平成22年10月12日更新

3ER1クラス
第3・4回:平成22年10月12日 学習内容授業の運営方法学習課題(予習、復習)課題の解答今日の一言

学習内容

(続き)
・直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例
・グループ討議と討議結果に対するコメント
・E-learningやグループ討議の事例分析課題(ソーラーブラインド、ギルベイン・ゴールド)に関する解説
・セブン・ステップ・ガイドの概説
・本学の教育目的と大学の質保証問題
・「倫理」とは何か(用語解説)
・倫理と法
・「科学技術」、「技術者」とは何か
・「科学技術者倫理」とは何か、その特殊性

授業の運営方法

・PCを用いた講義
・グループ討議
・討議結果の発表
・グループ討議の結果に関するレスポンスシートの作成など

学習課題 予習・復習

・提出:課題1
・予習:パンフレット「アカデミック・インテグリティ」の精読(60分)
・予習:テキスト『技術者倫理』の第2章および第3章の精読(120分)
・復習:第1〜4回で学んだことについての考察の深化(120分)


課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)

Q.仮想事例「百万石F1グランプリ」を読んで、貴方/貴女個人としてはレースを開催すべきだと思いますか?
A.(講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます)

1.開催するべき

27名(48.1%)

2.開催するべきではない

15名(27.3%)

3.その他

13名(23.6%)

1.開催するべき

・9時までに気温は上昇するし、多くの人がグランプリが開催されると信じて動いてしまっているから。
・F1では、スピンなどそういったトランブルも一つのおもしろみであるため開催すべきである。
・[開催しないと]いろいろな経営に影響を与えるから。
・スタッフ、アルバイトや客が開催を想定しており、すでに多勢の人々が動いているから。
・スリップやアクシデントもF1のだいごみ[醍醐味]だし、スタートもセーフティーカー主導で行えばよい。
・たくさんの関係者が集まって準備をしているし、時間を遅らせて少しでもコンディションを整えてやるべき。 [この方は実質的に「3」ですね]
・ただし、2〜3時間延長?した上で。 [こちらも]
・ただし、路面の薄氷を全て取り除くことが条件。 [そして、こちらも]
・ただし安全確認のため、スタートを遅らせる。またはスタート方式を変更するなどの対策をする。 [こちらもですね]
・もうこれ以上F1レースを延期するのは多大な利益の損害になるので。
・開催条件をつける。 [温度や薄氷の除去など、ということでしょう。この方も実質的に「3」ですね]
・今回も中止にすると次回の客が減る。 [長い目で考えよう、ということですね]
・時間を遅らせられるようなら少し遅らせる。 [こちらも「3」ですね]
・人々のやるという意志や客の気持ちを重視。大多数の人がそれを望んでいるから。
・氷が溶けるまで待ち、良いコンディションでレースを開催する。 [こちらも]
・路面の氷をなんとかとかしておく。 [そしてこの方も]

2.開催するべきではない

・スリップして客席にでも入ってしまったら人が多く死ぬ可能性があるから。
・[事故が発生する]リスクを考え、決断することが最も重要。
・レインタイヤの使用範囲がギリギリの温度であるとともに、レインタイヤは雨用のタイヤであり、ぬれていない道を走るとタイヤは使えなくなる。 [......詳しい!!]
・安全が大切だから。
・安全を重視する。F1レーサーの命がかかっているから。
・安全を優先すべきである。ただし様々な部分を考りょ[考慮]して。 [バランスを取ろう、ということですね]
・開催して事故が起こった場合に大会の悪印象を与えかねないから。 [こちらも上(↑)と同様、長い目で考えて考えよう、ということですね]
・事故がおこると大変だから。
・人の命を何よりも優先すべき。
・問題や危険性があるのにゴーサインを出すのはおかしい。

3.その他

・スタート予定時刻を変こう[変更]して気温の上昇を配りょ[配慮]する。
・もう少し(8時まで)待ち、状況を判断する。
・レーススタート時刻を遅らせ、気温の高くなる昼ごろまでまつ。
・開催はするが、気温が上がる12〜13時まで延期する。
・開催者を集めて意見を聞き多数決をとる。
・午前9時までにサーキット上の氷をとかし、とけた氷を片づける。
・時間の延期。9時までに気温の上昇が見込まれているので、氷がとけるのをまつ。
・時間を遅らせる。
・条件つきで開催。 [具体的な「条件」は]
・[開始を]遅延させて開催。できるだけ気温が上がるのを待ち、水たまりはなくしておく。
・薄氷といってもそれが時間までに溶けるのかまた、天気は晴れるのかを考える必要があると思う。そもそも寒気のある四月をなぜ選んだのだろうか? [最後の点は、ご説明したように、チャレンジャー号事故を踏まえているからです]


今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載

・「百万石」ってなんか似たような形の漢字3文字な気がする。 [確かに]
・1回深夜遅くまで起きてしまうと元の生活リズムに直すのが難しい。 [そうなんですよね。センセイも同じです。今は早く寝るようにしています]
・3人[寄れば]もんじゅ[文殊]の知恵?てのを実感した。 [そうですよね。まず個人の意見があって、グループで話し合い、最後に発表し合うといろんな視点があることを認識させられますよね。とても大切なことですね]
・4月の金沢でF1グランプリを開催するのには無理がある。現実性がなく例題にはてきさない。 [まったくその通りなのですが、事情についてはご説明した通り]
・いろいろな側からの見かたができた。 [その通りでしたね]
・カエルがちょくちょく画面に出てきたんですが、好きなのですか? [いえ。あのスライドは他の大学の先生が制作されたものです。ご本人の了解を得て使用しています]
・きけん[危険]なぞあったあたりまえと思うのは私だけですかねえ。 [でも実際は、「どの程度危険か」を察しているのでは?]
・グループだと自分では気づかない意見が多くきけた。 [その通りですね。興味深かったですね]
・グループ討議の遂行が難しいのを感じた。 [それはそうでしょう。でも現実の社会はどこでもそうですよ]
・つかれたー。 [グループ討議が、でしょうか。ご苦労様でした]
・テレビや新聞で先週のデモの話って出てましたか? [中国の行動に反対するデモのことでしょうか。海外メディアは報じていましたよ]
・レースこわい。 [そりゃそうです。でも好む人がいるのも、また事実]
・何を書けばいいのか毎回悩んで困る。 [書きたくなければ書かなくてもかまいません。義務ではありません]
・危険があったとしても、どうしても実行しなければならなくなるときがある。それでも危険を取りのぞける人は本物のプロだと思う。 [その点はまったくその通りですね]
・技術者は大変だと思った。 [そうですが、それと同時に働きがいのある仕事だと思います。なかなかわかってもらえませんが]
・研究室の配属希望どうしよう・・・。 [配属の時期なんですねぇ]
・事例がおかしい。F1についての知識が不足。 [まったくその通りです。でもそれは問題ではありません。事情についてはご説明した通り]
・自分が[技術担当の]小松氏の立場になったときハッキリと「No」といえるか不安だ。 [この件に関しては、これからの講義でゆっくり考えましょう。あまり焦らずに]
・自分でも気づかない意見が次々と出てきた。 [そうでしたね。グループから、教室から、そしておそらく──予想外でしょうけど──自分自身の中から。自信を持ちましょう]
・○○[原文、人名]さんかわいそ〜(笑) [たぶん発表者のお一人を指しているのだと思いますが、特定の方に何か理不尽なことをしたということはないはずなのですが......]
・少しずつ寒くなってきました。 [その通りですね。朝晩はすっかり「寒い」という感じです。でも今日のように、日中は暑かったりするので、体調管理が難しい]
・色々ないけん[意見]がきけておもしろかった。 [そうでしたね。ひとりよりグループ、そして教室。そしてもう一度自分自身]
・人の命が関わると判断が難しい。 [まったくその通り。絶対安全なレースなんてあり得ないし]
・世の中はもう少し専門職の人を大切にするべきだと感じた。 [この点もまったくその通りですね]
・[今日は]晴れ [朝は曇っていた──その頃はまだ、起きていないかな──のですが、日中は青空。それも秋特有の高い空でしたね]
・西村先生・・・単位が欲しいです(某バスケマンガより) [それは貴方/貴女次第です]
・前回、今日の一言を書くのを忘れてしまった。 [別に義務ではないので気にしないように]
・速さが足りない!! [う〜ん、どういう意味なんでしょう]
・体調管理をきちんとしなければと思う今日この頃。ツライです。 [これだけ寒暖の差が激しいとね。テストなんかもあるでしょうから、仰る通り、体調管理には気をつけましょう。身体が資本ですよ]
・遅れてすいませんでした。 [次回は気をつけましょう]
・[この連休?]長野に行ってきた! [長野は良いところだと思いますが、どうやら貴方/貴女も同意いただけるようですね]
・百万石グランプリの大会副委員長がウゼエ・・・。
・副委員長恐いなぁ。 [以上、まぁ、そう言わず。現実の社会にはこういう人がたくさんいます]
・腹へった。 [お昼前ですからね。ご説明した通り、午前最後の講義なので、休み時間を短縮した分、早く終わりにしたいと思います]
・北朝鮮が調子を上げてきているッ!! 日本国民として、こわい。 [前半は、そうかなぁー]


西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。


「授業に関するご連絡」に戻る

トップページに戻る