平成21年12月9日更新
3ER1クラス
第17・18回:平成21年12月9日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
学習内容【都合により、第9・10回の講義内容を実施しています】
・今、なぜ、科学技術者倫理が求められているのか(メタ、マクロ、メゾ、ミクロの観点から)
・科学技術の発展による「行為」の拡大と新しい倫理の必要性
・環境倫理、生命倫理、情報倫理
・PCを用いた講義
・予習:テキスト『技術倫理1』の第4章、チャレンジャーの事例を精読し、各人がレスポンスシートを作成する(120分)
・復習:必要事項を講義ノートに記入(30分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.1. “Tuvalu”って何だと思いますか
A.1. (講義の中でご説明しましたので、コメントは控えます)
・Tuvalu→ツバル
・スバルかと思った。 [複数。ちなみに、「スバル」は外国語ではなく、日本語の「昴(すばる)」です。希有(けう)な例です]
・テレビのこの国の話をしていた。
・なにかの食べ物。
・なにかの略語
・ぬれティッシュ [これは、ありそうですね]
・ブランド名
・何かのシステム?
・会社の名前
・国の名前。
・車のメーカー [上記ご参照]
・諸島
・知らないです。[複数]
・島の名前。
・読めませんでした
・分らない。しかし、ツバルは知っている。
・聞いたことがある気がするけど知らない。
Q.2. 地球温暖化に関する別な見方、説得力を感じましたか?
A.2.
1.説得力を感じた 45名(90.0%)
2.説得力は感じなかった 4名( 8.0 %)
3.わからない 1名( 2.0 %)
1.説得力を感じた
・「たかじんのそこまで言って委員会」で似たようなテーマをやっていたので、前から知っていました。温暖化を気にしすぎですね。 [仰る通り、最近はかなり知られるようになっています]
・詳しいことがわかってよかった。でもわからないことも多かった。 [大切なことです。「本当にそうなのかどうか」は自分で調べてみてください]
・本屋にも、今の環境問題に対して疑問を投げる本があって、読んだことがありますが、ここまで具体的に聞いたのは始めて[正しくは「初めて」]でした。 [こちらもぜひ、いろいろ調べてみてください]3.わからない
わからない [とても正直な反応ですし、その「中途半端なものをそのままで我慢する」という感覚を大切にしてください]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・Necessary! [どういう意味で、なんでしょう]
・いそがしい げんじつなんて / ・くそくらえ、現実をみとめず夢に とうひしよう / ・腹がなる 腹がなくから メシくおう / ・有限の資源が無くなる→人がへる→つりあいがとれる [できるだけ原文のママ。原文は「/」部分で段落が変わっています。何だか大変そうですね]
・インフルエンザが大量発生中です。学校は決して休みにしないようです。ただ、微熱でも2、3日休むことを要求されるようです。 [現在のところ、在学生の約6%が罹患しています。全国平均の10%よりは低い状態です]
・インフルエンザが怖い。 [櫛の歯が欠けるように、インフルエンザで学生さんが欠席しますね]
・おもしろいと思った。実際の社会システムに非常に興味がわいた。 [ありがとうございます。とても大切な点だと思います。今日の説明に賛成するかどうかは「別にして」、少なくともこのように、科学技術をめぐる諸問題が社会と各関連していることに気づいたのですから]
・ダイオキシンの話は初めて聞いた。 [最近、評価がかなり変わってきています。良く考えると喫煙者はダイオキシンの中で生きているんですね]
・テストがあまりよくなかった。
・テストの○×が全部間違っていた・・・
・テストの点数が○○点だと・・・ナンテコッタ!・・・という夢を見たんだ。 [以上、ご説明したように、全評価中でテストの占める割合は余り高くないので、過度に気にしないようにしましょう。今回のテストで要領はわかったと思いますので、ぜひ次回、名誉挽回を。あ"、最後の方は結局、夢だったんですよね]
・[『不思議の国のアリス』の著者ルイス・キャロル(本名:チャールズ・ラトウィッジ・ドジソン)のような]ロリコンって少女だけが愛せない[=「少女だけを愛する」の意?]というわけではなくて、元々は少女特有のセクシーさに惹かれるってことなんですよね? [すみません。わかりません。その立場になったことがないので]
・温暖化・・・気候変動・・・知らない事実が多いですね。 [ありがとうございます。(一般市民が)「知らない」という面もありますが、実は、あまりに不確定な要素が多すぎるんですね]
・課題が多すぎて、夜遅くまで課題やってるから眠い。特に今日は教室は暗いから眠い。 [課題が相当大変なようですね。週末を使って休んでください]
・楽しかった。 [ありがとうございます]
・環境での正しい情報はどこにあるのですか。
・環境に対しての考え方が少し変った。 [以上、今日は、ふだんほとんど報道されない面の話を集中的に取り上げています。ですから、お断りしたようにかなり偏った取り上げ方です。もっとも大切なことは「本当のところはどうなんだろう」ということをご自身で調べ、考えることです]
・教室があつい。 [すみません。お気づきだったかもしれませんが、ドアと窓を開けて換気していました。それでもちょっと暖かかったようですね。次回は気をつけます]
・工学専門実験・演習のレポートが中々おもしろい。 [その課題が大変なようですね。でも貴方/貴女はその中に興味深い何かを見つけだしたんでしょうね。大切にしてください]
・考え方が変わった。でも、自分の事を考えると結局、世の中の流れにのっかったほうがよいのかも。 [分かっての上での選択なら──意外に思われるかもしれませんが──それも「アリ」だと思います]
・今の世の中はイロイロあって難しい。 [そうなんですね。これが現実の社会なんですね]
・今まで、地球温暖化について調べたことが多いが、だまされたような気持ちになった。そういった意味でも自分が無知であることに腹が立った。 [お怒りはごもっともですが、今日はとても一面的な話をしています。「本当にそうかどうか」、ぜひご自身の目と耳と頭で感じ、調べて、考えてください]
・最近新型インフルエンザが流[行]っているのでかからないように気をつけたい。 [まったくその通りですね。常にクラスの中で誰かが...という感じです]
・寝てしまった。 [お疲れのご様子。週末を使って休んでください]
・世の中ってこわい。 [この種の問題は、現実の社会と深く関係しているんですね。それに気づいたってことですから、大きな進歩ですよ]
・説明がわかりやすかった。 [ありがとうございます。でも今日の説明が本当かどうかはご自分で調べてみてください]
・先生の話を聞いて、安心してスポーツカーを買えます。 [う〜ん、そういう意味じゃないんだけどなぁ。例えば、石油が減ってきていること、あるいはそれに対応して価格が上昇しており、何らかの対処を求められているのは事実なんですから]
・地球温暖化はCO2が問題ではなく政治・経済的なものがからんでいることがわかった。 [複雑で、曖昧なもの、あるいは未確定の要素が多すぎるんですね]
・特になし。 [はい]
・報道を鵜呑みにするのは危険だと感じた。 [とても大切な点です。それだけ成長した、ってことです。自信を持ちましょう]
・裏の話がおどろいた。
・裏の話しは興味を持てた。
・裏話の方が勉強になった。 [以上、本当かどうかは、ご自分で確かめてください(もちろん嘘をついているわけではないのですが)]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。