平成20年12月10日更新
第5回:平成20年12月10日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
科学技術と国家1
・科学技術と国家に関わる事例の解説1
・OHPなどを用いた講義
・ビデオを使った解説
・科学技術が国家の政策によって影響を受けた事例を考える。(提出) (60分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.マンハッタン計画に関するビデオを観た、最初の感想は?
A.(まだ十分に解説していない段階で視聴していただいた感想です)
・インプロージョン式に使われたプルトニウムはあぶない [プルトニウムは猛毒なのですね]
・この時間は眠むすぎる[正しくは「眠すぎる」]!! 原爆ってコエー. [前者に関しては食後ですからね]
・すごくためになった。あんなものを落として、日本では多くの人が死んだのに、アメリカでは戦争に勝って喜んでいたことが信じられない。 [お気持ちはわかりますが、もし日本が勝っていたら日本人は喜んでいたのでは]
・すごくドキドキした映像だった。アメリカがヒーローみたいなテーマだった。 [アメリカ側からの視点なんですね]
・すごく衝撃的な映像だった。 [で、しょ?]
・なんというか色々と考えさせられるビデオだった。 [たぶん、本当にいろんなことを感じられたんでしょうね]
・はだしのゲンを思い出しました。ギギギな所がトラウマです。 [名作ですね。でも「ギギギ」って何?]
・ビキニ環礁といい、日本は核実験によく縁があるのだと思った。高性能爆弾はTNT(トリニトロトルエン)だった。 [被爆国としてメッセージを発信すべきでしょうね。“TNT”の件、見えました?]
・宇宙服は放射線もカットすると聞いたことがあります。経済の悪化でアメリカがまた戦争を起こさないか心配です。 [前者に関しては、α線やβ線は簡単に遮蔽(しゃへい)できますが、γ(ガンマ)線や中性子線は無理なのでは? 後者については、さて、どうでしょう?]
・核の威力はとんでもない物だという事がよく理解できた。 [そうなんですね]
・核爆弾が大量落とされたら、人が住めなくなるから、これ以上作らないで欲しい。 [まったくその通りですね]
・核兵器の恐しさがわかった。 [本当にその通りなんですね]
・軍事科学技術と関わりについてよく分かった。アインシュタインの署名など歴史的背景もよく分かり、悲さんであった。実際、平和祈念式典に参加したが、今のような景色は当時、かけらもなかったのは、とても悲しいことである。 [平和祈念式典に参加されたとのこと、偉いと思います。いろんなことを感じられたんでしょうね]
・原子爆弾のすごさを実感した。 [まったく。あの雲の下に数十万人の人間がいるのです]
・原子爆弾は怖いなと思った。 [こちらも]
・原子力は使い方によっては危ぶない物だと分かった。 [講義の最初でもご説明したのですが、それが実感としてわかっていただけたのではないかと思います]
・原爆とはどのようなものか、文章で見るよりも、分かった気がした。 [そうですね]
・原爆の被害を実際に見るのは初めてだったが、すさまじいものだった。この出来事は、後世に伝えていかなければならないと思った。 [こちらもまったく、その通り]
・原爆は、作られてはいけない物だなと思った。 [この点に関しては、次回、金曜日の講義で考えましょう]
・原爆投下の詳しい理由がわかった。 [この点も、次回改めてご説明します]
・純粋水爆の話も聞きたいと思った。 [こちらも、次回。エドワード・テラーのお話をします]
・戦争が大きな実験のような気がして、あらためて恐ろしいものだと知った。 [確かに、実はそういう面もあるのかもしれませんよね]
・戦争が長引いて何百万人の人が死ぬのと、原爆で何万人が死ぬのかだったら、ある意味原爆は何百万の人の命を救ったのかもしれない。 [こういう考え方は確かに成立します。そして実際、アメリカは一貫してそう主張してきました。多くのアメリカ人は今でも、何の疑いもなくそう信じています。この点に関しても、次回]
・戦争は決してすべきではないと改めて感じました。 [お気持ちはよくわかりますが、別な見解も存在します。この点についても、次回]
・[原爆の威力を]調べるために、被害が分かりやすいところに落とすというのは倫理に反している気がする [お気持ちはわかるのですが、落とす側になってみるとご理解いただけるのでは(倫理的に賛成するかどうかは別にして)]
・長崎の映像を見てひどいありさまだと考えた。 [まったくその通りですね。センセイは広島、長崎共に2回平和祈念館へ行っていますが、言葉を失ってしまって、今だにうまく表現できないのです]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・とても早口ですすんだが、一番面白い授業だった。戦争と科学技術の関係が面白かった。 [ありがとうございます。次回は一歩引いて、この問題を考えてみます]
・科学技術の進歩は軍事力と大きく関わっているようだ。 [そうなんですね]
・科学技術も使い方一つで全く違った事が起きる。 [まったくその通り]
・科学者が戦争と深く関わっていた事が分かった。 [こちらも]
・久しぶりに晴れの日が続いてルンルンです。 [そうでしたね。でも明日の午後から雨になるようですよ]
・今日はリサーチペーパー考えよう。 [ぜひぜひ。早めに]
・戦争と科学技術がこんなに関係しているとは思わなかった。 [言われてみるとご理解いただけるでしょうが、最初はびっくりしたのでは?]
・戦争と科学技術には深い関わりがあることが分かった。
・戦争と科学技術の関係がどれだけのものか再かくにんした [以上、まったくその通りなんですね]
・第2次世界大戦に興味を持った。 [なるほど]
・北朝鮮だかも石川に落としそうだったんでしたっけ。怖いですね。 [こちらはずいぶん情報が混乱しているのでは? 現時点でも北朝鮮(朝鮮人民民主主義共和国)が日本に原爆を落とすことができます?]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。