平成20年9月2日更新
第3回:平成20年9月2日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術の制度化
・科学技術が制度化した過程を概観する。(科学技術に関わる高等教育機関の成立、学協会の設立など)
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・中間試験用スタディ・クェッションを配布し、解説する。
・講義内容を参考にしてリサーチ・ペーパー計画書を拡充し提出する。 (60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 中世の大学で、医学部の解剖の時間に実際に解剖を担当した人のふだんの職業は?
A.1. お話ししたように、正解は「床屋」です。「床屋外科医」と言われて簡単な──時にはずいぶん高度な!! ──手術をしていたのですね。医学書を読み上げる教師は学者(≒科学者)で、床屋は職人(≒技術者)だったのです。ここにもかつて「科学」と「技術」が別物であった様子をうかがい知ることができます。英語の辞書で「内科医」(壇上の学者の末裔)と「外科医」(床屋さん)の単語を調べてみてください。両者の違いは、数百年前からの歴史の産物なのです。原則としてコメントは控えます。
・シェフ
・せい肉業者
・フリーター
・音楽家
・家畜の解体屋
・科学きょうし
・科学者 [複数]
・画家 [複数]
・絵描き
・棺職人
・漁屋さん
・漁師
・魚屋 [複数]
・教会の司祭
・軍人 [複数]
・建築技師
・殺し屋
・死刑執行人
・死体を捨てる(処理する人)
・歯医者
・執事
・主婦
・狩人
・獣医
・床屋
・神官
・神父 [複数]
・生物学者 [複数]
・精肉店
・聖職員
・聖職者 [複数]
・先生
・占い師
・戦士
・葬儀屋 [複数]
・体育の教師
・大工 [複数]
・畜産関係
・彫刻家
・調理師
・電気屋
・動物学者
・動物等死体処理をする人
・肉屋 [複数]
・肉屋や魚屋みたいに生き物をバラす人
・農家
・農業 [複数]
・美術家
・武器職人かコック
・保育士
・墓職人
・酪農家
・料理人 [複数]
・料理長
Q. 2. 12世紀の大学の様子に関するビデオ「世界 ふしぎ発見!」をご覧になって、当時の大学に入学するために必要だった知識とは?
A. 2. 正解は当時の共通語である「ラテン語」です。授業や日々の生活に必要だったのです。難しい問題だったので、正答か否かは気にしないでください。当時の大学の様子を映像で見てもらいたかったのです。皆さんもチャンスがあったら、ぜひオックスフォードやケンブリッジへ行ってみてください。必ず得るものがあると思いますよ。こちらもコメントは控えます。
・キリスト教 [複数]
・キリスト教の教え
・キリスト教の知識 [複数。以上、ヨーロッパ中世はキリスト教社会でしたからね]
・[共通語を]しゃべれること
・その国の言葉
・ラテン語 [複数。ご名答!!]
・れいぎさほう
・医学知識
・一般教養
・英語[複数]
・音楽
・家系
・科学
・外国語 [こちらもほぼ正解ですね]
・学校の歴史
・技術者についての知識
・教宗 [正しくは「宗教」]
・教養 [複数]
・計算
・芸術性
・言語 [複数]
・言葉 [複数]
・言葉がわかる
・語学 [複数]
・語学の知識
・国語
・国際的に通用する力 [具体的には?]
・算数 [複数]
・字が書ける、読める
・字の書き方 [内容的には正解ですね]
・宗教 [複数]
・宗教に関係すること
・宗教のおしえ
・宗教的行事の知識 [以上、前述(↑)したように、当時はキリスト教の影響が大きかったのですね]
・神の名前
・数を数える
・数学 [複数]
・生きる為に大切な食料の知識
・聖書 [複数]
・他国の言語
・他国語 [共通語という意味ではほぼ正解です]
・体の知識
・調理
・哲学
・土地感 [正しくは「土地勘」]
・農業
・文化
・文字
・文字を書く能力 [以上、ほぼ正解!!]
・文字を読み書きできる
・予想する力
・料理
・歴史 [複数]
・歴史について、知っておく
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・Rebirthに期待 [?]
・SLといえばD51が有名。 [センセイはSLに何回か乗ったことがあります。とにかく煙いんです]
・VTRがおもしろかった。 [ありがとうございます]
・いつも通りわかりやすい。 [こちらも]
・おもしろい内容だった。 [そして、こちらも]
・カレーラーメン・・・やでぇ〜。 [???? 個人的にはカレーラーメン、好きですけど]
・ごごの受業はネムくなる。
・この時間帯が一番寝く[正しくは「眠く」]なる。 [以上、食後ですから眠くなるのは仕方ない面があります。前の方が涼しい──眠気が多少緩和される──のでそちらへ移動するか、ちょっと寝てスッキリしましょう]
・すずしいっす
・すずしいところに座れてよかった。 [以上、ご説明したように、前の方が涼しいようですね。どうも後ろはかなり暑いようで空気も悪く、数名の方が眠ってしまいました]
・せまい [気持ちはわかります。一部3人掛けの人もいます]
・そういえば、床屋の前で回っている赤と青の線は動脈と静脈を表しているって聞いたことがあったようなことを思い出した。 [良くご存じでしたね。実は......続きは次回。(講義の最初に忘れていたら指摘してください)]
・つかれた。 [講義が2週目に入って課題も出ているでしょうから、疲れたんですね]
・[リサーチペーパーの中間報告の]テーマをよく考えて書けばよかった。 [そうかもしれません。でも実際に書いてみないとわからないものです。皆さん同じくらいですから、焦らずに]
・テレビの進化を感じました。 [スタジオのセットのことでしょうか]
・とても眠たかった。 [食後ですからね]
・とても有意義な授業だった。 [ありがとうございます。ただしちょっと過分なお褒めのような......]
・ドレミおんち 眠たい [野々村真さんの解答ですね]
・ねむかった。 [複数。食後ですからね。お腹一杯食べると眠くなるので、少しセーブするという方法もあります。若い人には無理かもしれませんが......]
・[ケンブリッジ大学の学者が]ノーベル賞を最も多くとっていることにおどろいた。 [そうですね]
・パリに行きたい [そうですね。パリは上空を飛んだことはありますけど、地上に降りたことはありません]
・[ビデオの]バンドウさんが若かった。
・ビデオが思しろかった。
・ビデオが面白かった。
・ビデオでのクイズはたのしかった。
・ビデオなどがあり、楽しい授業だった。
・ビデオは見やすく、分かりやすかった。
・ビデオをみておもしろかった。 [以上、ビデオを楽しんでいただけたようでありがとうございます。これからも時々ご覧いただきます]
・ビデオ内の町がきれいだった。 [オックスフォード、ケンブリッジともにとても綺麗な街です。意外とそんなに大きくないんですよ]
・[センセイの]マシンガントークすごいです [すみません。減らそうと思ってはいるのですが...]
・みんなのコメントや先生の返事を見るのがおもしろい。 [でしょ?]
・リサーチペーパーのテーマを考えなくちゃ
・リサーチペーパーは今のままではダメそう。
・リサーチペーパーは大変そうなので早めに取りかかりたい。 [以上、中間報告をお返しした時に、改めてご説明します]
・暗黒物質ってなに? [宇宙ができた時の......らしいですけど、すみません。詳しくないので調べてみてください]
・雨が突然降ってきておどろいた
・雨ふった [そうなんですよね。夜になると雨が降りそうだったので、夕方、早めに逃げて帰りました。センセイは自転車で通勤しているので、雨に弱いのです。それでも少し降られましたが]
・英語のscienceやtechnologyの言葉の語源がラテン語や古典ギリシャ語にあるとは知らなかった [実は英語のかなりの部分はフランス語などから来ています。そしてフランス語はラテン語から来ているのです]
・何年前のふしぎ発見、みんな若かった。 [15年くらい前......いや計算したら17年前のビデオです。ホントに皆さんがハイハイしていた時ですね]
・科学と技術が全然違うものだと分かった。
・科学と技術が別のものだと知った。
・科学と技術が別物だということを知った。
・科学と技術はわかれていた。
・科学と技術は別物だと知った。
・科学技術という言葉がないことを初めて知った。
・科学技術という言葉について深く知れた。 [以上、とても重要な点です。次回、何故それが「科学技術」になったのか、その意味を確認しましょう(忘れてなかったら)]
・楽しかった [ありがとうございます]
・貴重な映像を見ることができてよかった。 [蒸気機関の映像は貴重なものです。センセイは2回科学博物館へ行っていますが、動いてはいませんでした]
・空調が熱かった[この場合、「暑かった」がより適切]です。ビデオを見ての授業は楽しかったです。 [もうちょっと冷房が効いているといいんですけどねぇ]
・言葉の違いは由来からきているのが分かった [科学と技術の違いに関してでしょうね]
・黒柳さんがすごかった。
・黒柳さんスゲ〜 [以上、黒柳さんは4問中3問正解でした]
・今日の授業は重要な所が多くラインを引くことが多かった。 [そうですが、これからはもっと分量が増えます。悪しからず]
・今日はいい雑学の知識が増えてよかった [ありがとうございます。でもその雑学の背後にある、たとえば「科学と技術は別物」などの重要な点はちゃんと覚えておきましょう]
・今日はなぜか眠かった。 [授業が2週目に入り、お昼過ぎだったからでは?]
・今日も頑張った。大変 [皆さんの気合がひしひしと伝わってきますよ]
・最近は天気の悪い日が多いです。 [そうですね。センセイは自転車通勤なので、気象庁のレーダーで晴れ間を見て移動しています。明日は激しい雨になりそうです]
・最近世界ふしぎ発見を見ていなかったので、なつかしかった。 [長寿番組ですね]
・坂東さんわけぇ [そうですね]
・社会の状態が技術や科学を育てるのだと感じた。 [まったくその通り。そして科学や技術は社会に影響を与えるんですね]
・暑い
・暑かった。 [以上、センセイも暑くて大変でした。でもお話ししたように、冷気の吹き出し口のあたりはずいぶん涼しいようですよ。ちょっと探してみてください]
・床屋が解剖をしていたとは驚いた。 [お話ししたように、「床屋外科医」と言われていました]
・床屋の看番の赤青白は動脈・静脈・骨って意味って聞いたような... [もう一人この点を指摘された方がいらっしゃいます。上記参照。次回ご説明します(忘れてなかったら)]
・床屋の人が死体を解ぼうしていた [そうなんですね]
・蒸気機関のスゴさ・・・ [近くで見ると、とても大きな機械ですよ。ぜひロンドンの科学博物館へ行ってみてください]
・人ってすげー。 [さて、どの点についてそう感じたのでしょう]
・製度化するだけで科学の影響がここまで変わるものなんだと思った。 [そうなんですね。この後、経済→国家と話が進みます]
・昔の世界ふしぎ発見が見れて、あんなんだと思った。 [セットがずっとシンプルですよね]
・先生の話が深いです。 [ありがとうございます]
・前回よりは涼しく感じた。 [場所が良かったのかな?]
・草野さんが若かった
・草野さんが若かったです。
・草野仁さんが若い [以上、そうなんです。最近の草野さんを見ると、老けたなぁーという感じがします]
・大学の話し(歴史)が知れたので良かった。 [皆さんが勉強する工業大学は、次回ご説明する近代的な大学なのですね]
・中世って興味深い時代です [実はセンセイ、中世が専門です。はい]
・徹夜明けで寝いし、ダルい。 [宿題が溜まっていたんでしょうね]
・[ビデオの出演者の]服装に時代の流れを感じた。 [そうですね]
・勉強になった [ありがとうございます]
・眠くなった [講義が2週目に入り、プロジェクト・デザインなども活動が本格化したから疲れたのでしょう]
・涼しい所に座れた。
・涼しかった。 [以上、お二人はきっと前の方に座られたのでしょうね]
・歴史に興味がでてきた
・話がおもしろかった。 [以上、ありがごうございます。もう3回、歴史の話が続きます]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。