体はまだ生きているのだから生きている。3.その他
・質問がむずかしく答えが出せない [気持ちは良くわかります]
Q.2. 黒板に描いた絵は何?
A.2. センセイとしては、科学技術を象徴した自動車のつもりだったのですが...
・NHKのマスコットキャラクター
・ドウモ君
・(どーもくんの絵)
・どーも君 [以上、調べたら正確には「どーもくん」なのだそうです]
・ぬりかべ [わかりますよね]
・ピッチ君
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・レポートが遅れているので急がなければと思った。 [大変でしょうが、頑張って提出しましょう]
・レポート以外はとてもたのしい。 [気持ちは良くわかります。でもレポートは、貴方自身のためです]
・異常は人が決めた定理だと思う。たとえば足が二本の人の中に四本の人がいたら異常と言われるだろうが四本の人が多くなり三本の人の人口をこえたなら二本の人のほうが異常と言えるようになるだろう [仰る通りで、正常/異常の区別、そしてそもそも「『異常』だから何?」という問いにうまく答えることは難しいと思います]
・我思ふゆえに我あり [哲学者デカルトの“Cogito, ergo sum.”ですね]
・広い視野が大切 [最後の部分のスライドでしょうか。ありがとうございます]
・視野を広くするため努力したいと思った [こちらも]
・自分達が背負うであろう責任をあらためて感じた。 [できること、と、なさねばならないこと、ですね]
・終った! [ご苦労様でした。後は達成度確認試験だけですね]
・大学に7年もいる身としては今後将来生き延びられるかどうかは本当に死活問題だ [まったくその通りです。就職活動を経験すると、反応がまったく異なるという印象を持っています]
・特になし [はい]
・難しいので話についていけない。科学技術は奥が深い。 [気持ちは良くわかります。でもご自身の問題だということはわかってほしいと思います]
・脳死のことは難しかった。 [ぜひ自分で調べてみてください]
・脳死は人の死ではない。 [お話ししたように、実はとても難しい問題なのですね]
・美容整形も優生学的思想なのかなと思った。 [少なくとも発想は共通している部分があると思います]
・倫理問題は難しい。 [そうですね。でもご自身の問題になるかもしれませんよ]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。