平成21年10月7日更新

3ER1クラス
第3・4回:平成21年10月7日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

・研究倫理
・科学におけるエトスの変化
・科学者の不正行為
・アカデミック・インテグリティ
・KIT IDEALSおよび本学の教育目的・目標との関連

授業の運営方法

・PCを用いた講義

学習課題 予習・復習

・テキスト『技術倫理1』の序章を精読する(120分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)
・「科学技術」と「倫理」に関連する新聞記事レポート(「課題2」第5回に提出)(60分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 提示したマンガを見て、意味がわかりましたか?
A.1. (スライドには明記しておきましたが、『最高学府はバカだらけ』という本からの引用です。コメントは控えます)

1.意味はわかった

53名(88.3%)

2.意味がわからない

7名(11.7%)

1.意味はわかる

・この学生は引用、盗用することが当たり前になっている・・・のかな?
・ネットのモノを使うのは盗用。
・盗用行為では?

2.意味がわからない

・質問が成立していないことから。
・先生のレポートがあるはずなのにないのか。それとも、レポートをネットにのせないのに学生が聞いたのか。この内容の真意がつかめない。


Q.2. 今日は不正行為、特に“FFP”のご説明をしました。その悪影響の意味をご理解いただけたのではないかと思います。さて、これまでの金沢工大での学生生活を振り返って、貴方、貴女は今日ご説明したような不正行為をしたことが......(講義の中でご説明しましたので、コメントは控えます)
A.2.

1.ある

39名(65.0%)

2.ない

21名(35.0%)

1.ある

・(実験で)データの改ざんをやった。
・1年のときに代筆をした。
・サークル、アルバイト、テストとイベントが重なり、ネットを使用した。そのためバレて単位不認定になった。
・たぶん。
・[不正行為を]やりまくってる。
・レポートで本などを使ったとき、主要に引用した[「主要な部分として引用した」の意?]わけじゃないので、手間をおしんで書かなかった。
・レポートの内容をネットの複数の情報で作成等。
・レポートを書く時に参考しりょうの名前をのせなかった。
・レポート引用。 [きちんと引用しているのなら剽窃ではありません]
・引用した[という]ことを[出典を含めて]書かないことなどある。
・課題の答案をみた。
・具体的に覚えているわけではないし、本人としてはやったという感覚もないが可能性として無自覚にやってしまった可能性がある。
・○○[原文、科目名]演習で。
・再度同じ授業で[=「再履修した科目で」の意?]前回出したのと同じのを出した。
・宿題でしてしまったことがある。
・数値の捏造。
・先輩のレポートを見たことがある。
・先輩のレポートを参考にした。(レポートの流れを参考にした) [これは微妙ですね]
・先輩のレポから。
・単位取得があやうい教科で、課題で本当にわからなかったので、ダチに頼んで写させてもらった。
・友人のレポート、課題をみせてもらった。少し変えて提出。

2.ない

・グレーな部分がなかったこともない・・・
・自分の意見、結果でないものを自分のものとして発表するのは気分的に気持ち悪い。
・大した実験を行っていないので、FFPに相当することはやっていない。
・忘れている部分であるかもしれない。自分にとって都合の悪い記憶は改変されるものである。 [確かに、(もちろんセンセイを含めて)人間にはそういう傾向があると思います。鋭いご指摘だと思います]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「失敗の中に可能性がある」いい言葉ですね。 [でも、その通りでしょ?]
・1時間後、バイトがあります。 [昼間からアルバイトなんですか。何の仕事でしょう]
・FFPの意味がわかった。
・FFPの判断のラインが難しいと思いました。 [以上、この科目を通じてFFPについて考えましょう]
・アルバイト明けで寝てないため寝むかった[正しくは「眠かった」]。 [上の方もそうなのですが、勉強との両立は大丈夫ですか?]
・○○[原文、排泄物]味のカレーとカレー味○○[同]どちらがいいですか? [どちらも、嫌です。お約束ですから掲載しましたが、この文章を読む一般の人の立場になってください]
・おなかすいた。 [お昼前ですからね。なお、歳を取ると、皆さんのころのような「お腹と背中がくっつく」という感覚はなくなります。お腹が空くのは若い証拠なんですね]
・この大学では今日のようにクローズアップ現代やプロジェクトXを見させられるが、著作権の問題は大丈夫なのでしょうか? [良いご質問です。実は教育目的で利用する時には問題になりません。興味があったら調べてみてください]
・センセのwebページはすごい文章量ですね! 打ち込みお疲れ様です。 [現在、打ち込みそのものは主にSAの方が担当してくださっています]
・ちょっと疲れた。 [どうしたのかな? 学校が再開されて1週間ちょっと。疲れが出てきたのでしょうか]
・ついにファンデルサールがリザーブリーグではありますが実戦復帰しました。これでマンチェスターユナイテッドの失点は減るはずだ。このままリーグ優勝してくれ。 [サッカーファンなんでしょうねぇ。すみません、センセイは詳しくないのです]
・デンジャラスゾーン!! [????]
・ねむかったです。 [お疲れのご様子]
・もうしません。 [「もう不正行為は」でしょうね。ご自分のためにも他の人のため、社会のためにも良くないことなんですね]
・[不正行為を?]やりまくってるしいろいろと。 [さて、こちらの方は現在、どうお考えでしょう?]
・リーダー、書記を課題ごとに変えてほしい。 [前回お話ししたはずですが、グループ討議は今回のものを含めて3回です。リーダーおよび書記はそのたびに交代していただきます]
・意見をまとめたプリントがとても見づらかった。フォントも小さすぎると思う。 [1枚の両面に収めるためです。悪しからず御了承ください。IEの場合、Web上でも小さめなので、文字を大きくすると読みやすくなります]
・科学よりも金ですよ・・・ [“PEACE”の現状ですね。でも本来は“PLACE”でありたいものです]
・課題1を完全に失念していました・・・
・課題するの忘れてた〜。 [以上、できるだけ早く提出しましょう]
・外さむくてへや[の中]はあつい・・・ [そうなんですよ。台風の影響で暖かく湿った空気が入ってきています。窓を開けたのですが、あれが限度でした]
・叶姉妹は最強にして最恐。そして最胸。 [趣味、でしょうか]
・気温の上下が激しくて体調が不安です。 [まったくその通りですね。朝晩は寒く、昼は暑い。こまめに窓を開けるとかしかないですね]
・休み時間が短い。 [皆さんに訊くのを忘れてしまいましたが、この件、どうしましょう。休み時間を長くするってことは、講義の終了が食堂が混雑するピークと重なるってことですよ?]
・今週は自転車で300km走りました。 [金沢−大阪間くらいの距離ですね。凄いなぁー。趣味なんでしょうか]
・今日の授業はとても考えさせられる授業だった。 [ありがとうございます。この方は「自分の問題として」考えてくださったんでしょうね]
・今日の話は難しかった。 [助手の話など、皆さんにはちょっと縁遠い部分もあったかもしれません。でも程度の差こそあれ、ご自分の問題なんですよ]
・今日も眠い。 [お疲れのご様子。でも大学はこれからが本番ですよ]
・最近さむいですね。 [そうなんですよね。特に朝晩は。体調を崩しがちなので、お互い気をつけましょう]
・時間がほしい。 [う〜ん、どうしたんでしょう。勉強? 趣味? 遊びのため?]
・車買うなら何がいい? もっているのでなく何がほしいかでお願いします。 [2,000ccくらいのマニュアル車で、しっかりした造りのものがいいです。個人的には。でも、国産車には現在、このクラスの車は皆無なんですよね]
・[教室内が]暑かった。 [そうでしたね。換気には最大限気をつけましたが、エアコンが入っていないので、あれが限度です。悪しからず御了承ください]
・[視聴したビデオに登場した]助手があやしすぎる。 [仮にグレーだとしても、かなり濃い色のグレーですよね]
・世界の中心で科学を叫ぶ。 [科学技術がこの社会を支えている、という意味でしょうか。それならば、その科学技術を将来支えるのは、他ならぬ皆さんです]
・説明の際、例え話を用いていてわかりやすかった。 [ありがとうございます]
・先生の話し方がおもしろい!! [こちらも。ただし、「品のない話し方」とも言えます]
・[視聴したビデオのように]他人がまねできない[=「再現できない」の意]論文を出して、その内容を正しいと言ってもいみがないと思う。 [確かに。でも機械や電気、あるいは物理などはともかく、生物学や医学、心理学などではなかなか再現できない実験もあるんですね]
・台風18号来るな!!
・台風から石川を守る! 白山バリヤー!(根拠なし)
・台風が近づいている。 [以上、ホントに強い台風です。冗談抜きで対策を考えましょう]
・大学の教授になるのに教員免許がいらないというのは驚きだった。 [そうなんです。だから「現場の教師」という観点からすると、あまり教え方が上手でない人が多いというのが実態です]
・大学院に進学したいができるか不安。 [志を高く持ちましょう。必要ならばご相談ください]
・特になし。 [はい]
・文理系の人間はとても器用なイメージですが、文理系であったゆえに困ったことは? [一言で言えば「器用貧乏」ですね。一途な人が羨ましいです]
・倫理は難しい。 [まだ講義は始まったばかりです。あまり焦らずに]
・捏造や改ざん盗用はいけないことだと思った。 [社会や周囲の人だけでなく、当の本人にとっても色々な意味で良くないことなんですね。わかってもらえたようで、うれしいです]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る