平成21年4月17日更新

3VB1クラス
第3・4回:平成21年4月17日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・研究倫理
・科学におけるエトスの変化
・科学者の不正行為
・アカデミック・インテグリティ
・KIT IDEALSおよび本学の教育目的・目標との関連

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・テキスト『技術倫理1』の序章を精読する(120分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)
・「科学技術」と「倫理」に関連する新聞記事レポート(「課題2」第5回に提出)(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 事例「「工学設計III」にて」の検討において、行動案a)〜d)に存在する「落とし穴」に気がつきましたか?
A.1.

1.概ね気付いた

1名( 2.8 %)

2.何となく感じた/少し気付いた

27名(75.0%)

3.あまり気付かなかった

8名(22.2%)


Q.2. 提示したマンガを見て、意味がわかりましたか?
A.2. (スライドには明記しておきましたが、『最高学府はバカだらけ』という本からの引用です。コメントは控えます)

1.意味はわかった

29名(80.6%)

2.意味がわからない

7名(19.4%)

1.意味はわかる

・1.5(どちらかというと1) [原文のママ]
・ネットに依存し、自分で(本等の)文献を探そうとしない登場人物をみて日本の将来が凄い[この場合は「凄く」]不安になった。

2.意味がわからない

・先生に「何様[原文怒りマーク入り]」ておもった。


Q.3. 今日は不正行為、特に“FFP”のご説明をしました。その悪影響の意味をご理解いただけたのではないかと思います。さて、これまでの金沢工大での学生生活を振り返って、貴方、貴女は今日ご説明したような不正行為をしたことが......
A.3.

1.ある

19名(52.8%)

2.ない

17名(47.2%)

1.ある

・1年の時のレポートでコピペをした。そのときはまったく悪いことだとは思っていなかった。 [それだけ進歩したってことです]
・ウィキの乱用
・データの引用情報の書き方をまちがえた。 [これは「間違い」であって“FFP”とはいえないのでは?]
・テストで先に終わった人が話している内容が聞こえて、答えが分かり、記入した。(もっとも、その答え自体が間違いだった) [ワッハッハ]
・ネットから・・・
・ネットや本、友だちから[無断]引用
・やってしまった...
・自覚は無いが、おそらくそれらに当てはまる(または凄く微妙なところ)のことはやっていると思う。 [確かに微妙な部分はあります]
・宿題でネットからのコピーペースト
・宿題を人のを写して出したとか?
・先生が課題の答えを落とした際、[答を]ひろってわたすときに、内容を覚え書いたて出した[原文のママ。おそらく「書いて出した」の意]
・提出日当日に[作成が間にあわなくて?]点数に関係ないレポートを写した。
・友だちのレポートをうつした。
・隣の答案が見えた。

2.ない

・記憶にはないがもしかしたらあったかも?
・今思い出す限りではないと思う。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・∵←文章中によく出ていて、気になっていたのですが、このマークはなにか意味があるのですか? :[コロン]←これなら、よく使うし、見るのですが。 [貴方/貴女のためです。自分で調べて......とも考えたのですが、教えましょう。「理由、根拠」を意味します]
・いろいろ考えなければならないと思った。 [でしょ? でもそれだけ、ふだんから何かしら考えていらっしゃる、ってことです。自信を持ちましょう]
・この授業は考えさせられます。でも楽しいです。 [ありがとうございます。接続詞は逆接(「でも」)じゃない方が良いのでは?]
・すいません。ねました。 [まぁ、そういう日もありますよ。眠くなるのは生理現象です。少し眠るとずいぶん楽に起きることができます]
・ねつ造、改ざん、盗用とか1年[の]始めぐらいからいわれ続けたけどいまいち基準がわからない・・・。
・ねつ造の責任は[捏造したのではないかと]うたがわ[れ]ただけでも必要になることを知った。 [そうなんですね。疑いを晴らすのはとても大変だと思います]
・ねむかった。 [お疲れのご様子]
・バイト先のカワイイ女の子に彼氏がいました・・・ ショックです↓↓ [できるだけ原文のママ。そういうことってありますよ。でも女性は外見(だけ)じゃないですよ。男性も、ですが]
・ビデオの内容が興味深かった。
・ビデオは毎回見たい。実際に見ることで、良く理解できる。
・ビデオを見て「あんな形でテレビに出たくない」と思った。 [確かに]
・ビデオ面白かったです。 [以上、ビデオはご好評のようです。今後もできるだけご覧いただきたいと思います]
・やはりFFPに代表される不正行為はダメですね。 [いろいろな意味で良くないんですね、誰にとっても。「いろいろな」の内容については後で取り上げます]
・課題1や1回目の授業みたいな問題点をあげたり、別な視線から考えたりすることは少し苦手です・・・。 [なるほど。貴方/貴女は割と、結果がはっきりしている工学系なのかもしれませんね。でも生物学や心理学、あるいはこの講義で考える現実の社会では、境界はもっと曖昧だと思います。あまり焦らずに]
・興味深いビデオだった。多比良教授と川崎助手が今現在何をしているのか気になります。 [懲戒解雇が無効だとして裁判になっています。その先はご自分で調べてみてください]
・午前サムーイ、午後アツーイ。金曜ダルーイ。でもビデオは面白かった。 [天気の件、全くその通りでしたね。夕方まで暑かったですね。でも、夜、新潟の自宅に戻ると再び寒くなっていました。お互い体調を崩さないように気をつけましょう]
・今日は改ざんやねつぞうなどすぐ身近な問題だと思った。 [そうなんです。映画「スターウォーズ」ではありませんが、暗黒面はすぐそばに存在したんですね]
・今日は生々しい話が多かったです。 [確かに]
・今日も考えさせられる授業だった。 [ありがとうございます]
・授業と全く関係ないですが、4/14(火)に新西金沢駅にいませんでしたか? 先生に似ている人を見ました。 [14日はいませんでしたが、今日はこの講義を終えてからそのまま、工大前から新西金沢−西金沢と乗り継ぎました]
・将来について考えさせられた。 [将来は貴方/貴女ら、若い人たちのものです]
・人は利に貧欲[正しくは「貪欲」]であり、私の行動理念は主にそれである。(もっとも、利にもいろいろあるが・・・) [実はかなりその通りだと思います。( )内も含めて、です。この件については後に考えることにしましょう]
・凄くためになった。 [ありがとうございます。(でもどの部分が「凄く」だったんでしょう)]
・生きのびたいです [もちろん、ぜひぜひ。そのためのお手伝いです]
・先生の話(裏話)がおもしろい。 [ありがとうございます。でもどの裏話?]
・早く終わってうれしかった。ビデオがおもしろかった。 [休憩時間を短くしたし、やるべきことをやったのですから、ぜんぜん問題ありません。ビデオはこれからもご覧いただきます。ご期待ください]
・内容の濃い授業だった。 [ありがとうございます。でも、そんなに濃かった?]
・様々な事例を、知ることができた。 [実例を取り上げると、ずいぶん印象が変わってきますよね]
・理想と現実は違う [そうなんです。でも誤解していただきたくないのは、「理想を現実にあわせろ」といっているわけではありません。徐々に分かっていただけると思います]
・倫理の問題はモラルの問題であると考えている。 [確かにかなりの部分はそうだと思います。でも各種の制度面や現実の社会と大いに関係していますから、一個人にすべてを帰すことはできないのではないでしょうか。この問題は、今後考えることになります]
・捏造に関するビデオを観て、その後の行方[=展開]が気になったので、調べてみたいと思った。 [前述したように、裁判になっています。そこから先はご自分で調べてみてください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る