平成20年10月17日更新

第14回:平成20年10月17日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

科学技術と安全・安心2
内容例
・リスクを伴う科学技術が引き起こした事例の解説

授業の運営方法

・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:科学技術とリスクの関係について考察する(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです)

Q.チャレンジャー号事故に関するビデオを観て、最初の感想は?
A.(ご説明したように、3年次の「科学技術者倫理」で自分の問題として考えますので、原則としてコメントは控えます)

・100%安全なんて不可能
・1人の責任ではないということが印象に残った
・NASAのやった事は人間性に反している。
・NASAは、現存[正しくは「現在」]では凄いと思われているが、昔に、そんな無責任な行動をしていたのが初めて分かり、見そこなった。
・O-リングが3重だったら成功したのだろうか?
・いいビデオがみれてよかった。
・いろんな意味で経営って大変だなと思った。
・いろんな心情が・・・。複雑です。犠牲者の意義はあったと思うが、あまりにも酷いです。
・このような状況はどこにでもある。チャレンジャー爆発事故はたまたま世界の注目が高かったから、騒がれているだけで、組織は何らかの利益を追求するものだから仕方ない。
・サイオコール社は下請け会社で、上からの圧力に耐えられなかったのかもしれない。
・チャレンジャー事故は今回初めて知ったのだが、NASAは結果のことばかりを考えていて人身のことなど考えていながったのが、考えられない。危険性が高いことを何故やるのかが理解できない。
・なぜ危険性があるのに計画を実行したのか。
・なぜ不可能だと思ったのに打ち上げたのか。技術者達が全員反対したら、もしかするとどうにかなったかもしれないだろう。少なくとも事故後の会見で責められなかっただろう。
・メイソン[←この人は社長です。たぶん、別な人物を指しています]さんの気持ちを考えるとつらかっただろうと思いました
・もし自分がボジョレーの立場ならどうしただろうか。反対のままでいられるだろうか。ルメジャーとボジョレーの話はまた別の話だと思う。
・もとうけと下うけの信頼関係がなく、事務的なものでしかなかったのが原因だと思った。
・ロジャーはNASAが納得するまで危険についての説明をすべきだったと思う
・[元請けの]圧力はおそろしい。
・安全より経営を優先すると結局経営もダメにする。
・安全を第一にすることが大切だと感じた。
・安全を第一に考えるべきだが、今回の件では非常に難しい面もあったと思う
・安全性の大切さを学んだ
・安全性はとても重要なものだと感じさせられた。
・安全性を確かめずに運用することがいかに危険かという教訓になったと思う。
・安全第一
・意見を変えないといけない時もありますよね。
・意志を貫くことの難しさを感じた。しかし技術者の意志決定で防ぐことができる事故もあると感じた。
・宇宙飛行士たちはこの問題を知っていたのだろうか。知らないのなら恐ろしいことだと思いました。
・下の者は上には強く言いきれないのだろうか。計画と命どちらを重く見るべきか・・・
・過信は危ない
・会社の利益よりも、100%安全かどうかを重旨した方が信頼という意味で、結果的に会社の利益になると思った。
・幹部に知識がないと辛い
・危険があると分かっていても打ち上げなければならなかったその政治的圧力に違和感を感じた。
・技術者がやらなければならないことの参加になった。
・技術者としての立場もあるが、経営者としての立場にも立たなければならないことは、どうしようもないことだと思う。
・技術者などの専門の人間の意見をきかず、目先の利益や、立場だけを考えて行動してはいけないと思いました。
・技術者の意見を聞かずに、自分の会社のことだけを考えた結果が事故をひき起こしてしまったのだから会社の責任は重大だと思う。
・技術者は自分自身のことを一番終りに考えなければならないことが良く解った。
・技術者も自分の思ったことをせず、だきょうしているとこれだけの災害を引き起こすのだと感じた
・技術担当の副社長をせめるのはまちがいだ。
・技術担当副社長もエンジニアとしては本当にシャトルを打ち上げたくなかったのだと思った。
・経営のことよりも人の命を大事にしてほしかった。
・経営の事よりも個人の命を大切にしてほしい。周囲の意見をしっかりと開いた上で行動すべきだと思う。
・経営や政治のことを考えると賛成せざるおえないのだと思う。
・経営より人の命や安全性だと思う。
・経営者はもっと現場の声に耳を傾けるべきだし人命がかかっているのならなおさらだと思った。
・経営方針によって引き起こされた事故といえる
・見たまま、あきれるだけ。結局、プライド<会社、なのかね。今でも色んな場所で見え隠れしてますね。
・元請けからの圧力がかかれば、おそらく大抵の企業は同じようにするだろう。
・現場の声がいかに大切かがわかった
・現場の判断を信じなかった[技術担当]副社長も悪い。
・個人の意志ではなく国や組織の体面を気にしてばかりで乗員の安全性を考えていない。
・行政など様々なことを考えるとランド氏の気持ちもわからないこともないが、事故が予想できたのなら反論し続けるべきだと思う。
・私は製品が悪いものなら出せといわれても出したくない。
・事故を予想していた人がいたので、打ち上げはしないべきであったと思った。とてもひどい事故だと感じた。
・失敗することがある程度わかっていたけれど、上の意見を尊重しなければならないことはこれからの私たちもあるから大変だと思えた。
・実験のデータはとても重要だと思った。
・社長がせおう責任の重大さ、自分が同意したせいで7人がなくなってしまったという事実。
・慎重に行動をするべきだと思った。
・人の命よりも経営(金)を取るなんてどうかしてると思った。技術者たちも、もっと強く反対すべきではないのかと思う。
・人の命を第一に考える必要があると感じた。
・人命に関わることなのに権力にものをいわせる経営者の気持ちがわからない。
・政府の勝手で打ち上げなくてはいけないのは、ひどい。ボジョレーさんの言うことはもっともで、とても大切なこと。
・打ち上げる場所が雪におおわれても飛ばせるようにしたが[=「飛ばせるようにしなかった方にも」の意?]問題もある
・打ち上げ直後は何事も無かったように見えたが、爆発するちょっと前に一気にガスがもれて、大惨事になったとこを見ると0-リングがまったく機能しなかったと思える。
・大規模の事をするときには、安全性をとことん追求する必要があると感じた。
・男ならどんと胸を張れ。
・知識や経験をつんだエンジニアの意見であっても受けいれられないのは、非常に残念だと思った。
・発射は苦じゅうの決断だったと思う。でも現場の声を重要視すべきだった。
・判断ミス。もっと考えよう。
・反対意見があっても、自分ができると思ってしまったら、耳に入らなくなるのだろう。
・悲しい事故だった
・被害者にはなりたくない
・不安があるなら、有無を言わさず中止すべきだったのでは
・問題があったにもかかわらず打ち上げてしまうのはひどいと思う。乗員は何も知らなかったのだろうか。
・問題点がわかっているにもかかわらず打ち上げたことに驚いた。
・予想できた事故を未然に防げなかったのは、技術者の意見より受注元の意見を聞いた経営者の責任が大きいと思う。技術者と経営者は2つで1つにならなければ、このような事故はなくならない。
・利益のためなら、人の命なんてどうでもよいのだろうか。
・利害よりも安全を重視してほしかった。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は、西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・[工大祭期間に行われた穴水から本学までの]100km[歩行]は自分が一番の敵だった [実感がこもっていますね。無事に達成されたんですよね? それならおめでとうございます]
・19才になりました。 [こちらもおめでとう!!]
・[教室が?]あつかった [そうでしたね。日によっては寒いくらいなので、困ってしまいます]
・あつかったりさむかったり、いそがしい日々です。 [そうですね。お互い、体調を崩さないようにしましょう]
・ヴェルカのーにくきゅーじゅうはち・ゆーろー [????]
・お釈迦様に会ってみたい。 [こちらはナシテ?]
・スペースシャトルに興味を持ちました。
・スペースシャトルを見たいです。 [北九州市にある遊園地「スペースワールド」には、(たぶん)実物大のレプリカがあります。大きいですよ]
・ねてた
・ねむい
・ねむかった。 [以上、疲れ果てている感じの人がかなりいましたね。週末を使ってゆっくり休んでください]
・ビデオおもしろかった
・ビデオがおもしろかった。 [興味深いビデオですね]
・ボジョレーさんの言葉は理想ですね [まったくその通りですね。そしてもちろんその通りに実行することが大切なのですが...]
・ミスはおもいきって言うことが大切。そして、対処する。 [そうですね。後になればなるほど対処が難しくなります]
・やっぱ責にんは負わないと [そうですね]
・やるべきことはやるということの大切さを教えられた。 [こちらも]
・リサーチ・ペーパーが・・・
・リサーチペーパーだいたい終わりました。 [偉い!!]
・リサーチペーパー今日からやります。 [以上、早めに取りかかりましょう]
・ロジャー[・ボジョレー]さんカッコイイ! [本当に、カレのようにありたいものですね]
・安全(命)か利益の選択は技術者の最後に問われる課題だと思います [まったくその通りですね。とても大切な点をご理解いただけたと思います]
・安全性第一
・安全第一 [以上、その通りですね。その上でコストその他の条件と両立させることが必要なんですね]
・一週間が早かった。 [まったくその通りでしたね。センセイも仕事が終わりません]
・宇宙は危険です [もちろん。そんな環境へ出ていくのですから、すごいことですよね]
・温い[「暖かい」/「暑い」の意味?] [おそらく教室が暑かった、という意味だと思います。確かに]
・下受け[正しくは「下請」]会社は本受[正しくは「元請」]会社にしたがうしかないんですね [う〜ん、果たしてそうでしょうか。3年生になったら必修科目で考えましょう]
・下請けは苦しい [気持ちはよくわかる]
・会義の最初に2人と1人がしょう面から向き合って手を上げていたがおれはいったい? [真実だけを述べます、と、宣誓している場面です]
・各科目の課題を早く終わらせないと。 [そうでしょうね。センセイも仕事が溜まって、やばいことになっています]
・気温25.6℃ [今日の気温でしょうか。暑かったですね。晴れているので気持ちはいいのですが]
・技術者としての責任は大きい。 [まったくその通りですね]
・技術者の役割は、「もの」を作った後でも重要だと思った。 [たいへん重要な点をご理解いただけたと思います]
・技術者はときとして重大な決断をせまられることになる。 [そうなんですね。そのためには広い視野を持つ必要があるんですね]
・技術者倫理は大切だ。 [そうなんです。そこで本学では、3年生で「科学技術者倫理」という必修科目が用意されています]
・考えさせられる授業だった。 [ありがとうございます。センセイらというより、貴方がよくお考えになったということですよ]
・今日はNASAに腹が立った。 [気持ちは良くわかるのですが......続きは3年生で]
・今日は寝むかった[正しくは「眠かった」]。 [課題等で疲れているんでしょうね。週末を利用してしっかり休んでください]
・私も技術者になったら、技術者としての仕事を果たしたい。 [えらい。そうありたいですね]
・自分のミスを認めることは勇気がいることだと思う。 [その点はまったくその通りです]
・自分の地位にこしつしてはならない [と仰っていましたね]
・主張するところは主張し、自分のことは後回し、それが本当の“技術者” [こちらも]
・暑かった。
・暑かった・・・ [以上、教室内が暑かったですね。プロジェクターが外光を嫌うので、ちょっとどうにもなりません。衣類等で調節してみてください]
・寝たい[正しくは「寝たい」]・・・ [お疲れのご様子。週末は休んでください]
・寝坊して1限目を欠席してしまった。 [朝、明るくなる時間が遅くなっています。目覚まし等で確実に起きるようにしましょう]
・真の技術者になれるように努力していこうと思った。 [そうでしたね]
・親不知の伸びているやつと埋まっているやつが痛い・・・。 [奥歯のことですね。歯科医院で点検してもらいましょう。虫歯でなくても、体力が落ちていると痛く感じることがあります]
・人間しょうじきなことがよいということがわかった [えらい]
・大変勉強になりました。 [ありがとうございます]
・昼過ぎの授業は眠い。 [気持ちは、よくわかる]
・風邪が酷い [基本的にまず、相当疲れているんだと思います。とにかく休みましょう]
・米シティーグループの建物はすごい [そうですよね。近くで見ると凄いんでしょうね]
・忙しすぎる。 [気持ちはよくわかる。センセイらも同じです。仕事がどんどん溜まっていく......]
・眠い・・・ [お疲れのご様子。週末はお休みください]
・命は大切。 [安全が大切ですよね]
・問題があるのに、他人には使わせない。 [こちらも]
・冷戦がアメリカとロシアのおしばいだったという話を聞いた事があります。 [お芝居、とは言えないでしょうが、実は両者の利害は意外と一致していたんですね]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る