平成22年5月26日更新

3IP1クラス
第13・14回:平成22年5月26日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第11〜14回では、事例「ソーラーブラインド」に関するグループ討議を経て、第13・14回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う

第13回
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・組織の中の技術者

第14回(続き)
・国際的な企業において技術者が経験する倫理的問題
・リスクに関連する諸問題
・企業倫理プログラム(概説)
・技術者が知っておくべき法律(PL法、公益通報者保護法など)

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など

学習課題 予習・復習

第14回
・予習:テキスト『技術者倫理』の第5章および第6章の精読(120分)
・復習:課題3後半(Agora上でのソーラーブラインドに関するより深い検討)(90分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.グループ討議や全体での発表、討議、当方からのコメントの結果、前回の個人的な感想は変化しましたか? あるいは見落としていた点に気づきましたか?
A.(原則としてコメントは控えます)

1.変化した

28名(66.7%)

2.(あまり)変化しない

13名(31.0%)

3.無回答・その他

1名( 2.4 %)

1.変化した。あるいは見落としている点があった

・システム的な問題に、当初ビデオを見ていた時は気付けなかった。
・システム的な問題には気づけなかった。
・ジレンマ問題やシステムについて考える事をしなかった。視野が広がった。
・もはや会社の人間関係が問題だった。 [実社会に出ると、仕事の多くは人間関係がらみです]
・安全性と上司との間でゆれている真田のようになったとき、今の私だったら上司の指示に従ってしまうだろう。ジレンマって大変だ。
・見おとしていた点がたくさんあった。
・見落としていた点がたくさんあった。
・見落としていた点が多かった。
・個人の問題として考えていたため、会社全体として見れていなかった。
・最初に決められた時間など[=仕事のシステム設計に問題があった、など]作る前から変えるなどの見落としてた所があった。
・[課長よりさらに上の部長などの]上司の上にそうだんするという、出演していない人を見出すことができなかった。 [その通りですね。「出演していない」、つまり見えないステイクホルダーも極めて重要なんですね]
・内部告発というのは思いつかなかった。 [この件に関しては、講義全体の、その後半で考えます]
・問題が起こる前にさかのぼって考えるということを見落としていた。 [多くの場合、何か根本的な問題があって、その当然の帰結として、目の前の問題があるんですね]

2.(あまり)変化しない。あるいは見落としている点はあまりなかった

・あまり変わらないが、注意書きをつけて発表するのは新しい発想だと思った。
・商品に注意書きを添えるという対処法は思いうかばなかった。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「システムの問題よ! となみ運輸に任せたら?」というCMを思い出した。 [なるほど。ちなみに、富山県のトナミ運輸に関しては企業倫理上、よく知られた事柄が起きています。興味があったら調べてみてください。もしかするとイメージが変わるかもしれません]
・いろいろな意見があっておもしろかった。
・いろいろな意見があると思った。 [以上、「三人寄ると文殊
(もんじゅ)の知恵」って、本当ですよね]
・おもしろかった。
・がんばった。 [以上、今回は──今回も?──皆さんよく頑張ったと思います。友達の活躍に、それを聴く皆さんの側も、目の輝きが違っていましたよね。気づいていましたか?]
・がんばります!! [今回の議論に勇気づけられた、ということでしょか]
・ソーラープライド[に登場するスマートシステム電器産業]には問題が沢山あると思う。 [そうですよね。議論用の架空の会社ですから。一般論ですが、現実の会社の大半は、これより「白っぽい」と思います。ただしグラデーションはありますし、それ以上に白黒のまだら模様ですが]
・ダメな上司をもつと大変だと思った。 [この件に関しては、講義の最後で体験談をお話しするつもりです]
・ちょっと、やりづらくなってきたかな・・・。 [う〜ん、これはどういう意味なんだろう]
・つかれた。 [複数。学期の折り返し地点なので、テストか課題で相当疲れている方もいらっしゃいましたね。例えば週末を使って、リフレッシュしてください]
・みんな視野が狭いと思う。多角的に見れば問題が起こる事は問題では無いと気づける。 [こちらはたぶん、システム上の問題を指摘された方でしょうね。良く考えられたと思います。次の機会にもぜひ頑張って下さい]
・むずかしい部分もあった。 [そりゃそうです。センセイは何度もビデオを見ていますが、一度見ただけでは見落とす部分が多いと思います。あまり焦らずに。今回は皆さん、とても頑張ったと思いますよ]
・安全性と上司の間で揺れ動いても、安全性を優先できる人間になりたい。 [基本的にはまったくその通りで、冷静に行動したいですね。でも、センセイを含めて、現場ではオロオロしてしまいがちなのも、また事実]
・極度に具合が悪く、全然頭に入らなかった。すいません。 [大丈夫ですか。そのような時は申し出て下さい。診療所で休息していただくなど、対策を考えます]
・決定的な正解がないのはツラいなあ。 [気持ちはよぉーく、わかります。チャレンジャー号の場合は、結果が出てしまっていますからね。でも、結果がどうなるかわからない場面で決断せざるを得ないのが人生です。そのための講義です]
・今日は眠くならなかった。Agoraを書くのが苦手でつらい。 [講義に積極的に参加していただけた、ということでしょうね。ありがとうございます。アゴラの件、順序立てて「論理的に考える」ということがポイントです。疲れるのは、きっとふだん、その過程を(やや)飛ばして、結論だけを重視しているからではないでしょうか]
・事例にたくさん落とし穴があって、考えるのが楽しかった。しっかり見つけられるようになりたいと思った。 [ありがとうございます。まったくその通りですね]
・自分の考えを言葉にして説明するのが難しい。 [実はそうなんです。センセイだってそう実感しています。それに気がついたってことは、大きく成長したということではないでしょうか。自信を持ちましょう]
・寝てはないけど、なんとなく今日はぼーっとする時間が多かった。 [お疲れなのかな]
・人間関係って大変だなあ・・・。 [その通りです。そして、それについて考える──それだけじゃないけど──のが心理学。もっとも、貴方/貴女が心理学かどうかは分かりませんが(氏名は見ていないのです)]
・石川が会議で問題について発言していないとは考えることができなかった。
・石川さんが会議で問題点について話したと思い込んでいました。 [以上、重要な点ですね。でも正確には、「話したかどうか分からない」ですので、念のため]
・他の班の意見はとても参考になった。あと、終わる時間守ってほしい、長い。 [そうですね。後半はその通りで、予定より5分近く超過してしまいました。でも全体としては95分で、講義が可能な105分より10分短かったので、念のため]
・他の班の対策案を聞いて、色んな対策案があるんだなと思った。 [そうなんですね。センセイを含めて「こうだ」と決めてかかると、他のことが見えなくなってしまうんですね]
・長いめ[目]でものを見ることの大切さ!!(真田が先輩[から?]順調か? ときかれたときに、あいまいな返事をした所もきになった。) [前半はその通りですね。後半の( )内は、どこでしたっけ?]
・登場人物以外の上司とか、システムの問題とか、なるほどと思った対策がたくさんあった。 [まったくその通りですね。現実の光景から、その奥にどれだけの広がりを見通すことができるかが勝負なんですね]
・特にないです。
・特になし。 [以上、はい。了解しました]
・風邪が治りません。 [昨晩──というか本日未明──は酔っぱらって毛布をかけて眠ったのですが、あまりの寒さに目が覚めました。寒暖の差が激しいので体調を崩しがちです。しっかりと休息を取るなど、体調管理に気をつけて下さい。]
・話を聞いて、細かいところまで認識しきれていないと思った。 [誰だって最初はそうです。偉そうなことを言っているセンセイだって、何回も見ているうちに気づいたことがあります。この経験を次回に生かしましょう。その点こそがもっとも大切なのですから]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る
トップページに戻る