平成21年11月6日更新
3EE2クラス
第9・10回:平成21年11月6日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
学習内容【特別講義実施の関係で今回は11・12回の内容を講義しています】
・市場原理とグローバリズム
・なぜ、技術者は特別の責任を負うのか
・スペースシャトル・チャレンジャー号の爆発事故に関する解説
・グループディスカッション
・PCを用いた講義
・中間試験用スタディクエスチョンズの解説
・ビデオ視聴
・6名程度のグループを作り、役割を決めた上でのグループディスカッション
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)
・予習:スタディクエスチョンズを基に、学習内容を整理し、臨時試験の準備をする。(60分)
・引き続き、チャレンジャーの事例に関するレスポンスシートを作成する(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. 仮想事例「百万石F1グランプリ」を読んで、個人的にはこの条件下でグランプリを開催すべきだと思いますか?
A.1. (講義の中でご説明したように、後述の「チャレンジャー号事件」を、そうとわからないように書き換えたものです。A.2と対照的に、半数以上の方が「開催」を選択していることに注意してください。原則としてコメントは控えます)
1.開催する 35名(59.3%)
2.開催しない 19名(32.2%)
3.その他 3名( 5.1 %)
4.無回答 2名( 3.4 %)
1.開催する
・気温の上昇が見込まれるので開催しても問題ない
・気温や路面の薄氷については開催時間[この場合は「時刻」]をずらすなどを考える。
・路面のコンディションを整え、どうしても危検[正しくは「危険」]と判断した時点で中止 [以上のお二人は実質的に「3.その他」ですね]2.開催しない
・安全が保障されないから。
・路面が凍結していて危ないので中止する。3.その他
・グランプリを中止して、選手のサイン会や握手会的なことをしてファン(客)のキゲンをとる。
・スタート予定時間[この場合は「時刻」]を延期し、できるなら、開さい[開催]し、できないなら、F1イベントなどファンをうらぎらないことをする。
・開始時間[この場合は「時刻」]を遅らせ、開催するかどうか、再度考える。
Q.2. チャレンジャー号事件に関するビデオをご覧いただいて、個人的にはどうすべきだったと思いましたか?
A.2. (A.1と対照的に、9割の方が「打ち上げ反対」を選択していることに注意してください。この件に関しては次回の講義で考えましょう)
1.打ち上げに賛成 4名( 6.8 %)
2.打ち上げに反対 53名(89.8%)
3.その他 0名( 0.0 %)
4.無回答 2名( 3.4 %)
2.打ち上げに反対
・あきらかに気温の上昇が見入まれ[正しくは「見込まれ」]ないため
・一番重要なのは安全であり、命にかかわることなのでしない[=打ち上げない]べき
・危険だと思っているので打ち上げない。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・いろいろとたいへんだった。 [議論が、でしょうか]
・チャレンジャー号爆発事故の問題は、難しかった。 [まったくその通りです。グループの力で何とかして状況を打開してください]
・よかった。 [チャレンジャー号のビデオでしょうか。ありがとうございます]
・技術者が板挟みの状態にならない環境を作るのは難しいと思った。 [大変良い点を気づかれたと思います。板挟みなど「追い込まれない」状況を作ることが大切なんですね]
・興味深い内容で良かった。 [こちらもチャレンジャーの件でしょうか。ありがとうございます]
・私も実家が新潟なので心配でしたが、大丈夫なようで安心しました。 [連絡を取られたのでしょうか]
・色々な人の立ち場で考え方がそれぞれ変わってくるのだと思った。 [まったくその通りなんですね。相手の立場になって考えてみると、ずいぶん見え方が違う...]
・組織がからむと判断が難しくなる。 [重要な点を気づかれたと思います。個人だけでなく、所属する組織や職能集団が大切なんですね。月曜日の講演はまさにその「企業倫理」を考えます]
・相手の立場になって考えるのは難しいと実感した。 [大切な点です。「難しい」ということに気づくことが、問題解決の第一歩なのです。お気づきじゃないかもしれませんが、確実に成長したってことです]
・班での話し合いは [未完成でした。「難しかった」くらいでしょうか]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。