平成22年4月7日更新
3IP1クラス
第1・2回:平成22年4月7日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
※第1〜4回では、本科目への導入として、第4回までの「学習内容」の事項について、講義やグループ討議などを通して検討・考察する。
・科目の目的・目標、内容、課題、評価方法などに関する解説
・本学の教育目的・目標との関連に関する解説
・既習科目との関連及び技術者倫理ポートフォリオの解説
・安全などに関して、ユーザーから設計者・製造者への視点の転換
・課題1・7(第3・27回提出)に関する解説
・PCを用いた講義
・資料集の配付(そのほか、必要に応じて都度、各種資料(「講義ノート」など)を配布する)
・グループ討議
・討議結果の発表
・グループ討議の結果に関するレスポンスシートの作成など
・予習:本科目「学習支援計画書」の熟読(30分)
・復習:必要事項(課題提出期日など)を講義ノートに記入(30分)
・予習:テキスト『技術者倫理』の第1章および第14章の精読(90分)
・予習:課題1(事例分析)(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.夏の暑い時期、金沢市付近一帯が、大規模に停電してしまいました。停電はもう十数時間も続いています。コンビニはどうなってしまうでしょう?
A.たくさんの面白い回答を寄せていただきました。どれもその通りだと思うのですが、講義でご説明したように、電気が長時間止まると、冷房・冷凍が効かなくなるだけでなく、またレジも働かず、POSの情報もやり取りできないので、やがてお店の機能がまったく停止してしまうんですね。
「コンビニ」はこの現実の社会を指しています。細かいことはともかく、現代社会が科学技術に依存しているということ、そしてその科学技術に携わり、この社会を支えているのが(将来の皆さんを含む)科学者・技術者なのだということを考えていただきたかったのです。(講義中にかなりご説明したので、原則としてコメントは控えます)
・アイスが溶ける。
・アイスをめぐって暴動が起きる
・いたって普通に対処する。非常システムが発動するから。 ・店員が説明や客への対応をする。 [実際には、非常電源を備えているお店は僅かです。コンビニ業界は競争が激しいので、設備投資にお金をかけると倒産してしまうのです]
・お弁当が[「〜を」が適切]温められなくなる。
・カップめんや電池が売れる。 ・ぬすまれる。 [ただしカップ麺を買い求めても、家によってはお湯を沸かすことができないかもしれませんね]
・ジュースとかアイスが冷やせなくなるから売るものが減る。
・ジュースやアイスなどの支給が始まる(冷却装置が作動しないため)
・ドロボウ等の犯罪が起こる ・水などがよく売れる ・商品の保存が出来なくなる
・レジが止まり、会計が困乱[正しくは「混乱」]する。 ・アイスなどの冷凍[原文は「さんずい」+「東」の誤字]商品が、ダメになり、損害が出る。 ・空調がとまる
・レジの電源が落ちて清算できなくなる。 ・冷とう庫[冷凍庫]の電源が落ちてアイスや氷などがとけて売れなくなる。 ・飲み物がぬるくなり弁当やおにぎりなどもダメになる。 ・空調がきかないのでチョコレートなどのおかしがとけて売りものにならなくなる。
・飲み物がぬるくなる。 ・レジが動かなくなる。
・飲料がぬるくなる。(さめる) ・商品が不足する。
・飲料水や食べ物などの買い占めが起きる。 ・アイスがとける。
・何も買えなくなる ・ドロボー
・次の日にはアイスがとけてる ・水、トイレットペーパーが[売り切れてしまい、お店から]なくなる。
・自動ドアが開かないために[お客が]入れなくなっている。
・商品が温まるので氷などが[融けてしまい、商品としては]売れなくなる
・照明が消える。 ・冷蔵・冷凍庫が使えなくなり、アイスが溶けたり飲料がぬるくなってしまう。 ・飲料がなくなる。
・食べ物がくさる。 ・人がいっぱいきて物が売れる。
・食べ物がだめになる ・商品を盗む人が出てくる
・食品においては、状態[=品質]が悪くなっていく。 ・店員の仕事が増える。 ・電気係[おそらく「電気系」の誤り]がマヒしているから、全体的に機能低下していると思われる。
・食料や水を買う人が殺到する。
・人がたくさんくる ・レジが動かなくなる ・ものがくさる
・人が集まり食料が[売り切れてしまい]なくなる。
・[食料などを求めて]人が集まる。 ・自動ドアだと入れなくなる。
・水・食料の買いだめが行なわれ、品切れの状態になる。
・水などの生活品がよく売れる。
・生活品が売れる ・レジが動かない ・夜になれば暗くなり、万引きが起きる
・生物が痛む[正しくは「傷む」] ・夜の備えでライトなどの光源が売れる[←電源はどうするのですか?] ・レジが使えず売買に時間がかかる ・防犯カメラに対する恐怖がへって万引きが起こる
・大量の飲食物がすべて売り出されることになる。 ・ラジオでんちのざいこのかくにんがなされる。
・盗みに入る人がいる。
・肉まんが[「〜を」が適切。以下、同様]むせなくなる。 ・おでんが温められない。 ・自動ドアが開かない。
・買い物客がコンビニにたくさん来る。 ・かいちゅう[懐中]電灯とか、あつさ[暑さ]をやわらげることのできるものを買いにお客が来る。
・物がくさってしまう。 ・アイスがとける。 ・レジが大変。 ・暗くなるので、はんざいが。多くなる ・水がなくなる。
・[お客が殺到し、食品など]物のうばいあいがはじまる。
・弁当やパック飲料が腐る。
・冷ぞう庫の物がダメになる。
・冷蔵・冷凍食品が悪くなる。
・冷蔵庫に入ってる物がダメになる。 ・レジがうてなくなる。
・冷凍食品などの冷凍物の品はとける。 ・盗みが増える。 ・レジが使えなく行列ができる。
・冷房停止と冷蔵機能が使えなくなる → 保存の利かない食品がすべてダメになる → 店主 困る[できるだけ原文のママ]
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・「科学技術と社会」の授業に似て興味深い。だが文章の作成は苦手のために気をつける。 [ありがとうございます。最初の部分は貴方/貴女が受講した「科学技術と社会」と似ています。実は担当教員も共通なのです。ただし途中からどんどん分かれてきますから、注意してくださいね]
・うんちく[薀蓄]がためになります。もっとおねがいします。 [わかりました。でも、そんなに「蘊蓄」といえるようなものをしゃべったかなぁー]
・おもしろい講義だった。
・おもしろかった [複数]
・この受業[正しくは「授業」]、嫌いじゃない。 [以上、ありがとうございます。興味を持ち続けていただけるようにこれからも頑張ります]
・センター試験のうらが気になる。 [え"!? という話がたくさんあるのですが、残念ながら話せません。講義の中でもご説明しますが、「守秘義務」があります]
・ディスカッションで聞き上手になれたらいいと思いました。 [とても良いセンスをお持ちだと思います。「話し上手は聞き上手」と言われるように、他人の話をきちんと傾聴できるってすごい能力なんです。後日、ご説明する機会があると思います]
・とても聞きやすかったです [ありがとうございます。これからも気をつけます]
・もっと堅苦しい授業なのかと思っていたけど、意外と楽しそうなので授業がたのしみになった。 [でしょ? こちらも乞う、ご期待]
・一学期間、よろしくお願いします。 [こちらこそ、よろしくお願いいたします。学生の皆さんに教えられることって、多いんですよ。意外に思われるかもしれませんが]
・何か面白そうな授業だと思った。
・楽しそうかも・・・。 [以上、ありがとうございます。ご期待を裏切らないように頑張ります]
・楽しそうな授教[おそらく「授業」の誤り]だと思ったが、色々と忙しそうだと思った。 [確かに、アゴラはちょっと大変かもしれません]
・頑張ります。 [ぜひぜひ。センセイも気合入ってますよぉー]
・私も柏崎市出身です。 [同郷ですね。センセイは旧西山町の出身で、現在は市内に住んでいます]
・質問の回答を見ると、自分はまだまだ子供だと思った。 [お気持ちはよくわかるんですが、じつは、「まだまだ子供だ」と意識できるってことは、オトナの入口に立っている、ってことなんです。本当の子供だったらそれすらわかりませんからね。貴方/貴女はセンスがあるのです。自信を持ちましょう]
・授業って感じがしない授業で、クイズとかあって楽しかったです。 [ありがとうございます。これからもできるだけこういう形で進めたいと思いますが、残念ながら難しい言葉がたくさん出てくる場面もあります。がんばりましょう]
・就職に関する話は興味を持てた [現在、新4年生が就職活動の最中です。これからも最新の情報をお伝えしたいと思います]
・先生の小話がおもしろかったです。 [ありがとうございます。でも「小話」って、どれのことなんだろう]
・先生の話し[通常は「話」]に引き込まれた。時間がたつのが早かった。 [ありがとうございます。今日は皆さんの表情、特に目が良かったですね]
・早口でも 聞きやすい話だった [ありがとうございます。できるだけゆっくり話すようにします。↓のような感想も頂戴していますので]
・大人になる事が大事だと思った。 [そうです。センセイからのメッセージ──正確にはメタ・メッセージ(知らない人は調べてね)──はただ一つ。「オトナになれよ」]
・遅刻してすいません [何か事情があったのでしょうが、次回は気をつけましょうね]
・電気を全部消さないでほしい・・・。 [全部は消してないのですが......。ノートをする必要がなくて、映像に専念して欲しい場合は暗くすることがあります。でも貴方/貴女のご意見も尊重して、明るさには注意したいと思います]
・聞いていて、おもしろかったです [ありがとうございます]
・倫理について学びます [たぶん、予想しているイメージとはずいぶん違うんじゃないかと思います。ご期待下さい]
・話すはやさが、すこしはやいです。 [わかりました。意識するようにします]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。