平成21年10月15日更新

第4回:平成21年10月15日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

産業革命と科学の制度化
・科学技術が制度化した過程の概観(科学技術に関わる高等教育機関の成立、学協会の設立など)
・科学技術と産業の関係についての検討(科学技術政策、科学技術基本法、基礎研究所モデルの成立と崩壊、モード論など)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・ビデオを使った解説

学習課題 予習・復習

・復習:参考書その他の書籍を読み、近代科学と産業の関係について考察する。(60分)
・課題:リサーチ・ペーパー計画書を作成(「課題3」次回提出)。(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.1. 12世紀の大学の様子に関するビデオ「世界 ふしぎ発見!」をご覧になって、当時の大学に入学するために必要だった知識とは?
A.1. 正解は当時の共通語である「ラテン語」です。授業や日々の生活に必要だったのです。難しい問題だったので、正答か否かは気にしないでください。当時の大学の様子を映像で見てもらいたかったのです。皆さんもチャンスがあったら、ぜひオックスフォードやケンブリッジへ行ってみてください。必ず得るものがあると思いますよ。講義でご説明しましたので、コメントは控えます。

・?
・お金の計算
・お金をかせぐちしき
・キリスト教
・ことば
・コミュニケーションのための言語
・ないよ〜♪
・ラテン
・ラテン語
・ラテン語を話せなければ、授業はおろか、大学生活すらままならなかった。
・暗算
・一般常識
・英語や仏語、独語とかの知識、言語の知しき
・英語力
・言語 [複数]
・言葉 [複数]
・語学
・字が読める。
・宗教 [複数]
・食べ物(毒キノコなど)[の知識?]
・聖書
・天文字
・読み書き [複数]
・文字が読めたり書けること。
・文字の読み書き
・文字を読み書きする力。


Q.2. 中世の大学で、医学部の解剖の時間に実際に解剖を担当した人のふだんの職業は?
A.2. お話ししたように、正解は「床屋」です。「床屋外科医」と言われて簡単な──時にはずいぶん高度な!! ──手術をしていたのですね。医学書を読み上げる教師は学者(≒科学者)で、床屋は職人(≒技術者)だったのです。ここにもかつて「科学」と「技術」が別物であった様子をうかがい知ることができます。英語の辞書で「内科医」(壇上の学者の末裔)と「外科医」(床屋さん)の単語を調べてみてください。両者の違いは、数百年前からの歴史の産物なのです。原則としてコメントは控えます。

・×医者 ○床屋
・お肉屋さんかお魚屋さん
・ごみ回収業者
・ちょうこく家?
・とこや [複数]
・とこやさん
・ドレイ
・パン屋さん
・びようし[美容師]
・ぶき[武器]屋
・フリーター [複数]
・医師
・医者 [複数]
・科学者
・解剖する人の職業は大工だったら意外だったのに... [確かに]
・漁する人 ・肉屋
・漁師 [複数]
・芸術家 [複数]
・散髪屋
・死体の処理をする人
・床屋 [複数]
・床屋さん
・床屋さん(事前に先生のホームページで知っていた。)
・食肉業(ブッブー) [( )内は、「外れた」の意味ですね]
・神父
・精肉屋さん。
・聖職者
・僧侶
・葬儀屋
・大工
・調理士[正しくは「調理師」]
・調理師
・肉屋 [複数]
・肉屋さん
・農家 [複数]
・農業関係の仕事をしている人
・農民 [複数]
・美容師 [複数]
・牧師
・羊飼い
・酪農の人
・理容士[正しくは「理容師」]
・料理人 [複数]
・料理人(肉や魚をさばくのはある意味解剖)


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・アカデミズム科学→産業化科学に変化していたことに気がついた [科学技術が世の中に組み込まれた、ということですね]
・アルゴリズム体操♪ [何のことかわからなかったので調べてみたら、NHK教育テレビの番組「ピタゴラスイッチ」中のコーナー「アルゴリズムたいそう・こうしん」のようですね。ちなみに「アルゴリズム」の「アル」はアラビア語の定冠詞で、この語がアラビア起源であることを示しています]
・エートス[“Ethos”]ってだれですか? [2回目の講義の最後に登場する言葉ですね。人名ではなく、本質的な特性などを示す言葉です。もともとはギリシア語でラテン化されて英語の「倫理」“ethics”へと変化します]
・エホバの証人はどの宗教ですか? [広くはキリスト教の一派と考えて良いと思います。正統派からすると異端と考えられていますが]
・オックスブリッジすごい。 [東大・京大と、早稲田・慶応を合わせたような感じなんですね]
・おもしろ過ぎる。 [知的に、という意味だと思います。ありがとうございます]
・お金もうけしたいねー [それはそうですが、物事にはやはり秩序というものが...]
・クイズの答えがまぐれで当たった。 [本能で見抜いたのかもしれませんよ]
ケンブリッジ大学がない事におどろいた。 [「ない」というのは現在では不正確です。本部は存在します。カレッジの集合体から始まったという意味です]
・さむーい [微妙な室温ですね。お気持ちはわかるのですが、暖かくなるとつい眠たくなってしまいます。難しいところなので衣類等で調節してください]
・しらないうちにねてました。すいません [眠くなるのは生理現象ですから仕方ありません。もちろん早寝早起きを心がけて欲しいのですが、眠くなったらちょっと寝て起きるとずいぶん楽になり、頭も冴えます]
・ずっと座っていたので疲れた [確かにちょっと長いですよね。休憩時間を有効に生かしましょう]
・ためになりました。 [ありがとうございます]
・ダルイー ( ̄∧ ̄)ノノノ
・ダルす(´・ω・`)

・ちかれた(疲れた)
・つかれたー [以上、こちらの方々はずいぶんお疲れのご様子]
・とても寝むかった[正しくは「眠かった」]
・ねむいっす。 [以上、お疲れのようですね。↑でも書きましたが、少し寝て起きると集中できますよ]
・ビデオが面白かった。 [ありがとうございます。見ると見ないとでは全然違うでしょ?]
・ミニ四駆しようぜ! [同好者を集めましょう]
・むずかしい。 [確かにちょっと難しいと思います。前回と今回の最初の部分は、大きな流れを理解していただければ十分です]
・もっとビデオを見たかった [ご希望ならテープをお貸しできますので、残りの部分を観ることができます]
・モニターで右上の言葉「カード記入は不要です」これを見逃してしまう・・・。 [答えなくて良い部分に答えてしまった、というわけですね]
・ヨーロッパに留学とかできたらいいなぁ・・・ [まったくその通りですね。ビールはうまいし...]
・ヨーロッパの科学がすごかった。 [産業化の最初の部分でしょうか...]
・リサーチ・ペーパーがんばります
・リサーチ・ペーパーの本文が5枚もいるとは・・・。
・リサーチペーパーが大変そうだ
・リサーチペーパーのテーマがどこかに落ちてないかな。
・リサーチペーパーの採点は優しくして下さい。
・リサーチペーパーの枚数に驚いた。 [以上、リサーチ・ペーパーについては必要に応じてご相談ください]
・リサーチペーパーは本文だけで5枚と聞きましたが、文字数はどれくらいになるのでしょうか? [全ページを埋めると8,385字になります]
・科学→軍需産業ということで趣味も兼ねて[リサーチ・ペーパーのテーマを]戦車にしようかな? 自宅にも資料にできそうな本があるし。 [ご自由ですら、一般的には内的になる傾向があると思います]
・科学と技術がもとは別だったのがおどろいた。
・科学と技術が別なものだとは思わなかった。
・科学と技術のことが少し分かった。
・科学と技術は奥が深いと思った。
・科学と技術は別物! なんですよ〜 [以上、講義でもご説明しましたが、日本が明治期に開国した頃にその結びつきが深まっていたので、日本人にとっては良くも悪くも両者が結びついた「科学技術」と理解されたんですね]
・科学は金のなる木だなっと思った。 [まったくその通りです]
・科学は趣味の域だった(金もうけになる前) [ビデオの大学の状況だったんですね]
・課題がなければとてもたのしい授業 [お気持ちは良くわかります]
・気がついたら2問目だった [ちょっとぼぉーっとしていたのでしょうか]
・急いでたので早く終って助かった。 [所定の時間をきちんと講義したのですから、何の問題もありません]
・金沢は秋が長そうです。 [少なくとも今年については。個人的には同感です]
・金儲けという言葉がかなりの頻度で出てきた。
・古語で「めざまし」は気にくわないなどといった意味があるのでめざましテレビは気にくわないテレビでおk? [いわゆる「めざましい」の意味もあるようなので、微妙でしょうね]
・後半少しねてしまった。次はがんばります。 [ぜひ]
・今日の授業では、昔の大学の様子や、科学と技術の結びつきなどについてよくわかった。 [前回の羊皮紙や今回の大学など、映像で観ないとわかりませんよね]
・今日は天気が良いので星がよく見えそうですね。 [そうですね。もうじき冬の星座ですね]
・今日出した課題は考えれば考えるほど質問の意味がわからなくなった。 [たしかにちょっと難しかったかもしれません]
・最近忙しい・・・ [皆さんの様子を見ているとそう感じます。実験か課題等で忙しくなっているようですね]
・産業の話が多くて楽しかった。 [こんなに社会と深く結び付くようになっていたんですね]
・時間的にとても眠かった。 [食後少し時間が経っていたのですが、睡眠不足と疲れのせいでしょうか]
・宿題が多い。
・宿題が多すぎる。 [以上、お気持ちは良くわかるのですが、授業1時間に対して予習と復習を合わせて2時間が求められているのです。これが大学です]
・初耳な[正しくは「初耳の」]ことが多いので、楽しい [ありがとうございます]
・少しページの送りが早い。 [ご指摘はその通りなのですが、少し遅れているので比較的重要でない部分は飛ばしています。書き込み等については問題ないはずです]
・少し寝てしまった [疲れているんでしょう。少し寝てリフレッシュしましょう]
・床屋の話が意外で興味がもてた。 [ありがとうございます。答えもさることながら、科学と技術は、かつてはとても離れていたんですね]
・蒸気機関すごい [でしょ? あれも映像を観ないとわからないですよね]
・寝ないで学校来たから、頭いたい [大変そうですね。課題等が溜まっていたんでしょうか]
・寝むかった[正しくは「眠かった」]・・・・・・。 [こちらもお疲れのご様子]
・戦争ってこわいねー [この件に関しては次回、集中的に考えます。ご期待ください]
・前回のビデオの続きを見られて良かった。 [ためになるビデオでしょ? ありがとうございます]
・尊敬している人物は誰ですか? [う〜ん、いろいろ考えたのですが、現在は、すぐには思いつきません。昔はそうじゃなかったのですが...]
・知らないことばかりだった。 [ありがとうございます。世界は広く、学問は奥が深いでしょ? それに気づくことができただけでも大きな成長なのです。自信を持ちましょう]
・内容がむずかしかった
・難しすぎる [以上、前回と今回の前半は確かにそういう面があります。細かいことは気にせずに、全体の流れに注目しましょう]
・疲れました。
・眠気に勝てない [以上、こちらもお疲れのご様子。週末を使ってしっかり休んでください]
・問題がどれか分らなかった。 [Q.1.で問題がわからなかった、という意味でしょうね。確かにちょっとそうで、答えを聞いてから初めて問いがわかるという面があります]
・有言不実行 かっこわるい ←今の私です 生活態度の悪さと、私の心の悪さが原因です。生活リズムも崩れてます。自分にとって必要な資料を探すことが下手です。今回のレポートもそれで失敗しました。 [誰かと思ったら当方のアドヴァイジーではないですか。後日いろいろ相談しましょう]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る