平成22年6月30日更新

3IP1クラス
第23・24回:平成22年6月30日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

※第21〜24回では、事例「ギルベイン・ゴールド」に関するグループ討議を経て、第23・24回の「学習内容」に挙げてある事項についての考察を行う
・「ギルベイン・ゴールド」の概説
・「ギルベイン・ゴールド」ビデオ視聴
・グループ討議

第23回
・グループ討議(続き)
・討議結果の発表
討議結果を踏まえて(コメントを兼ねて)以下の項目の検討
・倫理と法

第24回
・企業倫理プログラムとその必要性
・企業の社会的責任
・公益通報が許される条件

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・与えられた事例に関するグループ討議
・討議結果の発表など

学習課題 予習・復習

[第24回]

・予習:テキスト「技術者倫理」の第13章および第14章を精読(120分)
・復習:課題6後半(Agora上での「ギルベイン・ゴールド」に関するより深い検討)(90分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.ギルベイン・ゴールドに関して、グループでの議論を通じて、あるいは他グループの発表を聞いて、個人で考えた時と何かが変わりましたか?
A.(講義内でご説明したので、原則としてコメントは控えます)

1.変わった

30名(71.4%)

2.変わらない

10名(23.8%)

3.その他

2名( 4.8 %)

1.変わった(見落としていた点に気づいた、など)

・「本社」の存在はすっかり忘れていた。あと、市にお金を出してもらえるように頼む、というのはなるほどと思った。
・ジャクソンが何もしていない事を見落としていた。
・すぐ内部告発をするのではなく、できることをしてからその結果だめだったら内部告発をする。
・[具体的な]データの収集についてと他の企業の事。
・リチャーズの意見に惑わされた。[市に]法の改正を申請する。
・見落としていた所が多くあった。
・見落としていた点があった。
・見落としていた点がたくさんあった・・・。
・見落としている所があった。
・[自分は?]考え方が単純そうだった。
・市と共同で排水処理施設を改善するという改善点は考えられなかった。
・実際に被害が出るのは、200年後かすぐか。
・社長に直訴してから行動する。
・人の発表を聞いて、自分が思いつかなかった解決策があった。
・他企業がいることや処理システムの費用などは気づかなかった。
・不利益>利益。「〜だ」と言われたことを、[そのまま]真実としてとらえがちだった。裏を見抜く必要がある。第3者的な考えやほうれんそうとか、考えることはたくさんあった気がする。
・本社やトーコーにお金を出してもらうということや、明確な数値を提示していないことなどを見落としていた。

2.変わらない

・しかし、本社[に連絡、相談する]というアイディアは出なかった。
・内部告発する。
・本社の存在を見落としていた。

3.その他

・見通せていないことが多く有るのに気付ききれなかった。具体的な云々、行動を起こすのには周りの力が要るとか金かけるなとか言われて行動は制限されるのでは、と余計な事を考えた。
・市と規制について、新たに話しあう。


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

[視聴したギルベインゴールドに関して]

・ジャクソンの立場から、まだかくされていることがあると思った。 [まだはっきりしない点が残っている、という意味でしょうか]
・ジャクソン目線で考えすぎてしまった。 [そうなんですね。当事者としての自覚や意識も大切ですが、同時に、いかにジャクソンから離れて、客観的に状況を分析するかが重要なんですね]
・どの班の発表もよかった。 [そうでしたね。よく頑張ったと思います]
・なんか達成感があった。 [確かに。皆さんの表情に良く出ていましたね]
・ビデオで見たことや、資料をよむだけでは気付かなかったことがいっぱいだった・・・皆すごい! [お互いに勉強し合う、ってことなんですね]
・よくわかりました。 [講義で一方的な説明を聞くより...という意味もあるでしょうね。実はまったくその通りなのです]
・技術者は大変だ。 [大変です。でもそれだけ「やり甲斐がある」ってことなんですよ]
・技術者倫理協会に言うって、内部告発と変らないと思うが、なぜその他だったのか?(協会と市と会社にわかるため) [ちょっと意味がはっきりしない部分があるのですが、同じ内部告発でも、市や技術者協会へ通報するのなら比較的穏便に、かつ適切に対応できると思います。でもマスコミへだと、センセーショナルに取り上げられて放り出される可能性が高いと思います]
・自分達の班では、考えられなかった行動案がたくさんあった。 [そうでしたね。みんなの智慧を足すと、凄いことになりましたね]
・色々考えることができた。 [そうでしたね。頑張った皆さんのおかげです。]
・内部告発は必ずしも、良い結果をもたらすとはならない。 [この件に関しては、次回]
・班員の考えが大人で、自分なんか子供だと思った。 [う〜ん、どうだったのでしょう。仮に、そうだったとしても、それに気づいたってことは大きな進歩なのでは? 自信を持ちましょう]
・複雑な考えが多かった。 [そうですね。でも現実の社会はもっと複雑ですよ]
・変な会社には行きたくない。 [そうですね。この件に関しては講義の最後で体験談をお話しします]

[今日の一言]

・W杯はウルグアイが優勝する! [さて、どうでしょう。ドイツも強いぞぉ]
・いや〜日本負けました。・・・オランダに期待! [なるほど]
・すいません。TERRAの定休日変更になってましたね。TERRAのラーメンはまずくないんですが、柏崎の「うれっ子」の方が断然いいですね。 [「うれっ子」(旧「そばよし」)の件、まったくその通りですね。最近は再びおいしくなりましたよ。でもそれとは対照的に、暖簾を引き継いだ柏崎郵便局前の「○○」は......どうしたんでしょう]
・ダブル・マインド[正しくは「ダブル・バインド」]は初めてきいた! [小学校の教室で花瓶が倒れていたとして......という話でグレゴリー・ベイトソンの『精神の生態学』をご紹介したはずですが]
・つかれました。 [どうしたのかな。課題等でしょうかそれとも、もしかしてサッカー?]
・ねむい・・・( ̄□ ̄@)。昨日はサッカー見てたけど、途中ねてしまった・・・。 [途中で寝てしまった方、ずいぶん多いようですよ。センセイの周りにはそれで風邪をこじらせてしまった人もいます]
・ひさしぶりの太陽。 [そうでしたね。晴れるとどんどん気温が上昇します。やはり夏なんですね]
・ワールドカップ見ました? [すみません。今日は朝イチから授業だったので、観ずに寝ました。サラリーマンにとっては仕事が第一なのです]
・今日はとても天気がいい。 [そうでしたね。暑かったですね]
・今日は色々考えて疲れたけど、充実していた。 [皆さんよく頑張りましたよね。ある種の達成感がありますよね]
・魂が抜かれる〜。 [どうしたのかな?]
・最後に発表するのはきつい。 [確かに。でもなかなか良い点を指摘していましたよ]
・石川の天気はおかしいです。 [不順な天候が、という意味でしょうか。確かに今年は寒かったり暑かったりして、乱れ気味ですよね]
・他大学の様子[を]自分で見てみたい。(発表の仕方、工大>他大学?) [見学するのはご自由ですよ。でも学生の側から見ると、違いはなかなかわかりにくいかもしれません]
・難しかった。 [議論の内容が、ということでしょうか。細かい部分はあまり気にせず、大きな流れに注目してください]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る