平成21年6月10日更新
3HB1クラス
第17・18回:平成21年6月10日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
[第17回]
・技術者倫理の制度化
・国際社会における科学技術者倫理
・技術者が共有すべき価値と倫理綱領
・倫理綱領の歴史、構造、機能[第18回]
・技術者が知らなければならない法律(知的財産法、独禁法、PL法)
・PCを用いた講義
[第17回]
・事例の事実関係を調査する課題の提出(「課題4」)の提出(120分)
・倫理綱領に関する課題(「課題5」)の提出(120分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)[第18回]
・予習:「技術者入門」での学習内容を復習し、技術者が知らなければならない法律を確認する(30分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 日本で“KY”と言ったら、「K空気、Y読めない… 」。仮の話ですが、アメリカでビジネスをしていて、日本語で“KY”と言われたら、どういう意味?(作:内田樹)
A.1. 「K契約書、 Y読めよ!!」(原則として、コメントは控えます)
・(オレの)行動を読めよ
・(こっちの)決まりを読め
・Keep Yesterday!! [意味は?]
・kill you
・ケネディ読めよ [なるほど]
・コイツ読めない
・このよき日に
・これ読めよ
・こんにちは、よろしく
・会社名よめよ
・会話を読む
・漢字読めよ!
・漢字読めよ[複数]
・顔を読め
・機会読めよ
・気持ちがよわい [これはあるかもしれない。気の弱い人には生きにくい社会ですから]
・気持読めよ
・気分読めよ
・規範読めよ[複数]
・規約読めよ
・記事読めよ
・給料よこせ [なるほど。契約ですからしっかりと給料は持っていくでしょう]
・境界線読めよ
・教科書読め
・教科書読めよ[複数]
・教科書読もうか
・空気を読む
・空気読めよ
・空気読めよ!
・契約書、読めよ!!
・契約書読め[複数]
・契約書読めよ
・契約書読めよ!!
・契約読めよ
・景気読めよ
・経験しろよ
・結論が読めない
・厳しい世の中ですね [なるほど]
・行動を読む
・国を読めよ
・今後ともよろしく
・読め
・読めよ
・怖いヨメ [気持ちは、よくわかる]
Q.2. 法と倫理の関係、どちらがどちらだと思いますか?(図は省略)
A.2. (イメージの問題ですから、こちらだけが正解、というようなものではありません。講義の中でご説明しましたので、コメントはありません)
1. 38名(71.7%)
2. 13名(24.5%)
3.無回答 2名( 3.8 %)
1.
・法は最小限の基準を示したもの。
・倫理は内容が広く対して法は明確に規範が決まっているためギザギザしている。2.
・国には勝てないから。
・法は自由を規制する。倫理はベストの行動をとるために。
・法を犯したら犯罪になるから。
・法律は絶対に守らないといけないから。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・Agoraの課題文はもっと明瞭にすべき。 [わかりました。今後の改善のために担当の先生にお伝えします]
・KCYだ。 [意味は?]
・KY=カッコイイ−ヤスイ [吉野屋の牛丼のようですね。早い、安い、うまい]
・KY=契約書読めよ [はい]
・KYと言った言葉のたとえは面白かった。 [ありがとうございます。その背後にあるアメリカの発想についてはどうでした?]
・KYわからなかった・・・ [言葉遊びですから全然気にせずに]
・アゴラめんどくさいです。 [確かにそうかもしれませんが、順序だって考えるには良い仕組みだと思います]
・アゴラを全部書かないで提出してしまった。 [ご説明したように、プリントアウトして提出してください]
・あひゃひゃ。 [はい?]
・じめじめして暑かったです。 [そうですよね。ご存じの通り窓を全開にしましたが、湿度は下がりません。早く冷房が入らないかなぁ]
・レポートが大変でした。 [ご苦労様でした。「アゴラ」の方でしょうか]
・課題4遅れます。 [今日を過ぎるとアクセスできなくなってしまいますよ]
・課題が多かった。 [お気持ちはわかるのですが、2学期制になって見かけの回数(「第○週」)が減っているので、どうしても宿題が重なることがあります。もちろん改善に努めます]
・課題難しい。 [これはどちらの課題でしょうか]
・海外に行きたい。日本もうヤダです・・・ [もちろんこういう方もいらっしゃると思います。ただし今日ちょっとお話ししたように、日本から見ていてはわからないことがたくさんあります。その点には注意してください]
・外国と日本じゃ色々なことが違っているんだと思った。 [それに気づいただけでも大きな進歩ですよ]
・技術は複雑であると思った。 [これはおそらく、技術者を取り巻くメゾレベルでの環境が変化している、といういみでしょうね。あってます?]
・技術者には多様なものが求められているのだと認識した。 [まったくその通りです。それに気づいたのですから、きっとこれから伸びると思いますよ]
・工学系学生は技術士補になるのではないです? [よくご存知でしたね。ただし正確には、「認定された教育課程」の修了者がなるのはやはり「修習技術者」です、その方が登録すると「技術士補」になります。要するに実質的にはほぼ同じものです。日本技術士会のサイトからこちらへ進んでください]
・広島のかき醤油というのがおいしいらしいですよ。 [話には聞いたことがあります。でもなかなか広島へ行く機会がない......]
・最近ジメジメしてます。 [そうなんですよね。エアコンが入らないと湿度は下がりませんからね。そうそう、今日、北陸地方が梅雨入りしたそうです]
・自由だからこそ、契約という「しきり」の必要なアメリカ、という面を明確に提示されると、「わかっているようで、わかっていない」自分に気付かされました。 [それはもう、大変な進歩です。ある現象を別な角度から見ることができるようになったのですから]
・暑かったです。 [そうでしたね。湿度も高かったし]
・暑くてイライラするのに、さらに騒いで周りをイラつかせるのはなぜでしょう?アホなのかな? [自分でもイラついて収拾がつかなくなっているんじゃないでしょうか]
・暑くなると寝たくなる。 [そうなんですよね。何故でしょう?]
・新しいヘッドホンがほしいと思う今日この頃です。 [最近はいろんな種類のものが出ていますよね。どんなタイプ、音質のものがご希望なんでしょう?]
・世界と日本の倫理の考えが異なっていることを知り、アメリカ、EUなどの倫理について学びたいと思った。 [ぜひぜひ。「違いがわかる」ってことはとても大切なことなんです]
・石川県は梅雨入りしたそうです・・・ [センセイもニュースで知りました。今日から雨のようですね]
・中には、日本に来て「ここなら神様も見てないだろうさ」と牛丼をほおばるヒンドゥー教徒の人もいるそうです。 [ヒンドゥー教の禁忌(きんき)を良くご存じでしたね。もちろんそういうこともあるでしょう]
・内田樹氏は“なんとか(タイトル忘れ)ですみません”の著者の内田氏でしょうか。 [そうです。内田樹氏です。ただし「〜ですみません」というのは、センセイの記憶にはあるのですが、著作のタイトルにはないようです。きっと帯に書いてあったんでしょうね。自宅に戻ったら(かつ、忘れなかったら)調べてみます]
・梅雨に入った・・・嫌だなあ。
・梅雨入りました。 [以上、北陸地方は今日、梅雨入りしたそうです。でも関東の梅雨と違って、北陸では雨や曇りが長続きしないと思いますよ]
・疲れた。 [どうしたのかな?]
・法律と論理の関係を知れた。
・法律について少しわかった。 [以上、いずれも大切なことなので、機会を見つけて勉強しましょう]
・法律を守る。 [それはその通りですね]
・法律全然知らなかった。 [こちらは、例に挙げた法律でしょうね。やはりちょっとは勉強しましょう]
・僕もお酒好きです。 ["In vino est veritas."「酒の中に真実あり」というラテン語の格言(?)があります。だからセンセイは毎晩実践しています(?)]
・味の素好きです。 [でも、使いすぎると、食べ物の本来の味が...]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。