平成21年4月28日更新
3VC1クラス
第7・8回:平成21年4月28日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
・科学技術者倫理と「価値」
・科学技術によって生み出される新しい「価値」に関する検討
・事例解説(価値の変化例、ホンダCVCCエンジンなど)
・各事例に対して倫理的意思決定法の適用
・PCを用いた講義
・事例の倫理的問題構造を分析する課題(「課題3」)の提出(120分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)
・テキスト『技術倫理1』の第3章を精読する(90分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.貴方・貴女が将来、希望どおりに大手メーカー○○社に設計技師(技術者)として就職したとします。何かの用で、社外の人と会う機会があったとして、「○○社の山田です」と自己紹介しますか?
それとも「技術者の山田で、現在は○○社に勤務しています」と話しかけますか?
A.
1.「○○社の山田です」 34名(57.6%)
2.「技術者の山田で、...」 19名(32.2%)
3.無回答 6名(10.2%)
1.「○○の山田です」
・私は○○会社の○○部に勤務していますと言うと思うから。
・自分は○○会社で、○○をしています。2.「技術者の山田で、現在は○○社に...」
・技術者であると答える。
・技術者といって[から]企業名を[名乗る]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
[教室の変更について]
・15号館の人口[正しくは「入口」]をさがした。新鮮な感じがする。
・15号館は8号館より遠いです。
・8号館がいい
・8号館と比べると音がうるさくないが、スライドが見にくい。
・8号館より涼しかった。
・いきなりの教室変更で焦った。
・イスが固くて尻が痛かった。
・イスが硬かったです。
・この場所は遠いです。
・スライドの見にくさなど、相対的に判断したら、8号館の教室のほうが授業に集中できる。
・まちがえて8号館に行ってしまった。
・もっといい教室ないんっすか
・教室がとおい
・教室が遠い。
・教室を間違えている人があまりいなかったようなので、少しホッとした。
・今日の教室はすずしくてよかった
・尻が痛い。
・騒音がなくてよかった。
・背もたれのないいすは疲れた。
・部屋を探すのがたいへんだった、けんとうちがいの方向へ行っていた。[以上のように、教室の変更については賛否両論あるようです。今まで使用していた8・406教室以外で空いていたのはこの部屋だけでした。静かですが、確かにプロジェクターはちょっと弱い感じがしますすし、椅子も硬かったようですね(8号館にも背もたれのない椅子があります)。ただし、教室変更を知らなかった人のために8・406へ行ったのですが、西日が入るし、騒音で窓を開けられないのでムンムンしていました。さてどうしましょう。この教室に拘っているわけではないので希望が多ければ元に戻します。なお、教室変更についてはこのサイトはもちろん、学生ポータルで1週間近く前からお知らせしています。「いきなりの教室変更...」というわけではありません]
[今日の一言]
・7段階法が難しい [正直なところ、そうだと思います。習うより慣れろ、でとにかくやってみて、段々とわかるようになります]
・AGORAの課題が難しかった。 [初回でしたからね。今日の最初の「倫理的問題」を聞いてみて、提出済の課題はどうでしたか?]
・CVCCエンジンの仕組みが[この場合は「〜を」がより適切]知りたいです。 [すみません。センセイは詳しくないので、ご自分で調べてみてください]
・アゴラの課題が難しかった。 [この件に関しては、上記ご参照]
・エシックステストは様々な面で活用できる考え方だと思った。 [頭を冷やして考えるには良い方法だと思います]
・カゼひいたらつらい。 [疲れが溜まっているんだと思います。連休を利用して休んでください]
・ジレンマ問題をまのあたりにしても冷静に判断してゆければ、よりよい結果をだすことができ、そのためには、セブンステップガイドなどを利用していく必要がある。 [まったくその通りですね]
・ためになった [ありがとうございます。でも、前半、後半のどちらでしょう?]
・つかれた [課題等が溜まっているんでしょうね。連休を使って休んでください]
・テスト勉強になった。 [そうですね。それと提出済(のはず)のアゴラのチェックにもなっています]
・[人間は]ひきぎわの大切とわかった [本田宗一郎の件ですね。センセイもまったくその通りだと思います]
・ビデオの音が出ればよかった [そうでしたね。可能なら、次回再度上映します]
・ホンダ(本田宗一郎)の企業こそが素晴らしい企業だと感じた [そうですね]
・ホンダの技術者はスゴイと思った。 [新しい「価値」を自分達で創造したんですね]
・ホンダはすばらしい [こちらも]
・偉大な人になりたい [それはその通りですね]
・[センセイは]栄転みたいな感じで工大に着任したと思っていました。 [この件については講義の最後で...(たぶん)]
・音声がなかったのが残念だった [余裕があれば次回ご覧いただきます]
・価値を作り出すことの大切さがわかった。 [後半の重要な点をご理解いただけたようですね]
・科学技術者の倫理と価値について理解できた。 [こちらも]
・技術者は大変。 [まったくその通りだと思います。でもそれだけやりがいのある仕事なんですね]
・今日は久しぶりに暖かく、過ごしやすかった。 [そうでしたね。教室はちょっと涼しかったですが。以前使っていた8・406へ行ってみたのですが、暑くて空気がムンムンしていました。あそこで授業をしていたら、多くの人が眠ってしまったんじゃないかと思います]
・今年の春は異常なことになったいる。 [これは一昨日の雪のことでしょうか]
・資格試験の勉強が思うように進まない。 [偉いですね。でも、やはり強い意志、集中力を持たないと、何かのことはやれないですよね。センセイもそうじゃないので、あまり偉そうなことは言えません]
・車のことはよくわからないが、本田さんはすごい人だと思った。 [お話しした通り、最後の最後が偉かったんですね]
・授業が早く終って良かったです。
・授業が短かくて良かった。 [以上、今回の部分はもともと少し短かったのです(前回はどうしても長かった)。やるべきことをちゃんとやった──しかも休憩なし──ので、全然問題ありません]
・授業中に話をしている者がいる。迷わくなのでどうにかしてほしい。 [一番後ろのアベックですね。センセイも気づいていましたが、今回は見逃しました。これをご覧になったら大いに反省してください。次回ははっきりと注意します]
・知らない言葉のオンパレード [そうかなぁー。たとえば「世間体」を知らないとしたら......ちょっとマズイかも]
・知り合いに愛情をもてないのはどうしたらいいですかね。 [貴方/貴女と同性なのでしょうか。愛情を持っているフリをするのはもっと変だし......。センセイだったら何もしないんじゃないかな]
・当事者の立場で倫理を分析するのは難しいと思った [まったくその通りです。でもそれができるようになることが、「大人になる」ということなのでは?]
・勉強になった。 [ありがとうございます。前半かな?後半かな?]
・眠かったです [お疲れのご様子。課題等が大変だったんでしょうか。連休を使ってリフレッシュしてください]
・倫理はムズかしい。
・倫理的問題の考察は難しい
・倫理的問題を考えるのは難しい [以上、確かにそういう面はあるかもしれません。でも前述しましたが、「習うより慣れろ」という態度で臨んでください]
・倫理問題で[は、]自分がどの立場にいるのか考えなければならないと思った [まったくその通り。それが「大人になる」ってことなんですね]
・倫理問題を考える上で一番重要なのは「当事者としての責任感覚」!! [こちらもその通りですね]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。