平成22年10月14日更新
3EM3クラス
第3・4回:平成22年10月14日 学習内容/授業の運営方法/学習課題(予習、復習)/課題の解答/今日の一言
(続き)
・直面する可能性のある倫理的問題に関する具体例
・グループ討議と討議結果に対するコメント
・E-learningやグループ討議の事例分析課題(ソーラーブラインド、ギルベイン・ゴールド)に関する解説
・セブン・ステップ・ガイドの概説
・本学の教育目的と大学の質保証問題
・「倫理」とは何か(用語解説)
・倫理と法
・「科学技術」、「技術者」とは何か
・「科学技術者倫理」とは何か、その特殊性
・PCを用いた講義
・グループ討議
・討議結果の発表
・グループ討議の結果に関するレスポンスシートの作成など
・提出:課題1
・予習:パンフレット「アカデミック・インテグリティ」の精読(60分)
・予習:テキスト『技術者倫理』の第2章および第3章の精読(120分)
・復習:第1〜4回で学んだことについての考察の深化(120分)
課題の解答(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです)
Q.仮想事例「百万石F1グランプリ」を読んで、貴方/貴女個人としてはレースを開催すべきだと思いますか?
A.(講義の中でご説明しましたので、原則としてコメントは控えます)
1.開催するべき 29名(53.7%)
2.開催するべきではない 25名(46.3%)
1.開催するべき
・2度もファンを裏切ることはできないから。
・F1グランプリになると資金の運用が大変。セーフティカーを走らせるや開催時間を遅らせる(→路面温度上昇を計る)などして、必ず開催する。
・スタート前からセーフティーカーを入れて何周か回ってみる。雨が降って水たまりがある状態でもドライタイヤで走るチームもある。走れば路面は温まる。 [最後の部分、ふ〜ん、そういうものなんですか]
・[開催]するが[、]開催するなら気温が上がるお昼からする。
・なぜなら中止するにはあまりにも大変であるから。
・雨もやんでいるし、気温の上昇も見込まれている。F1ドライバーは雨のレースなども沢山経験している。ドライバー自身がレースの開さい[開催]を求めていると思うから。
・開催する(先週開催できていないため)。
・気象が悪い中[でも]開催しているF1をTVでみたことがあるから。 [センセイも観たことがあります]
・客がこわい。
・客が楽しみにしてるから。
・客や開催者がまっている。
・金銭的な問題や2度も中止されて、頭に来た観客が暴れるなど、多くのトラブルが重なることが予想されるから。
・見に来た人の気持ち優先。
・行わなかった場合観客が暴動を起こす可能性がある。
・時間を遅らせるなどすれば可能だと思うから。
・周囲のプレッシャーに負ける。[周囲の人の]期待にこたえ[応え]たい。
・人が待っているし、何よりも危ないというのは選手が一番わかっているから、何とかしてくれる!!
・前回の反省を生かせていない。天気は前もって予測できるものなのである程度は分かっているはず。これでやらないのは無責任だ。
・前回は中止になっているので。
・前回やらなかったから。
・前日F1グランプリ中止で補償金をはらうお金が必要だから。
・多くの人が楽しみにしているから。
・大会実行委員会があるということは数ヶ月前から相談していたと考えられ、その結果4月に開催すると決定したため。
・中止する→損益が出る。開催する→損益が出る可能性がある ⇒ やった方が期待値的に得。
・[路面上の]氷を排除するにも3時間では門に合わない[正しくは「間に合わない」]から。2.開催するべきではない
・F1レーサーの安全面を考えて。
・けが人や死人が出ることは最もさけなければいけないことなので。
・やって[事故等]何かあったら、[開催判断の]責任は自分に回ってくるから。
・レーサーの命が危なくなるから。
・レーサーの命の方が大切。
・安全が一番大事。
・安全が確保されていない場所でレースを行ったところでレースはおもしろくない。
・安全が第一だと思う。
・安全性が大切なので。
・安全第一。
・安全第一。事故が起きた時の方が損失は大きい。
・安全面が確保できないため。
・委員長は安全面を最も考りょ[考慮]すべきだから。あきらかに危検性[正しくは「危険性」]が見られる時は中止すべきである。
・危ないからしない。
・危ないので開催しない。
・危険だから。
・事故が生じたとき、中止にしたときよりも、クレームが来ると考えられる。
・事故の危険性があるのですべきではない。
・事後が起こってからでは遅いので。
・人の命がかかわっている。
・人命に影響する問題なので。
・中止にして延期すればやり直せるが無理やりやって事故が起きて、死亡事故になったりすると、2度と開催できないかもしれない。
・命が大事だから。
今日の一言(表現はできるだけ原文のママです。[ ]内は西村の補足ないしはコメントです) ※本日全数掲載
・『倫理』には絶対はないので[、]答えが出ない討議をすることに何の意味があるのかというのが疑問に思った。 [う〜ん、それはどうでしょう。1人でYes/Noを考えてからグループでディスカッションし、そしてみんなで発表し合う。その結果の全てを事前に予想できていましたか?]
・いつも心に太陽を!! [その通りですね]
・いろいろ話しあえました! [そうですよね。話し合って初めて気づくことって多いですよね]
・ウホッ。 [?]
・ガチガチにかためられた感じの授業ではなく、少しラフな感じがいいですね。 [ありがとうございます。ラフすぎるという噂もあるのですが......]
・グループ討議を久しぶりに行った。 [学期の初めだからでしょうか]
・グレーゾーンの線引きは難しい。 [まったくその通りですね。後で説明しますが、今回のような「線引き問題」は判断が難しいんですよね]
・こんな立場にはなりたくないね。 [その通りですが、学生時代はもちろん、社会人になると必ず直面しますよ]
・コンニチハ。ボクハ“チキュウ”から26オクコウネンハナレタホシカラキタ“ルビダバ”セイジンデス。 [こんにちは。センセイはM78星雲しか知りませんが......]
・サッカー日本代表FWは平山相太がいいな。 [そういえば彼、その後どうしているのでしょう]
・スペースシャトルは0%か100%しかない。しかしF1は50%もいろいろ考えうる。だからF1の話に起きかえるのは根本的にムリがある。 [そうかなぁ。この件に関しては次回の講義で考えましょう]
・スペースシャトルを間近でみてみたいです。乗りたいとは思いませんが・・・。 [北九州市の遊園地「スペースワールド」へ行くと、(たぶん)実物大のものを見ることができますよ]
・ツーリングのいい時期になってきました。 [バイクで、でしょうか。その通りですね。暑くもなく、寒くもなく。ちなみにセンセイも中型の免許を持っているんですよ]
・どこのメーカーのビールが好きですか。 [ズバリ、サッポロの黒ラベルです。原則としてそれ以外は飲みません。ただし、本場ドイツで飲めるというのなら別ですよ。ホントに美味しいです。たとえ缶ビールであっても]
・みんなでがんばる。 [グループ討議を、ということでしょうか。議論はあと2回あります。ぜひ有益なものにしてください]
・もう少し晴れるならきれいに晴れてほしい。 [そうなんですよねぇー。気持ちはよくわかります]
・もし百万石でロードレースがあるなら見に行きたい。 [もし、あったらね]
・開催するか否かどっちかを決めるにはなかなか難しいと思った。 [まったくその通りです。難しいですよね。チャレンジャー号の件、我々は「空中爆発した」という事実を知っていますが、そこから遡る──「遡及(そきゅう)」と言います──と、問題の本質が見えなくなってしまうんですね]
・季節の変わり目です。 [その通りですね。何だかんだ言いながら、確実に替わっているんですね]
・技術者の立場でものを考えることが大事だと思った。 [まったくその通りです。センセイが一番伝えたいことをご理解いただけたようで、うれしいです]
・決断する力って大切なんですね。 [そうですね。しかも根拠にもとづき、論理的に適切な結論を出す]
・月曜授業だと予定がくるう。
・月曜授業はつらい。 [以上、気持ちはよぉーくわかる]
・考え方の幅が広がった気がする。 [そうですよね。一人で考えている時は最初の印象などに縛られがちですが、グループで議論し、みんなで発表すると、「なるほど」という点がたくさんあることを思い知らされますよね。でも、貴方がそう感じたのは、貴方が他人の意見をきちんと聞くことができるからなんですよ。気づいていないかもしれませんが]
・今日は眠いな。 [ちょっと変則的な日程だったからでしょうか]
・最近映画を見ました。 [もちろん映画館で、ですよね。で、何をご覧になったのでしょう]
・[議論の]時間が足りない。 [それはその通りです。一つには授業の時間が足りないという現実的な問題もあったのですが、次回ご説明するように、現実の社会ではたいてい時間的制約の中で判断が迫られます。それに、時間が十分にあったら良い結果を得られたでしょうか?]
・初音ミク♪ [以前から疑問があるのですが、「初音」って「はつね」と読むのでしょうか。どうなんでしょう]
・小林カムイ頑張った!! 次も頑張れ。 [こちらはスポーツかな?]
・人間生きてさえいれば、何とかなる。 [実はそうなんです。講義からは離れますが、とても大切なことです。センセイ自身も最近、ある出来事があって、改めてそれを実感しています]
・生きる。 [こちらも]
・昔同じスペースシャトルの話を聞いた気がする。 [「科学技術と社会」でしょうか。それとも「技術者入門」でしょうか]
・先生にとって、就活で大事だと思うのは何ですか? [このご質問、いろいろ考えたのですが、応募者および企業にとって──そして実は他の関係者にとって──「似合った場所」「相応しい場所」を共有できるかどうかじゃないかと考えるようになりました。この件については、講義の中で徐々にご説明します]
・専門科目が主食なら、この科目はデザートです(良い意味で)。 [なるほど、上手いですね。確かに主食にはなりません──嫌味ではありません──が、野菜やビタミンが不足すると、生きていくことができない。改めて貴方は重要な点を指摘していますね]
・前回言ってた、今年の夏が異常に暑かったのにマスコミが温暖化とさわがなかった理由を知りたいです。 [ご安心ください。後日、ちゃんとご説明します]
・早く内燃終われ・・・眠すぎる。すみません。 [「内燃」って、科目のことなんでしょうね。かなり大変らしい...]
・窓が開いていて寒かった。 [すみません。お伝えしたように、場所や条件で暑さ寒さが違いますので、窓の開閉等はご自由に。それでもダメなら申し出てください]
・天気いいなあ。
・天気が良くて生活しやすい。 [以上、そうでしたね。青空の高さが違いましたよね]
・討論する前はバラバラな意見だったが、討論した後はほぼ意見が一致しておもしろかった。 [そうなんですよね。議論を通じてお互いに学び合う、ということなんですよね]
・難しい内容だった。 [それはその通りです。簡単だったら勉強になりませんから]
・発表は難しい。あと、就職関係のせつめいがなかった。 [発表を聞いていた方が気づいていたかどうかはわかりませんが、発表者は相当緊張していらしたんですよ。皆さんご苦労様でした。就職活動の件は、講義の中でご説明します]
・百万石F1グランプリ実際に開催してほしい。 [石川県内で開催して欲しい、という意味ですね]
・片頭痛が長引いていてつらい。 [片頭痛が長引く場合、身体に不具合が起きている可能性があります。ぜひ一度、病院で受診してください]
・明確な答えがないので、むずかしいです。 [それはその通りです。でも現実の社会はこのよう──架空の事例ですが──に、曖昧としています]
・話し合う時間がもう少しほしかった。 [気持ちはわかる。でも現実の問題に対処するためには限られた時間内で判断する必要があります。それに時間をかければかけるほど良い結果が得られる......というわけでもないのですね。この件に関しては、これからの講義で]
西村が担当する授業の様子は、<http://www.page.sannet.ne.jp/h_nishi/>で公開しています。できるだけ、授業当日に更新するように心がけています。