平成21年5月8日更新

3VB1クラス
第9・10回:平成21年5月8日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・今、なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(メタ、マクロ、メゾ、ミクロの観点から)
・科学技術の発展による「行為」の拡大と新しい倫理の必要性
・環境倫理、生命倫理、情報倫理

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・予習:テキスト『技術倫理1』の第4章、チャレンジャーの事例を精読し、各人がレスポンスシートを作成する(120分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. “Tuvalu”って何だと思いますか
A.1. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます)

・“Tuvalu”? 名詞?
・・・・・巨大望遠鏡の名前?
・Subaru [富士重工業のブランド名「スバル」は純粋な日本語です。「昴(すばる)」をそのまま使っているんですね]
・Tuvalu どっかの島
・エコにはお金がかかる [これはQ.2.に関してでしょうか]
・しらない [複数]
・ツバル [複数]
・ツバル、チューバル・・・・? ・・・・・分からない。英語の動詞?
・ツバル、知らない
・ツバルを助けることはできないのか?
・なし
・よくわからない。でも沈みそうな国だとわかった。
・わからない。
・企業の名前
・国の名前
・知らない [複数]
・知らない。ツバルという島は知っていた。
・知らない。温暖化により沈みそうな世界で4番目に小さい国。
・沈みそうな国
・沈むならその国にとっては大変だとは思う。
・島
・分からない [複数]
・分からない。
・分からない。沈みそうな国があることは知っていたが、その国の名前までは知らなかった。


Q.2. 地球温暖化に関する別な見方、説得力を感じましたか?
A.2. (講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます)

1.説得力を感じた

31名(91.2%)

2.説得力は感じなかった

3名( 8.8 %)

1.説得力を感じた

・しかし、傍観はしていられないと思う。 [その通りですね。センセイも「環境問題は大切ではない」と言っているわけではありませんので、念のため]
・もっと一人一人独自に考えないと、一部の者におどらされているだけなのでは。大衆心理もやっかいだ。

2.説得力は感じなかった

・テレビでもいろんな説を聞いているからわからない


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「エコ」という言葉は「自然環境」と「人間の利便さ」の妥協点を人間が身勝手につくった言葉だと思う。 [おっしゃるとおりで、エコなら何でもオッケー......というわけではないんですね]
・CO2と温暖化の関係について考えさせられた [ご説明したように、そんなに単純なものではないようです]
・GWは楽しかったけど・・・・・・ [気持ちは、よく、わかる(西村センセイ、実際は働いてましたけど)]
・GW楽しかったです。車の運転ずっとしてました。 [貴方/貴女らは箸が転んでもおかしい年頃なんですねぇ]
・GW明けは何もやる気が起きなくて困る。 [こちらも、気持ちはよく分かる]
・エコについて、知り考えることが大切だと思った [まったくその通り。特に自分なりに「考える」ってことが大切なんですね]
・タイヤ買い換えないと・・・。どこのメーカーがいいと思います? [メーカーはわかりませんが、安いタイヤを早く交換するか、高くて性能の良いタイヤを割と長く使うかでしょうね。5年前に318iを買った時、高い冬用タイヤ(スタッドレス)を買ったのですが、ホントに長持ちしています。もちろん性能も高いままです。長い目で見ると結局、割安な買い物となったようです]
・なるべく車は運転しないようにしていましたが、こんごはためらいなく運転します。 [お気持ちはわかるのですが、センセイは「環境問題は重要ですよ」とお伝えしたつもりです。個人的にはホントに省エネ運転をしています]
・課題なくてうれしかった。 [しばらく宿題はありません。その分、予習に力を入れてください]
・環境問題って難しいなと改めて感じた。
・環境問題も多くのジレンマを抱えていると感じた [以上、まったくその通りですね。少なくとも単純に「レジ袋を...」というわけではないんですね]
・興味深い話だった。 [温暖化に関する別な意見についてですね]
・今日が終わればまた休み。 [そうなんですよね。もちろんうれしいんですけど......]
・今日の授業を受けて地球環境に対する見方が変わったが、環境を考慮しながら生活すること自体は大切だと思うので、情報を取捨選択して、自分が正しいと思うことを実践していきたい。 [まったくその通りですね。これからもぜひ、ご「自分で考える」ということを大切にしてください]
・足が麻痺ったよ〜。 [原文のママ。「足がしびれた」くらいの意味でしょうか]
・地球温暖化は別に問題なさそうで安心ですね。 [う〜ん、センセイとしては「環境問題は大切ではない」と言っているわけではありませんので、念のため]
・地球環境の問題は少し知っていたが、いろいろなデータを見[ら]れておもしろかった。 [ありがとうございます。興味があったらぜひご自分で調べてみてください]
・内容の濃い授業だった。 [お褒めの言葉ですよね。ありがとうございます]
・日本はなぜ車を好むかが分からない時がある。土地の狭さや熱費[=「燃費」?]の関係から、もう少しバイク等を好んでもおかしくないと思う。 [おっしゃることはごもっともで、実際、センセイが子供の頃はバイクや自転車が主でした。現在の発展途上国がそうであるように。でも、一度4輪自動車を経験してしまうと、なかなか元に戻ることができないんですよね]
・平清盛がマラリアで死んだのはおどろいた。
・平清盛がマラリアで死んだのは衝撃でした。GW休みがなかったのは課題が忙しかったんじゃなくて部活ですからー。 [以上、平清盛の件はセンセイもびっくりしました。それくらい気温が高かったんですね]
・別の考え方を聞いて面白いと思った。 [ホントにそうかどうか、ぜひご自分で調べてみてください]
・眠くて話が頭に入ってこなかった。 [連休明けで同じような感じの方が何人かいらっしゃいましたね。週末は休んで、来週は元気に授業に臨みましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る