平成20年10月7日更新
第12回:平成20年10月7日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と環境3
・内容例(環境倫理学が主張すること−地球の有限性、世代間倫理、生物保護まどに関する解説)
・OHPなどを用いた講義
・学生各自が選んだ環境倫理に関連する事例について口頭発表
・ビデオを使った解説
・先端科学技術に関する新聞記事(第2回目)の提出(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)
Q.地球温暖化は、実は必ずしもC02の増加が原因ではないのかもしれないという議論について......
A.(センセイも「ホントはどうなのか」を知りたいと思い、敢えて今回のような説明をしました。「これこそが結論だ」と言っているわけではありませんので注意してください。原則としてコメントは控えます。)
・(実際のところ)本当に温暖化は進んでいるのか? [センセイも、知りたいのです]
・CMで「エコ代え」[=省エネ商品への買い換え推進?]とやっていて疑問をもったのを思い出した。 [この件に関しては、次回]
・EUがC02の排出量取引に積極的な理由がわかった気がする。
・あついのはいやだ
・いろいろな角度から地球温暖化について考えなければならない。
・いろいろ原因はあるかもしれないが、C02削減は必要だと思う。
・エコをかたって金もうけをしている人がいるような気がしていたので、今回の話はなっとくできた。 [こちらも、次回]
・エコを意識することで技術が進歩することは、住みやすいまちになることにつながると思うので良いと思う。しかし、今のように生活の中でエコをすることが正義というような風潮であることが、おかしいと思う。
・オゾンホールが温度の低下によって起こっていると始めて[正しくは「初めて」]知った。 [そういう説があるというご紹介です。断定しているわけではありません]
・おもしろい構議[正しくは「講義」]だった。また、地球温暖化の原因がC02の増加によるものであってほしくない。
・その気になりそうな演説だった。
・どっちも正しいと思います。
・とりあえず今の日本の報道は客観性が足りないと思う。 [環境問題に関する報道はかなり偏っていると思います。今日お話しした内容を知らないわけはありませんから、いろいろ訳があるんでしょう]
・なにが正しいのか、わからない [センセイも、です]
・はたして地球は温暖化しているのか、この授業を通して新たな見解を知ることができた。データなどを見ると、温暖化はしているように見えるが、別のデータを見るとしていないようにも見える。改めて、地球環境を考えようと思った。
・もしかしたら また寒冷期がやってくるのでしょうか。 [これはほぼ確実にやってきます。地質学上の常識です(その時まで人間が生きているかどうかは別にして)]
・温暖化に以外でも[?]、物事に対して一方の面だけ見て決めつけるのは良くないことが分かった
・温暖化の真実を垣間見た気がする。多面的に物事を見ることが重要だと感じた。
・温暖化はしかたないと思う。地球が自らを守るための手段。
・温暖化防止の活動が結果的に無意味でも1%でも意味を見いだせたのならば良いと思う
・何を信じていいのかよくわからなくなった
・海水面の上昇はとてもきけんだ
・海面[面]が上昇すると、かなり恐いと感じた。 [以上、海水面の上昇に関しては、次回補足します]
・環境、自然は謎だらけだということが分かった。 [実はそうなんです]
・環境のコトについて少し理解できました
・環境問題の原因は人間がすべてだと思う。
・環境問題は自ら調査しないと、その情報の真偽は分からないだろう。
・現在の環境問題の表と裏の部分が聞けておもしろかった。考え方が変わった
・現在の地球温暖化について、今までの考えをうらがえすような考えが出ていたことにおどろいた。
・公の情報には裏がありそうだ
・今まで考えていたものが実は違うものだと知って驚いた。 [断定しているわけではありませんので、念のため]
・今一瞬で人間のみが絶滅すれば、地球は60億年前の姿を取り戻すらしい。ということは、人間が一番の原因だ。 [他の生物を中心に考えると、人間こそが一番邪魔な存在だという考え方も成立します]
・私達は地球温暖化の原因やしくみについてC02が関係していると今まで教えられ、地球温暖化自体を疑ったことはなかった。今日の授業での話をまだ信じられない部分もあるが、1つの考え方に偏ってはいけないと感じた。
・視野、知識を広くすると、今の温暖化って自然の動きみたい。でも、地球内のバランスは大昔と違っている。
・自然環境について考えずに無茶しすぎましたね。今、テレビで黒煙が多量に出ているのを見るだけで嫌になります。
・自分は二酸化炭素が増加する事によって、地球温暖化していると思っていたが、二酸化炭素の性質を理解したので、地球温暖化の理解が出来た。地球と太陽の関係と宇宙線が地球の大気と反応して雲が出来る。その雲が出来る時が予測出来るようになればいいと思った。 [雲は難しすぎて計算できないんだそうです]
・社会が正しいと思っていることが、かならずしも正解とはかぎらない。また、エコと呼ばれている行いでも、裏で別の所にしわよせが起きていることもあるので、自分達の行動が何を引き起こすのか正しい認識を持つため、正しい知識を求めるよう心がけることが重要だと思った。
・[海水面が上昇すると]住む土地が少なくなってしまい、困る。
・少しは考えなければならない
・省エネ活動をして効果があるのだろうか。 [少なくとも「レジ袋」程度ではまったく効果は見込めません。本人が「貢献している」と感じるだけの自己満足です]
・深いっす。
・[海水面が上昇すると]深刻であり地図が変わる=人が死ぬ
・真実を知りたいと思った。今後が心配になった
・世界の裏など言い出したら止まらない。世界は裏で成り立ってるから。裏をすべてつぶすとしたら世界のシステムすべて壊さないと無理。 [おぉ]
・世間で言われている、二酸化炭素の増加=地球温暖化というのは、視野のせまい見方であることが分かった。
・全て、あいまいなので何とも言えないが、考えることは必要だと思う。
・地球の温暖化がどのようにとらえればいいのか難しいということはわかった。
・地球の気温が変化していることがわかった。
・地球温暖化=[「イコール」と併記]エコ・C02減少ではないと私は思います。確かに環境破壊は日々世界で起こっている。それは、私にとって一番考えなければならない問題だと思いました。
・地球温暖化と太陽の活動が関係しているという説に興味を感じた。二酸化炭素があまり温暖化と関係があまりないかもしれないということにはおどろいた。
・地球温暖化についての真実が知りたい。 [センセイも、です]
・地球温暖化の見方が変わった
・地球温暖化の裏話を聞いて、今まで無知だったと思った。
・地球温暖化は、二酸化炭素が影響していないとしても、人間の行動しだいで地球の環境に大きな影響を与るということを意識することが重要だと感じた。
・地球温暖化は、二酸化炭素と関係ないのかくわしく知りたくなった。 [センセイもそう思います]
・地球温暖化は一体どっちが正しいのかなと思いました。
・地球温暖化は環境問題なのか?自然現象なのか? [以上、上記ご参照]
・地球温暖化は言葉だけ [そうだ、と決めつけているわけではありませんので、念のため]
・地球温暖化は人間によって引き起こされたので人間が地球温暖化を防止するべきだ
・二酸化炭素が温暖化に関係ないなら 今、必死にやっている政策はむだになるのか。 [関係ない/あるいは関係が薄いのなら、現在の政策や省エネ活動は無駄になります。ドブにお金を捨てているわけです]
・二酸化炭素で温暖化になってるとは言いきれない。
・日本がC02だけが地球温暖化の原因にしているとはまちがっているて思う。もっと様々な情報を国民に見せるべきだ。
・日本における地球温暖化の常識の浅さを知った。
・表の話だけではなく裏側の話を聞いたことによって、日本のゆがみのようなものがかいまみれた。[ご質問への回答]
・実際は気温が下がってきているのに、[南極の]氷がとけてきているのは何故でしょう。
[「雲は水滴なのに、なぜ落ちてこないのか」という質問を考えてみてください。
雲を構成する水滴は、実は、ゆっくりと落下しているのです。でも雨が降らない限り、高度が低くなると気温が上昇するため空気中で蒸発してしまいます(飽和水蒸気量が変化する)。水滴が「消えてしまう」ため、雲は浮かんでいるように見えるのです。
極地などの陸地の上の氷も、似たような事情があります。極地では空気中の水分が凍結してどんどん氷は成長しています。ただし上方向には限度があるので、極地から周囲に向かってゆっくりと移動します。そして限界が来るとテレビでよく見るように海に崩れ落ちるのです。これは特別なことでも何でもなく、ごく正常なことなのですが、知らない人が見ると「南極の氷が溶けている」と思い込んでしまうのですね(マスコミもそのように誘導します)。
南極の気温が上昇した場合、一説によると氷の体積が大きくなる──だって、多少上昇しても気温は零下だから必ず氷結する──だけで、海水面は上昇しないのではないかと言われています。
いずれにせよテレビで見るあの氷が海に砕けるあのシーン、ちょっと頭を冷やして見直す必要があるようです]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・BMW良いですね [他の方がどう感じられるかはわかりませんが、センセイは乗りやすいので、ちょっと無理したけど買って良かったなと思っています。新潟−金沢の往復だと17km/Lくらいの省エネ車──前のプリメーラより燃費は良い──ですし。来週は車で来るつもりですので、興味があればご覧いただけます]
・Wiki[pedia]もお偉いさんの倫文[正しくは「論文」]も似たようなものだ。 [さて、それはどうでしょう(確かにダメな「論文」もありますけど)。違いがわかるかな?]
・[教室が]あつかった。 [そうでしたね。冷暖房はセンセイらの自由にならないので、衣類等で調節してください]
・エコとは一体!? [センセイもだんだんわからなくなってしまったのです]
・ざんねんながらあなたのぼうけんのしょはきえてしまいました [?]
・テスト・・・・・。次回に期待です!! [中間テストの返却ですね。次回は必ず!!]
・ほぁたぁ!![コメントの端に巨大グローブと棒人間] [????]
・ねむい [暗くすると眠ってしまう方がかなりいらっしゃいました。課題等で疲れているのでしょう]
・のどが痛い。 [風邪でしょうか。工大祭期間を利用して、ゆっくり休んでください]
・一番の被害者は動物なんだなと思った。 [人間は自己中心的な生き物なのですね。お話ししたように、その点を認識することが大切だと思います]
・温暖化の疑問点がわいた。 [センセイもわからないことだらけです]
・学校の水が地下水でおどろいた [もちろん飲料水としては問題ないのでしょうが、ちょっとセンセイには無理なようです]
・環境を守ることが大切だと感じました。 [この点はまったく同意します]
・気温が温い [たぶん室温でしょうね。次回は8号館なので、暑かったら窓を開けて対応します]
・技術者について考えてみたい。 [技術者がなすべきこと、という意味でしょうね。偉い!!]
・急に気温が下がって風邪をひきそうだ。 [暑かったり急に寒くなったり。風邪をひきやすいので注意してください。工大祭期間を利用して休むのも良いと思います]
・今使っているものを使いきるのもエコ [そうなのです。でもそうするとモノを買って欲しいメーカーや流通、販売店が......難しいですね]
・今日の話の後半は話のスケールが大きくて頭が痛くなった。 [ちょっと大きすぎたでしょうか]
・今日は新しい知識が増えた。 [ありがとうございます]
・阪神が負けてくれたお陰で巨人が首位にたてた!もう1敗してほしい。 [センセイは阪神ファンです。このところ落胆ばかりしています。今晩はどうなるのでしょう]
・自然を大切にしていきたいと思う [センセイも田舎の育ちなので、ホントにそう思います]
・受業中にねてしまいました。もうしわけないです。>_<[このような絵文字] [疲れているんだと思います。工大祭の休みを使って休んでください]
・暑い
・暑い。 [以上、室内が暑かったですね。次回は8号館なので、もし今日のように暑かったら窓を開けます。皆さんも衣類等で対応してください]
・寝てしまった。 [複数。課題等で疲れているんだと思います。工大祭期間は、その気になるとけっこう休めるので、しっかり休むという方法もあります]
・人間中心はいけない
・水もなくなる。人間中心主義はダメ。 [以上、その通りですね。でも、どこまで考えるかが、難しい]
・世の中、色々と大人のじじょうがあり、真実というものがわからない [省庁や国際機関、あるいは国家など、それぞれの利益が絡んでいるんでしょうね]
・地球の温度の説明しているビデオ[「不都合な真実」]は以前に一度みたことがあった。 [どう感じられました?]
・地球温暖化に対してだけでなく、政治についてなんでこのような対策をしているのかということに興味をもつことができた。 [物理などの科学の問題というより、政治や経済の問題という要素が強いんですね]
・地球温暖化を守れるのは、一人でも多くの人が環境をよくすること [この点は賛成です]
・地球環境時すでに遅し [さて、どうでしょう]
・[海水面の上昇で低地が]沈んでほしくないと思った。 [それはその通りですね]
・頭痛が激しいです。 [大丈夫ですか。具合が悪い場合は目で合図して診療所へどうぞ]
・二酸化炭素が増えたから気温が上がるのではなく 気温が上がるから二酸化炭素が増える、か言葉遊びかも。 [でも、大切な点なのでは?]
・排出取引制度はこんぽん的解決にはなっていないので、良い制度ではないと思った。
・排出量取引はあまり意味ないな〜 [以上、C02が減るわけではないですからねぇ]
・疲れた。 [お疲れのご様子。工大祭期間を利用して、ゆっくり休んでください]
・[『]不都合な真実[』]読みました。 [感想はどうでした? 現在ではずいぶん反論が寄せられているんですよ]
・腹が痛い [大丈夫ですか。具合が悪い時は診療所へどうぞ]
・勉強になりました [ありがとうございます。ホントはどうなのか、知りたいですよね]
・眠かった [課題等で疲れているのでしょう。もうすぐ工大祭ですから、その期間を利用して、ゆっくり休んでください]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。