平成21年7月1日更新

3HB1クラス
第23・24回:平成21年7月1日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・「ギルベイン・ゴールド」に関する解説
・グループディスカッション

授業の運営方法

・ビデオ視聴
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション

学習課題 予習・復習

・引き続き、「ギルベイン・ゴールド」に関するレスポンスシートを作成する(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.「ギルベイン・ゴールド」をご覧になって、個人的にはジャクソンのように内部告発すべきだと考えましたか? あるいはそうではないと考えましたか?
A.(グループで議論をする前の状況です。次回ご説明しますので、原則としてコメントは控えます)

1.内部告発する

8名(15.7%)

2.内部告発はしない

23名(45.1%)

3.その他

16名(31.4%)

4.無回答

4名( 7.8 %)

2.内部告発はしない

・計測結果を紙面[原文のママ。「書面」が適切]にまとめて、上司を説得する。
・自分の保身をたとえ考えないとしても、周りの人々や会社を考えるとしないと言うことを考えてしまう。また、内部告発しても問題がかいけつされるかは自分が関われない。自身の責任も含め、この問題につきあっていくべき。
・書類にサインする前[に]辞める。
・上司を納得させられるデータを集めて上司を説得する。
・本当は1にした方がよいのだろうが、報告すると結局、市も会社も利益を失い誰も得をしない。何か案でも出ればよいが思いつかなかったのでこっちを選択した。
・問題が明確になっていない(証拠ない)。

3.その他

・マスコミではなく、技術者団体に相談。さらに、それ以前に部長にも相談(市や国の規則あるいはZ社の流すヒ素や鉛は人体に影響どれほど?)。測定法が変わったことを大きくアピール。当面は市にザル法であることをアピール。
・ラインや社長などに意見を聞く。また、相だん所があれば(会社内に)そこにきく。もしくは、市にここ20年のギルベイン・ゴールドをジャクソンが使った調査で調べる。
・鉛や、ヒ素の毒性についてのデータは多いはずなので実際の毒性を調べた上で行動を決める。
・技術者協会に申請して時間をかせぐ。
・市に相談する。
・市に通告する。
・市に法の改正を。
・処理システムを改善されないようならマスコミに知らせると工場長に言う。副社長ではなく社長に進言。
・内部告発しないでかつ、問題をそのままにするのではなく、還境[正しくは「環境」]への悪影響を及ぼす証拠のデータをまとめて、副社長に提出する。ダメなら社長に進言する。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・MJ亡くなりましたね。 [マイケル・ジャクソン氏ですね。センセイはファンではありませんが、ほぼ同年齢ですし、あの頃は毎日のように映像を観ていた──音楽と映像が結びつき始めた時代だった──ので、彼の死去はショックです]
・インフルエンザの第2波がこわいです。タミフル耐性の新型がでてきたらしい。 [そうですね。いつかは必ず耐性が出ます。季節性のインフルエンザでも耐性のあるものが増えているんですよ]
・おもしろかった。 [ありがとうございます。次回の発表に期待しましょう]
・[議論と発表を?]がんばる。 [こちらも、ぜひぜひ]
・グループ討議がスムーズにできてよかった。 [それは良かった。まとめの議論ですからしっかりと、ね]
・グループ討議がちょっと大変だった。 [こちらはあまりうまく行かなかったようですね]
・じめじめした嫌な天気だった。 [そうでしたね。時々強い雨も降って、大変でした]
・ジレンマの立場にたたされたくはないと思った。 [お気持ちは良くわかります。でもいずれ、必ず直面することになります。この講義で耐性をつけておきましょう]
・つかれた。 [複数。課題等で大変なんでしょうか]
・フィル[・ポート課長]の弱者としての身の振り方が日本人として恥しく感じた。 [「日本人のような弱さを感じた」という意味でしょうか。この点に関しては次回]
・プロフェッショナルエンジニアの立場が弱いのでもっと強くするべきだと思った。 [仰ることはわかるのですが、こちらも次回]
・もう6月終わってしまいました・・・。例年ならもうすぐ夏休みなのに〜と思うと残1ヶ月長いような気もしますが、正味授業数でいくと、点検込みでもたった4回なんですネ。倫理の授業が、週1の楽しみなだけに、終わりが見えてくるとちょっと残念な気もします。が、まだまだ山は残っているので、ヘバらずに頑張りたいと思います。 [ぜひぜひ。終わりがあるからこそ頑張ることができる、という面もあります]
・もう蚊が出てる。[蚊に刺されて]手首がふくらはぎがかゆい。 [そりゃ、もう、十分に夏ですからね。あまり掻かない方がいいですよ]
・よくわかんない。 [これはビデオの内容でしょうか、対処方法についてでしょうか]
・リチャードが告発すれば良かったのでは? [リチャードは社外の人間なので、今回のテーマである「内部」告発にはなりません。もちろん事態が深刻で重大な被害が迫っている場合は、何らかの対処が必要でしょう]
・楽しかった。 [ありがとうございます。議論を含めて、でしょうね]
・[グループでの対応を?]挙手で決めるのは簡単だが、実際にその立場に立たされた場合どうするかはわからないと思った。 [まったくその通りです。では、どうするのか。次回の発表で考えましょう]
・結論が出せない。 [それはお困りでしょうが、逆に言うと、とても真剣に考えた、ということでもあるのでは?]
・今回の事例は少し複雑で考えづらかった。あれは報報[原文のママ。おそらく「(内部)告発」]する・しないだけだと解決しない問題ですね。 [確かに。この点に関しては次回考えましょう]
・今日の教室はすずしかった。 [そうでしたね。今日は冷房が入っていませんでした]
・最近になって課題が増えてきた。 [学期末が迫っていますからね。時間配分に気をつけてください]
・市にかけあえばいいと思う。 [この点に関しては、次回]
・車検高いっす。 [そうなんですよね。でも制度のない外国と比較して、安全性を担保していると考えるならば、わからないではない...]
・収入は滅ってる[正しくは「減っている」]のに学費は毎年平行のまま。おかしいと思う。収入が滅ったら[同左]学費も滅らして[同左]。 [気持ちはよくわかります(ちなみにセンセイは高給取りではありません)。このような厳しい経済状況が続くと、学費値下げもあるかもしれませんね。でも当面は、奨学金制度整備等の緊急的な対応が筋でしょう]
・将来どんな位事[正しくは「仕事」]につきいか[原文のママ。おそらく「仕事に就きたい」]とかが無い。どうしよう。 [気持ちは良くわかります。センセイもそういう部分がありました。今までの自分の小さな殻に閉じこもっているだけでは何も見えてきません。社会や文化など、自分の外の事柄について考え始める方が良いのでは?]
・早く終わりました。 [自由解散にしましたからね。でも時間を延長して議論していたグループもありました]
・遅刻してしまった。 [次回は気をつけましょう]
・内部告発がその後の就職にも影響を与え、職を得ることができなくなるとは思わなかった。 [この点に関しては、次回]
・背中やばいです。痛い!! [どうしたのでしょう。腰痛ではなく、背中ですよね?]
・梅雨ですね。雨で学校まで歩かなければならない。 [そうなんですよね。アパートを出ようとした時に急に雨が強くなりました。小降りになるのを待って自転車で出勤したのですが、かなり大変でした。帰りも降りそうだ...]
・忙しい毎日だ。 [課題等で大変なんだと思います。時間配分に気をつけて無理しないようにしてください]
・眠かったです。 [こちらもお疲れのご様子]
・倫理問題では、住民が利害、とくに害を受ける場合が多い。 [まったくその通りです。知らないうちに被害を受けていることもあるんですね]
・冷蔵庫が一晩開きっぱなしでアゴラの事例のようなヒドイコトに・・・。 [航空貨物の問題ですね。どうやらかなり悲惨なことになってしまったようですが...]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る