平成21年10月5日更新

3EI1クラス
第1・2回:平成21年10月5日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法など
・技術者入門および日本学の内容との比較を踏まえた、本科目の学習教育目標の解説
・科学技術者が直面する可能性のある倫理的問題に関する具体的な事例解説
・仮想事例の解説
・グループディスカッション

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・倫理綱領集など参考資料の配布
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション

学習課題 予習・復習

・学習支援計画書を熟読する(30分)
・テキスト『技術倫理1』の「まえがき」、および「訳者あとがき」を精読する(30分)
・事例に関する課題の提出(「課題1」第3回に提出)(60分)
・仮想事例について各人がレスポンスシートを作成する(30分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?
A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
 「コンビニ」はこの現実の社会を指しています。細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。
 なお、EIクラスということもあったのでしょう。特に「情報」関係で良い回答が目立ちました。

・アイスがとける。飲み物がぬるい。営業ができなくなる。強盗がでる、ぬすむ、万引き。
・アイスが溶ける。コピー機が使えなくなる。自動ドアが開かない。
・アイスや弁当などの商品が無駄になる。 [以上、アイスクリーム関係の回答が多かったと思います。暑い夏→アイスという連想なんでしょうね]
・お客が集まる→飲み物を買いに、食べ物も? ATM [最後の“ATM”は情報そのものですね]
・かいちゅうでんとうが売れる [これはまったくその通りです。地震などの被災後には懐中電灯がとても大切になります]
・コンビニごとの仕入れ、売り上げのリンクが使用不能。売り上げ低下。かいちゅうでんとう、電池が売れる。 [こちらは情報との関連で考察されていると思います。「リンク」なんてとても良い発想ですよね]
・コンビニの機能が停止する。いろいろ盗まれる。
・コンビニの品物が盗まれる。 [盗難の件は、特に夜間は発生しそうですよね。閉店せざるを得ないのではないでしょうか]
・だいたいの物が腐り、大赤字になった。 [「赤字」というのは経済的な問題です。つまりこの方は科学技術と(社会と)経済とを結びつけています。それってとても大切なことなんですよ。ご自身の感覚に自信を持ちましょう]
・ナマモノ、アイスなどを捨てる。または、格安に売る。 [目に浮かびますよね。この方のイメージ力を評価すべきでしょう]
・ベントーがくさる 肉マンがぬるくなる [こちらも、確かに]
・レジができない。
・レジが使えない。夜の営業が困難。セキュリティー
・レジが使えなくなる。生物がダメになる。
・レジが止まる、営業できない。 [以上、レジの件はPOSシステムとの関連でご説明した通りです。さすがはEIクラス、という感じです]
・飲み物を買いにくる人が増える。
・飲み物を冷やすことができなくなる。営業できない。 [以上、一見すると矛盾するようですが、決してそうではありません。災害発生直後は食料品などを求めて人々が商店に殺到し、次の段階になると商店はその機能を停止します]
・営業ができない。レジがとまる。防犯が対策がなくなる。
・営業ができなくなる [以上、まったくその通りですね。閉店するしかないでしょうね。特に夜間は]
・銀行ATMが使えない。FAMIポートなど。 [この方は、「情報」に特に注目していらっしゃると思います。着眼点が良いですよね]
・混乱に乗じて心の廃れた人間が商品を盗みに来る。日常品が売れる。食品が腐る。 [確かにそういう人も出るでしょうねぇー]
・暑いから冷えた物を求め人が集まるが停電しているのですべてあったかく… [まったく、その通り]
・商品の無料配布が行なわれる。(停電により、食品の価値がなくなるため) [これは実際に起こることがあります。また例えば新潟県などの場合、飲料水供給会社と自治体が提携し、緊急時には自動販売機内の飲料水を無料で提供することになっている場合もあります]
・食べものがくさったり、アイスが溶けたりする。自動ドアが動かない。
・食品がくさってしまうので、値下げする。
・食品がくさる。アイスがとける。
・食料品が腐って損害が出る。 [以上、講義でご説明した通り、食品は急激に劣化してしまうでしょうね]
・人が集まる [被災直後はまったくその通りです]
・電気が使なくなるので冷所に保存すべき商品を維持できなくなる。POSが使用不可能になるので精算又びレシートの記載は電卓を使うことになる。 [まったくその通りですね。料金計算だけでなく、在庫管理まで手作業でやらなくてはならないんですね]
・電卓をつかって、生鮮食品、食べ物以外を売る朝、昼中心の販売方法になる。 [こちらもその通り。夜間は閉店するしかないでしょう]
・電池が売り切れる。 [この点はまったくその通りです(経験者は語る)]
・物がくさる [そうですね。現代の食料品は冷凍冷蔵、つまり科学技術とそれを支えるエネルギーで維持されているんですね]
・弁当、アイスなどの食品の廃棄物の処分。電卓等で営業する。夜営業できない。 [まったくその通り]
・弁当がまずくなる [まずいだけならいいのですが...]
・弁当が腐り、店に損害がでた。万引きが増える。 [その通りですね]
・弁当が腐る、業務ができない [こちらも閉店するしかないでしょう]
・防犯カメラや、セキュリティが無効化。ATMが使えなくなる。 [この方は「情報」に注目していらっしゃると思います。評価できますよ]
・夜になると暗くなり、商品が選びにくくなる。レジが打てなくなる。自動でドアが開け閉めできなくなる。これからに備えて必要なものを人が買いにくる。 [まったくその通りなのですが、そんな状態は長続きできないので、お店を閉めるしかないのでは?]
・冷凍、冷蔵しないといけない商品がだめになった。人がさっとうする。 [被災直後はその通りでしょうね]
・冷凍、冷蔵の商品が腐る。予備電源に切り換わる。 [その通りなのですが、「予備電源」についてはご説明した通り]
・冷凍食品、アイスなどの冷凍する必要のある食品が腐る。防犯カメラが作動されないので、犯罪が起こりやすい。ATMの停止。 [この方は、物質、エネルギー、情報の3点に配慮されていると思います。評価できますよ]
・冷凍食品やアイスは溶ける。飲料などのひやしてある品はぬるくなる。 [まったくその通りですね]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・イメージしていた内容と違った [良い意味で、ですよね。ありがとうございます。これからもご期待を裏切らないように頑張ります]
・グループ討議をがんばりたい [ぜひぜひ。グループ活動に関しては全国でも図抜けている皆さんの腕の見せ所です]
・これからがんばっていきたいです。
・これからがんばる [以上、これからの講義のイメージを掴んでいただけたようですね。ご期待を裏切らないようにこちらも頑張ります]
・これから一学期間よろしくおねがいします。 [こちらこそ]
・コンビニ=現代社会
・コンビニの話おもしろかった。興味ぶかかった。 [以上、コンビニが舞台だと、割とイメージしやすいでしょ?]
・コンビニ使いません [えらいなぁ。恐らく経済的な感覚があるんでしょうね。コンビニは割と割高ですが、少量多品種で利益を上げます。スーパーなんかはその逆。もし両方を利用できるのなら後者を利用すべきでしょうね]
・ちょっと暑かったです [気持ちは良くわかる。でも今日の条件ではベストを尽くしました。貴方もご理解いただけたと思いますが]
・つかれた [まだ夏休みの休み疲れが取れていないのかな?]
・テンポが良く受けやすい環境 [ちょっと早口だったと反省しています。お伝えしたかったメッセージがてんこもりだったので]
・とても貴重な話がきけた。また、興味深く話がきけた。 [ありがとうございます〜。おそらく、直接には就職活動その他、そしてもうちょっと広く考えると「視点」の問題でしょうね。ご自身の──そして広くは社会の──ためにも、もうちょっとお付き合いください]
・なし [はい]
・ねむい [複数。いずれもお疲れのご様子]
・現代の生活は電気に支えられていることを再確認した。 [ありがとうございます。でもここでの「電気」というのは「科学技術」の代表としての意味ですので、念のため]
・自分だったどうするか
・自分だったらどうだろう? [以上、「道徳的行為者」ですね。重要な点をきちんとご理解いただけたようで、嬉しいです]
・色々な考え方があって、参考になった。 [ありがとうございます。視点を変えると世界が変わります(ホントに)]
・先生の人がらはまぁまぁだった。 [ふぅ〜ん〜]
・天気が良い。 [そうなんですよね。正直なところ、室内はかなり暑かったですよね]
・道徳的行為者
・道徳的行為者とは? [要するに、「もし自分だったら......(どう考えるか/どう判断するか/どう行動するか......)」ということです]
・特にない [はい。わかりました]
・難しそう [そうかなぁー。もし課題のことを指してなら、講義内でご説明したように、「予習のための課題」なので、安心してください]
・非常に興味深い講義だったと思う。 [ありがとうございますぅ〜。うれしいです]
・勉強になりました。 [こちらも]
・眠かった [こちらは、お疲れのご様子]
・目力[めぢから]が大切なんですね [それはその通りなのですが、そのためには、いろいろ経験して修羅場をくぐる必要があります]
・話が面白いですね
・話しがおもしろく良かったと思う。 [以上、お褒めの言葉と理解しています。これからもご期待を裏切らないように「知的に」頑張ります]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る