平成21年5月19日更新

3VC1クラス
第11・12回:平成21年5月19日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・市場原理とグローバリズム
・なぜ、技術者は特別の責任を負うのか
・スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故に関する解説
・グループディスカッション

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・中間試験用スタディクエスチョンズの解説
・ビデオ視聴
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション

学習課題 予習・復習

・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)
・予習:スタディクエスチョンズを基に、学習内容を整理し、臨時試験の準備をする。(60分)
・引き続き、チャレンジャーの事例に関するレスポンスシートを作成する(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.チャレンジャー号事件に関するビデオをご覧いただいて、個人的にはどうすべきだったと思いましたか?
A.(グループで役割を分担して議論する前の、個人的な印象です。次回みんなで検討しますので、原則としてコメントは控えます)

1.打ち上げに賛成

3名( 4.9 %)

2.打ち上げに反対

57名(93.4%)

3.その他

1名( 1.6 %)

1.打ち上げに賛成

・シャトルの[打ち上げ]延期は元のシャトル計画[そのもの]もなくなるかもしれない。又、シャトル[打ち上げ]延期は金がかかる。

2.打ち上げに反対

・あまりよい考えとはともえないが、この事故があったからこそなにか[の問題]が直ったならばまだ彼らも救われると思った。
・ギモンを持ったままやるのは良くないと思った。
・ゴムは温度が下がればガラスの様に[硬く]なる。化学系の大学生でも知っている知識なのにそれを過信する意味がわからない。
・完全の[正しくは「完全な」]状態で打ち上げるべきだが、[未完]
・打ち上げを延期し、問題確認と解決を行うべきだった。 [内容的には「3」ですね]
・反対ですが、それは事故を知った後なので、同じ状況だとわからない。  [まったくその通りですね]
・利益のためにはやまるのはよくない
・倫理的には

3.その他

・延期の方向で


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[ご覧いただいた、スペースシャトル・チャレンジャー号のビデオについて]

・「会社」は1人いなくなったところでそのまま存在するもの。 [「少数の人間が反対しても何も変わらない」という意味でしょうか(違っていたらごめんなさい)。確かにそういう面はあります]
・7人の命はプロジェクトの金より安すい[正しくは「安い」]のか? 高いのだろうか? [興味深い考え方です。この件に関しては後日、改めて考えましょう]
・いろいろ考えてしまう[一部判読不能]と思った。
・スペースシャトルに乗っている人に死なといっているような(の [原文のママ。「死ねと言っているようなもの」?][スペースシャトルを]作るだんかいで100%に近い[安全な]状態にしなければいけない [確かにそれはその通りなのですが、お話ししたように、これくらいのシステムになるともう、完全に動くというのは無理です]
・チャレンジャーに乗った人はかわいそうである [そうですね。彼らの犠牲を無駄にしないためにはどうしたらいいのでしょう?]
・[技術者の]ボジョレーさんは[あの段階ではもう]どうしようもなかったと思った。 [この件に関しては、次回]
・[技術担当副社長の]ボブ・ランドは立場的に苦しかったと思う。結果的に意見を変えたが、多くの人がボブの立場で[=「立場だったら」]同じことをしていたと思う。 [この件についても、次回]
・もし、チャレンジャー号が打ち上げに成功していたら、反対に回っていた人たちの立場はどうなっていたのか。。。 [実は、まったくその通りなのです]
・映像は前にも見たことがあった [たぶん「科学技術と社会」だと思います。(将来の)当事者として観た今日は、どうお感じになったのでしょう]
・下請けは一番の被害者。
・企業と国との関係の間で倫理問題がおこることをしった。 [以上については、次回考えましょう]
・技術者は大変。
・技術者は大変だと思った [確かにその通りですが、今日のビデオでもわかったように、やりがいのある仕事でもあります]
・現場の技術者の意見を無視してはいけない。 [その通りですが、それを上層部の意志決定に生かすためにはどうすればよいのでしょう? 次回考えてみましょう]
・個人的には[打ち上げ]反対を選ぶが、会社の存続、部下のクビ、社内での自分の立場などを考えたら組織的には賛成を選んでしまうと思う。 [貴方/貴女が「悩む」のは、いろんな立場を理解できたからです。それはとてもすごいことなんですよ]
・広報[担当]にならなくて良かった。 [なるほど。でも、その他の役も大変ですよ]
・事故の背景がよくわかった。 [ありがとうございます。映像だけの時とずいぶん印象が違うのではないでしょうか]
・失敗するか分からなかったから[上記で「1」を選択] [それはその通りです。次回、考えましょう]
・失敗する可能性が高いなら[問題を]直した方が成功しやすい [この件に関しても、次回]
・打ち上げても、延期しても攻められる[正しくは「責められる」]のはMT社なんだと思う。 [確かに。じゃぁ、どうしたら良かったのでしょう。「問いの立て方を変える」あるいは「問いの次元を一つ上げる」ためにはどうしましょう?]
・打ち上げには反対だが圧力がかかっていてはなかなか少人数では打ち上げないとなる[=打ち上げ中止を勧告する]のは難しいと思った。 [その通りです。この件に関しては次回、一緒に考えましょう]
・難しい話し[通常、この場合は「話」] [確かに]
・発射前に[事故]原因があるのがわかっていたのなら、発射しない方がいい。 [その通りなのですが、お話ししたように「完全な機械」はありません。どこかで線を引かないと......]
・[広報担当になったので]発表が不安です。 [別に、いじめるわけではありませんから安心してください。いざとなったら社長に助けを求めてください]
・判断が難しい話だった。 [そうなんですよね]
・複雑な事例で[今日の授業は]頭を使ってる感じがした。 [頭の、いつもと違う部分を、でしょうね。知的に楽しんでいただけたようで、うれしいです]

[今日の一言]

・(豚)インフルエンザが恐い。 [確かに。でも慌てる必要もないと思います。報道を見ている限りでは、日本は騒ぎすぎという印象を受けています]
・あつかった。 [そうでしたね。夏がもう目の前に来ているんですね]
・いい天気だ [こちらもその通りでした。気持ちがいいですよね]
・ギリギリ目覚めた。 [遅刻せずにすんだ、ということですよね。次回は気をつけましょう]
・ケツが痛い [背もたれのない椅子ですからね。できるだけ早く8号館へ戻りましょう]
・つかれた。 [そういう感じの方が何人かいらっしゃいましたね。課題等で大変なのでしょうか]
・とてもおもしろかった。 [ありがとうございます。次回の議論を頑張ってください]
・なにもないです。 [はい]
・ノートを取りにくい授業だった。 [今日は話を聞いて要点を押さえ、次回の議論に繋げるという内容なので、ノートのことは気にせずに]
・はやくかえりた[い] [こちらもお疲れの様子(たぶん)]
・今日は[授業中に?]ねなかった。 [チャレンジャー号の内容に興味を持っていただけたようですね]
・今日は肩こりがひどくて、授業になかなか集中できなかった。 [どうしたのでしょう。課題等で同じ姿勢を続けたから?]
・授業中の話が長い。もう少し短かく[通常、この場合は「短く」]できないか。 [無駄や重複部分は全くない、とは言えませんが、これ以上短くするのは内容的に無理です]
・暑い
・暑い日になりそうです。
・暑かった
・暑くなり始めた。 [以上、その通りですね。夏はもうすぐ、です]
・晴れた日の外はぬくぬくして気持ち良くなってきた。 [そうですね。本当に気持ちの良い日でしたね]
・特にない [はい]
・特になし。 [複数]
・文化やグローバル化の話が面白かった。ぜひそういう話をもっとして欲しい。 [ありがとうございます。たぶん貴方/貴女はとても良いセンスをしていらっしゃるんだと思います。興味があったら質問に来てください]
・勉強になった。 [ありがとうございます。成果を次回の議論に生かしてください]
・来週議論の時間をたくさんとってほしい [その通りですね。発表および総合的な討議と、まとめの時間以外は議論に充てるつもりです]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る