平成20年10月3日更新
第11回:平成20年10月3日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と環境2
・内容例(水俣病、イタイイタイ病などの公害、地球温暖化、京都議定書などに関する解説)
・OHPなどを用いた講義
・学生各自が選んだ公害の事例に関する口頭発表
・ビデオを使った解説
・期末試験用のスタディ・クエッションを配布し解説する。
・予習:公害の事例を各自ひとつずつ調べてくる。(発表できる程度に準備をする。) (120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. あなたは水俣病が公的に知られるようになった時の当事者チッソの社長だったとします。原因は確定されていなかった──これは歴史的には事実ではありません──と仮定して、どうやら自社の排水が水俣病の原因らしいと考えていたとします。社長としてあなたはどうしますか?
A.1. (今から遡って考える(「遡及(そきゅう)」といいます)と当然、公共の安全、健康、福祉を優先して「1.が正解」となるのですが、判断はとても難しいと思います。講義でご説明しましたので、コメントは控えます)
1.抜本的な対策を取る 67名(79.8%)
2.原因が未確定なので、そのまま操業 16名(19.0%)
3.無回答 1名( 1.2 %)
1.抜本的な対策を取る
・[適切に対処]しないことが原因で罪ばん[=おそらく「裁判」]になったらやっかいだから。
・安全面を保障しておかないと後々面倒なことになる
・原因かもしれなかったらたいしょすべきだと思う。
・原因がわからない以上、対策をするのは当然であるから。
・後からわかって、どうしようもない状況になるよりはまし
・自社が原因かどうかよりも公害というのを極力なくす必要があるから [それはその通りです]
・自社が原因らしいと考えているのなら対策を取るべき
・自分の会社が原因で汚染物質が発生している加能性[正しくは「可能性」]があるのなら、問題が拡大する前に対策をとる。
・[会社への]信頼が一番価値がある。 [こちらもたいへんごもっともです]
・排水を調べる。浄化槽を設置する。2.原因が未確定なので、そのまま操業
・ただし排水が怪しいのなら早く実験して確かめなければならない
・原因がわかったら浄化する設備を設置する。
Q.2. “Tuvalu”(ツバル)って何だと思いますか?
A.2. (コメントはほぼ省略させていただきます、講義で説明した通り、センセイは知りませんでした。皆さん、良くご存じでしたね。)
・(?_?) ツバルなら分かります
・?
・ツバル [複数]
・ツバル 国名
・ツバル(国)
・ツバル(国名)
・ツバル、島
・ツバル。知ってます
・ツバル?
・ツバルという島
・ツバルという島国
・ツバルのこと
・ツバル国
・ツバル島
・どこかの国名
・トラブル
・わからない
・わかりません
・[人工]衛星[の名称]
・何かの製品の名前
・海水面の上昇で水没しそうな国の名前。しかし単なる地盤沈下の可能性も。 [良くご存じでした]
・海面上昇で水没する島? 国?
・環境用語
・企業の名前
・国[の名称] [複数]
・国の名前 [複数]
・国名
・小さい島国
・色々な公害の略
・太平洋にある島国。しずみそう。 [こちらも良くご存じで]
・知らない [複数]
・知らん
・知りません
・知りません!!
・地球温暖[化]に関する語句
・虫
・島 [複数]
・島。知ってます。
・島?
・島の名前 [複数]
・島国の名前
・分かりません。 [複数]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[水俣病に関して]
・チッソの対応の仕方は最悪だ。 [もちろん良くはありません。ただし、講義では十分にご説明できませんでしたが、現在の私たちを基準に考えるやり方はできるだけ避けた方が良いと思います。当時の実情が見えにくくなるからです。次回、少し補足します]
・ビデオが恐かった [最近のアニメなどにはない、実写のとてつもない迫力をお感じいただけたんだと思います]
・以前に水俣病について調べたことがあったので聞いたことのある内容が多かった。 [偉い。それはたいしたものです。今回の講義は皆さんがほとんど知らないという前提でお話ししています。興味があったら阿賀野川の件や富山県のイタイイタイ病を調べてみてください]
・何が正しいかなんて誰にも解らないと思った。 [気持ちは良く分かります。でも実際の現場では技術者を中心として、限られた情報の中、しかも限られた時間内に、安全性を優先させながら難しい判断を求められます。絶対安全な製品をと思ってコストをかけすぎると、製品が売れず、会社そのものが倒れてしまうかもしれません。この件に関しては、次の次の回で考えてみましょう]
・企業は[その活動を]国民の利益につなげなければならないと思った。 [まったくその通りですね。企業より消費者、そして国民なんですね]
・公害は難しい問題だと思う。 [センセイもそう思います。問題を起こした人や会社を糾弾(きゅうだん)すればそれで解決するような問題ではないんですね]
・公害病の恐ろしさが分かった。 [今から40年くらい前は、日本中のあちこちで同じようなことが起きていたんですね]
・社長悪どい[正しくは「あくどい」。調べてみましたが、音は同じでも「悪」ではないので、ひらがなを使うようです]
・少し前まで舎田[正しくは「田舎」]に行くときに水俣を経由していた。 [ズバリ、鹿児島ですね。鹿児島本線──センセイも付近を2回乗りました──だと水俣を通りますからね。現在は新幹線か、飛行機(恐らく後者)でしょうが]
・昔の日本は拝金主義がひどかったんだなと思いました。 [その通りです。でも今もあまり変わっていないんじゃないかと思います。ヘッジファンドとか「金で買えないものはない」発言だとか]
・水俣病について長い争いがあったことを知らなかったので知れて良かった。 [お話しした通り、まだ解決していないんですね]
・水俣病の深刻さが分かった。 [当時は日本中のあちこちでこのような問題が起きていたんですね]
・判断するのは難しい。 [センセイもそう思います。でも(前述しましたが)、将来の皆さんは技術者としてその難しい判断をすることになります][地球温暖化(京都議定書など)に関して。次回、続きをご説明しますので、原則としてコメントを控えます]
・エコとか少しうさんくさいと思っていたけど、今回の話し[通常は「話」]で新めて[正しくは「改めて」]そう思った。 [センセイも、最初はその「うさんくささ」から始まったのです]
・エコに務めます
・ツバルのことはありのり[=TV番組]で知りました。
・ニュースでいわれていること=[必ずしも]真実じゃない。
・海底からメタンガス出てましたっけ? [メタンハイドレートですね。低温、高圧下でメタンと水が結合したもので、将来のエネルギー源になるかもしれません。調べてみてください]
・環境に対してもっと考えるべき。
・環境問題の解決はまだ、難しいのではないかと思った。
・環境問題の理解が深まりました。
・京都議定書におどろいた。
・京都議定書にそんな裏のことがあるとはおもわなかった
・京都議定書にはウラがあった。
・京都議定書の真実
・京都議定書の裏がわかった。
・驚かされた。
・結局、地球は、悪い方向にしか進まないのでしょうか? [この件は、次回]
・国のかけひきはむずかしい。
・国際政治はややこしい
・腰が痛いです。
・次回が楽しみ [ご期待ください。白状すると、どう展開するかわからないのですが(ホントに)]
・色々なことの裏が分かった
・政治って大事だね。
・地球!
・地球温暖化
・地球温暖化の裏を知りたい。
・地球温暖化の話には、とても興味があった。
・二酸化炭素を減らすことは難しいと思った。 [人間を含めて生物(動植物)が活動すれば二酸化炭素は出ます。植物だって夜や枯れる時には二酸化炭素を出しますからね。だからとても難しい問題なんですね][今日の一言]
・6限に数学のテストが... [まだ中間試験が続いていたんですね。さて、どうだったのでしょう?]
・あつい [今日の室内は「熱い」といいたくなるくらい暑かったですね。窓をできるだけ開けましたが、やっぱり辛かったです]
・いろんな考え方があると感じた。 [このご意見は水俣病か温暖化か判断できなかったのでこちらに回しました]
・シャワーカーテンがかびるんるんに占拠された [アパートですね。様子が手に取るように浮かびます。あ、ちなみにセンセイはバイキンマンが好きです。子育ての過程で知りました]
・そろそろ冬物[の衣料]を買いたいと思った。 [そうですね。どんどん寒くなりますからね]
・ためになった [ありがとうございます。実はセンセイにも分からないことが多すぎるのです。でも「○○は△△だ!!」と決めてかかるのではなく、本当はどうなのかを考えることが大切なんですね]
・ちょい熱かった[正しくは「暑かった」] [はい。「熱かった」と言いたいくらいでしたね]
・つかれた
・つかれた。 [以上、中間試験の季節なので、疲れてダウンしそうになってしまう人(/した人)がかなりいらっしゃいました。で、早めに終えたというわけです]
・テストの返却まってます!! [もう少々お待ちを。代官様]
・ねむい [複数。中間試験で疲れたんでしょうね。来週末は工大祭なので、その期間を利用して宿題を片付けたり、あるいは休息を取ったりしてください]
・ほぁたたたたたたたたたたたぁ!! [?]
・リサーチ・ペーパーのタイトルを変えたい。 [返却した「中間報告」の最下段にもある通り、変更はご自由に。タイトルを変えたくなったのは、講義が進んで内容を理解していただけるようになったからだと思いますよ]
・雲一つない空は気持ちい[い]ですね。 [そうですね。また気温も上がったので、夏に戻ったような感じですね]
・筋肉痛で体のあちこちが痛い [若いなぁー+ちょっと運動不足なのでは?]
・空が青い [秋の空で、とても高く感じますよね]
・今日はいい天気だ。学校終わったら、バイクでグルグルしてこよ_↑ [できるだけ原文のママ。センセイも中型の免許を持っているので気持ちはわかります。バイクからだと車が止まって見えるんですよね]
・今日はいい天気でした。 [そうでしたね。気分も明るくなりますよね]
・今日は暑い日だった。 [外も、室内もそうでしたね。エアコンが欲しかったです]
・最近さむいのかあついのかわからない。
・最近は、昼と夜の温度差が激しすぎます。 [以上、そうなんですよぉ。寒暖の差が激しく、特に朝は冷え込むので体調を崩さないようにしてください。また、朝起きるのが辛くなるので、意識して起きるようにしてください]
・少し声が小さかった [すみません。次回は気をつけます]
・天気が良い。 [そうでしたね。気持ちが晴れ晴れとしますよね]
・風邪をひいてしまって、気分が悪い [もうすぐ工大祭で実質的にはお休みになるので、その機会を利用してきっちり治してください。工大祭が終わるとほどなく試験シーズンになりますからね]
・毎回、コメントの返事、おつかれさまです。 [ありがとうございます。実は結構楽しく打っているんですよ。あ、そうそう。今日はSAの方が風邪でダウンしているので、全部センセイが打ちました。センセイ、打つのは速いんです]
・眠い
・眠かった・・・ [以上、お疲れのご様子。夜更かしせず、工大祭の期間を利用してゆっくり休んで英気を養ってください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。